唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
海の上を飛ぶボーイング929
今日は「東京湾クルーズ特集」のおまけ。
一昨日にボーイング767、昨日は737をご覧いただきましたが今日は海の上を飛ぶボーイング929です。
ボーイング929はガスタービンを動力としたウォータージェット推進の水中翼船です。翼は文字通り水中にあるので見えません。翼で得た揚力によって空中を飛ぶヒコーキと原理は同じですが、水の質量が格段に大きいため小さな翼で浮上することができます。船や自動車は旋回するときに船体や車体は外側に傾きますが、水中翼船はヒコーキ同様内側に傾いて旋回します。波やうねりの影響を受けませんので船酔いするような揺れはなく、云ってみればヒコーキのような乗り心地です。
ご覧いただいた929は東海汽船の「セブンアイランド愛」で東京・竹芝と伊豆大島間を1時間45分でむすんでいます。時速80km/h超と通常の船と比べると相当速いです。ランドマークタワーが見えていますので、大島からの帰りに横浜港を左舷に見ながら竹芝桟橋に向かっているところですね。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは5月2日に撮影した写真を9点掲載いたしております。初夏へと移ろう森の様子をご覧いただければ幸いです。昨日撮影の写真は明日の掲載を予定いたしておりますのでどうぞお楽しみに。
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
コメント ( 0 ) | Trackback ( )