大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

要注意!熱中症

2022年06月30日 | 日記

先日、ちらほら熱中症状で病院に運ばれてくる方が

出てきたという話を聞きましたので

注意喚起とともに自分の戒めにも。

 

熱中症とは、体温を保つために汗をかき

体内の水分や塩分(ナトリウムなど)の減少や

血液の流れが滞るなどして体温が上昇して

重要な臓器が高温にさらされたりすることにより発症する障害の総称です。

対策として
【涼しい場所へ】
  • 冷房が効いてる室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ避難する
【体を冷やす】
  • 衣服をゆるめて、首の周り、脇の下、足の付け根などを冷やす
【水分補給】
  • 水分、塩分、経口補水液などを補給する

    水分・塩分の補給をしても症状が改善しない場合は医療機関を受診しましょう。

    自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう。

【規則正しい食生活をする】
  • 3食(朝食、昼食、夕食)をしっかり食べる(欠食をしない)
  • 主食・主菜・副食を揃えた、偏りのないバランスの良い食事を摂る
  • 十分な休息をとる
【こまめに水分補給する】
  • のどが渇くまえに水分補給(1日あたり1.2Lが目安)
  • 起床時や、入浴前後にも水分補給
  • 大汗をかいたあとの塩分補給も忘れずに
  • 身体に影響を与えるような暑さの中で失われた水分、電解質を補給する

 

環境庁のページから予測される日の前日夕方または当日早朝に

都道府県ごとに発表されます熱中症警戒アラートも要チェックです。

https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php

 

 

どうか皆さまのお体ご自愛いただけますよう

この夏を共に乗り切れれば幸いです。


ぐるくん

2022年06月30日 | 日記

6月お終いの日です^^

因みに今日は旧暦でいうとこの6月2日なので

かなり早めの梅雨明けで夏の水不足が懸念されます。

 

ただ悪い事ばかりではなく、今年こそ七夕が晴れの日になるかも!?

綺麗な夜空に夏の大三角形と天の川が見れたらいいなと思うのです。

 

 

さてそんな今日のオススメ

    ぐるくん(タカサゴ)

 

色鮮やかなこの魚はやはり南西の方で生息してる様です

↓↓↓

長崎県福江・男女群島、有明海、宮崎県

鹿児島県南さつま市笠沙・太平洋沿岸、屋久島、琉球列島などなど

 

東京には出回らず、もっぱら沖縄近辺で頂かれるようです。

珍しいお魚ですので旬など不明、白身魚ではあるとのこと。

 

気になるお味はといいますと

皮目に独特の風味があり身に甘味があっていい味をしていると

ぼうずコンニャクさんの項目にございます。

 

沖縄や九州にご旅行に行かれたことがある方は

知っているかも!?珍しいお魚ごえんで如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております^^