Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

鹿児島出張 ~みやま本舗 鹿児島中央駅店~

2023年01月24日 | グルメ

鹿児島中央駅で上司と落ち合い。

鹿児島名物の「黒豚」と「地鶏」どっちがいいか聞いてみたら「地鶏!」とのことだったので、
鹿児島中央駅の2階にある「グルメ横丁」の「みやま本舗 鹿児島中央駅店」にやってきました。

出張ついでに寄る人が多いのか、サラリーマン風の人達が入れ替わり来ていて結構人気のお店みたい。
新幹線乗り場がすぐだから便利だもんね。

鹿児島鶏料理専門店で、壁には「溶岩焼き」の人気ランキングが貼ってありました。
お通しには鶏皮の南蛮漬っぽいのが出てきてウマイ!
お通しでこのレベルなら、料理も期待できそう~。

溶岩焼き(5種盛り)を注文し、来るまでの間は「さつま揚げ」と「黒さつま鶏の炙りたたき」をいただきましょう。
「たたき」が適度な弾力があって、美味しいっ。(ニンニクがガッツリ。笑)

そうこうしていると、やってきました「桜島溶岩焼き(五種盛り合わせ)」。
2人前を注文したら塩かタレかを聞かれて迷っていたら、1人前ずつできますよだって。
それなら、塩とタレを1つずつで!

他には鹿児島県産の黒豚バラ肉を追加。

先に黒豚を焼いて脂を鉄板に行きわたらせます。
タタキも美味しかったけど、地鶏の焼きもいいね~。コリコリ! 私は塩の方が好きかな。

上司は美味しい薩摩焼酎を楽しんでいたので、私は最後のシメに「みやま茶漬け」を。
鶏だしを使ってるんだけど、これがまたウマーイ!

1人だったら、このお店で「親子丼」でも食べようと思ってたから溶岩焼きを食べられて良かった。

上司と別れてホテルに戻り。
お風呂に入ったあとは、「蒸気屋」で買ってきていた「さつま檸檬」のオヤツ。

普通に美味しかったけど、私はやっぱり昨日食べた「焼どうなつ」の方が好き!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島出張 ~鹿児島市維新... | トップ | 鹿児島出張 ~とんかつ 竹亭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事