ふざけてるとしか思えない。生活の党と山本太郎となかまたちって何?これが政党の名前?
第47回衆議院議員総選挙前に党代表小沢の右腕とされていた鈴木克昌と小宮山泰子が離党して民主党に復党して、選挙の結果議員数が4人になって政党要件を失い、「その他の政治団体」となった生活の党。
で、12月26日に山本太郎が入党し、政党要件を満たした。これで4億円程度の政党交付金を手に入れれた。(ちなみに2013年は8億6500万円)
山本太郎に4億円の価値があるのか?って思ってしまうが、規定をクリアしたんだからしょうがない。で、党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」って変えるんだとさ。いいのかこんな名前で。
白雪姫と7人の小人達とかアリババと99人の盗賊、ムツゴロウと愉快な仲間達。ディズニーやバラエティ番組のタイトルじゃあるまいし、ふざけてるとしか思えないんやけどね。
小沢は「4億手に入れれるんだったら、もう何でもいいよ。名前なんて」って投げやりな気持ちでつけたのか? それとも山本太郎が「4億欲しいだろ?俺は無所属だから入ってやってもいいけど、政党名に俺の名前入れてよね」って見返りを要求したのか?谷亮子がよく許したな。YAWARAも政党名にそのうち入れるんじゃないかな。
日本未来の党、国民の生活が第一、生活の党ってコロコロ変えてたんだからもう何でも有りかもしれない。亀井静香は今頃「あーさっさと抜けてよかった」って思ってるかもしれないな。だいたい山本太郎は一人で政党(らしきもの)を立ち上げてるがその名前も「新党ひとりひとり」だ。
日本の政党のネーミングセンスの悪さは呆れる程だが、これって法律で規制できないのかね。政党名は漢字だけで6文字以内とかね。そのうちどこかのテロ集団みたいな「赤い砂漠を旅する旅団」とか付け出すんじゃないかな。
今後は比例区の投票用紙には必ず政党名を短縮せずきっちり書かないと無効票ってルールにしないか?そうすれば長い政党名は書くのが面倒だから自民党とか共産党、民主党みたいに3文字の政党の方が有利になるな。あっ違うや。正式名称は自民党じゃなくて自由民主党だ。共産党も日本共産党だ。3文字は現在公明党と民主党だけだった。
ちなみに今迄に本当にあった(現在も存在してるのもある)政党の名前。こんな名前をつける大人に誰が投票するんだろうって名前がずらり。
革命的共産主義者同盟全国委員会
「開星論」のUFO党(旧:UFO党、日本UFO党)
なかよしの党(旧:新しい時代をつくる党)
新党・自由と希望(現:リベラル政治研究会)
新党フリーウェイクラブ
スマイル党(旧:日本スマイル党)
安楽死党
当たり前党
支持政党なし
たちあがれ日本
反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党
これ、会社名だったら法務局で認可おりないぞ。多分。

第47回衆議院議員総選挙前に党代表小沢の右腕とされていた鈴木克昌と小宮山泰子が離党して民主党に復党して、選挙の結果議員数が4人になって政党要件を失い、「その他の政治団体」となった生活の党。
で、12月26日に山本太郎が入党し、政党要件を満たした。これで4億円程度の政党交付金を手に入れれた。(ちなみに2013年は8億6500万円)
山本太郎に4億円の価値があるのか?って思ってしまうが、規定をクリアしたんだからしょうがない。で、党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」って変えるんだとさ。いいのかこんな名前で。
白雪姫と7人の小人達とかアリババと99人の盗賊、ムツゴロウと愉快な仲間達。ディズニーやバラエティ番組のタイトルじゃあるまいし、ふざけてるとしか思えないんやけどね。
小沢は「4億手に入れれるんだったら、もう何でもいいよ。名前なんて」って投げやりな気持ちでつけたのか? それとも山本太郎が「4億欲しいだろ?俺は無所属だから入ってやってもいいけど、政党名に俺の名前入れてよね」って見返りを要求したのか?谷亮子がよく許したな。YAWARAも政党名にそのうち入れるんじゃないかな。
日本未来の党、国民の生活が第一、生活の党ってコロコロ変えてたんだからもう何でも有りかもしれない。亀井静香は今頃「あーさっさと抜けてよかった」って思ってるかもしれないな。だいたい山本太郎は一人で政党(らしきもの)を立ち上げてるがその名前も「新党ひとりひとり」だ。
日本の政党のネーミングセンスの悪さは呆れる程だが、これって法律で規制できないのかね。政党名は漢字だけで6文字以内とかね。そのうちどこかのテロ集団みたいな「赤い砂漠を旅する旅団」とか付け出すんじゃないかな。
今後は比例区の投票用紙には必ず政党名を短縮せずきっちり書かないと無効票ってルールにしないか?そうすれば長い政党名は書くのが面倒だから自民党とか共産党、民主党みたいに3文字の政党の方が有利になるな。あっ違うや。正式名称は自民党じゃなくて自由民主党だ。共産党も日本共産党だ。3文字は現在公明党と民主党だけだった。
ちなみに今迄に本当にあった(現在も存在してるのもある)政党の名前。こんな名前をつける大人に誰が投票するんだろうって名前がずらり。
革命的共産主義者同盟全国委員会
「開星論」のUFO党(旧:UFO党、日本UFO党)
なかよしの党(旧:新しい時代をつくる党)
新党・自由と希望(現:リベラル政治研究会)
新党フリーウェイクラブ
スマイル党(旧:日本スマイル党)
安楽死党
当たり前党
支持政党なし
たちあがれ日本
反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党
これ、会社名だったら法務局で認可おりないぞ。多分。
