Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

富山出張 ~ 富山市科学博物館・日枝神社 ~

2021年06月27日 | 徒然

富山駅前からバスに乗ってやってきたのは「富山市科学博物館」。

富山の郷土性豊かな科学博物館で、入り口を入ってスグのところには
富山にいたという「ナウマンゾウ」が。

うわ~、リアルに出来てるっ。

1階の「とやま・時間のたび」部屋へ。
奥の暗い部屋に入ってみると大型哺乳類の「デスモスチルス」や、動く「ティラノサウルス」が。

生命の系統の部屋には化石がイッパイ。

お次は2階の「とやま・空間のたび」部屋へ。

富山の強風を体験できるコーナーがあったので試してみようと思ったものの、コロナの影響で休止中。
ちぇっ、やってみたかったな~。

富山の森に行く動物たちや、

鳥類、植物などの展示が。

海コーナーでは富山湾のクジラの展示が。
大きいね~。

豊かな海だから、美味しい海産物が楽しめるんですね。 ありがたや。(笑)

里山の暮らしのコーナー。

屋敷の周囲に設置された林(屋敷林)が再現されたコーナーでは、当時の様子がよく分かります。

強風コーナーは休止中でしたが、隣のダイヤモンドダストはオープン。
ボタンを押すとダイヤモンドダストが再現されて、キレイでした。

3階には「宇宙へのたび」部屋があり、有料でプラネタリウムが見られるようになっていました。
そんなに大きな施設じゃなかったけれど、地域の博物館はやっぱり面白いね!

博物館からまたバスに乗り、次にやってきたのは「日枝神社」。

別名「富山市の山王さん」と呼ばれているそうで、6月に開催される春のお祭り「山王まつり」は
かなり賑わうんだそう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山出張 ~ 廻転 とやま鮨... | トップ | 富山出張 ~ TOYAMAキラリ・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事