大学をナメてんじゃね〜よ!

 入学前の想像と違う? 大学生活にギャップを感じた大学生は6割弱「意外と勉強漬け」(マイナビ学生の窓口)
 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/53185

 大学は、今やほとんど義務教育化された高校を卒業した人の中で、さらに勉強したい人が来るところです。自宅通学でも4年間で500万円、自宅外ならさらに500万円を親に出してもらって遊びに行く「夢の国」ではありません。

 おじやおば、高校時代の先生から聞いた、授業はサボり放題、部活とアルバイト、自由な時間を満喫できた大学生活は過去のものです。もし、そんな大学にあなたが入学したのなら「とんでもない大学に入ってしまった!」と後悔するべきです。大学は勉強するところ。勉強が大変で当たり前。自身の価値を高めるためにあるのが大学なのです。勉強したくない人は来なくてよろし。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、我が家の庭のエゴノキの花。

「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは5月2日に撮影した写真を9点掲載いたしております。初夏へと移ろう森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )