GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

北朝鮮のミサイルのせいでワンピースが放送中止

2016-02-09 19:40:31 | Talk is Cheap
TVドラマが盛り上がってる時に、一気に現実に引き戻される速報。
特に最終回だったりするとちょっとがっかり。これはリアルで見ててもHDDに録画してても一緒のこと。
また、その内容が地震とかだと「おっ!近いな」とか「かなりデカかったんだな」なんて思うし、かなり重大なニュースの時は驚く。
一番嫌なのが、どこどこの選挙で何々さんが当選確実とか、どこどこの暴風警報が解除されましたとか。そんなのはニュースや天気予報でやってくれ。

アニメ「ワンピース」は毎回録画してて数日分を一気に見る。今はドレスローザでの、いよいよルフィとドフラミンゴの最終対決。
究極のギア4を繰り出し驚異的な強さになったルフィ。体力の消耗を誘うねちっこい戦い方をするドフラミンゴ。これが先週の終わり。イイトコロデイツモオワルンダヨ。
で、今週2月7日分を続けて見る。オープニングを早送りして前回までのあらすじをぶっ飛ばすと大体8分が経過してる。これが大体いつものパターンだ。

あれ?緊急速報?北朝鮮がミサイル撃ったって。そうだね。日本上空通過して、PAC3やイージス艦の出番がなかったからよかったね。って結果知ってるから思ってたが、この時はリアル。なんとワンピースはオープニングタイトルだけで、この北朝鮮のミサイル発射速報のせいで急遽放送中止にされてしまった。
のんきにアニメを見てる場合じゃないんだろうが、ちょっと悔しい。
もちろん重大なことなんだが、北朝鮮が見栄だけで無理やり打ち上げたミサイルのために、ワンピースがぁ。
多分この時間リアルタイムで観てた人たちは、北朝鮮が大っ嫌いになっただろう。
「なぜ今撃つかなぁ」
「なぜ10時くらいまで待てない」
まぁ仕方ないわな。あのデブリまくった独裁者はとにかく早く撃ちたくてしょうがなかったんだろうからさ。
国民が食うものないって、仕事がないって言ってるのに、よくあそこまでデブになれるもんだ。

今回も衛星とか言ってるが何の衛星ですかぁ?
気象衛星?軍事衛星?ただの宇宙ゴミを撒き散らしただけではないのですかぁ?
発射基地のあたりでかなりの沢山のお供と関係者とで写真を撮ってて、それを公開してたが、いったい何がしたいんだこの国は?

ワンピースは勧善懲悪で、敵は思っくそにくたらしい役の強いやつが出てくる。
今の敵、ドフラミンゴもそうだ。
だが、このみっともなく太ったからだと、みっともない髪型をした独裁者よりはよっぽどマシだな。
アニメではなくリアルな敵キャラ。金正恩。

社民党の福島瑞穂よ。あなたは安倍総理がヒットラーだと例えるが、この金正恩はどう例えるんだ?ムッソリーニか?スターリンか?ネロ皇帝か?
共産党の志位さんよ。あなたは「北朝鮮も中国も驚異になることはない」とか平和ボケしたこと言ってたが、この現実は遺憾だとか言ってる場合じゃないぞ。
民主、維新、あとその他の烏合の政党が安保改正案廃止を提出するなんて言ってたが、この状況で?

現実にはルフィもゾロも麦わらの海賊団もいねぇんだよ。
この国はこの国の人間で守るしかねぇんだよ。
平和ボケと左に傾き過ぎた政治家たちへ。
ワンピース、今回の分は2/14に繰り延べて放送されるらしいから、それでも見て勉強してくれ。


国士館大学入試にジョジョ関連問題

2016-02-09 04:23:50 | BOOK/COMICS
ジョジョの奇妙な冒険。
1987年に週刊少年ジャンプに連載。ジョジョと呼ばれるジョースター家の血縁と因縁を、時代や舞台を移してシリーズ化され、現在も連載中。アニメ化やゲーム化もされている。長期連載漫画は色々あるけど、ここまで時代を幅広く、そして世界を舞台に描いた漫画はなかなかないなぁ。ゴルゴ13も世界を股にかけて暗躍してるけど、現代だものね。あとはパタリロくらいか。

そのジョジョの奇妙な冒険。ついに大学入試問題にまで取り上げられた。国士舘大学の前期入学試験(A日程)2月1日実施の選択科目『地理B』。
ジョジョを題材にした試験問題は、ジョジョシリーズでも人気の高い第3部スターダストクルセイダースから。
読んでない人にはわからないと思うが、第一部で石仮面をかぶって吸血鬼化したディオが、第3部で再登場。第二部の主人公と第三部の主人公(ともにジョジョ)がスタンドという能力を持った仲間とともに、ディオの手先のスタンド使いと戦いながら、東京→カイロ(エジプト)を旅する。シリーズ傑作と言ってもいいほど面白い。
この行程に沿って、舞台となった各地に関連した問題が作られてる。だからと言ってジョジョを読んでなくても直接問題には関係しないから、不公平はない。

出題された問題は
 問1:ホンコンの食文化
 問2:南シナ海の領土問題
 問3:シンガポールの工業
 問4:コルカタの言語
 問5:ヴァラナシの宗教
 問6:パキスタンの国際紛争
 問7:ペルシャ湾の石油
 問8:アラビア半島の砂漠と内海の名称
 問9:エジプトの国土開発
 問10:総合的な地誌認識(この行程で通過した国の数)
だそうだ。

漫画とか本とか映画とかに出てきた内容をさらに調べて行ったり勉強すると、興味があるからかどんどん知識が入る。本来勉強とか知識はそうやって覚えていく方がいいと思ってる。
兵庫の名門灘中学校の橋本武教頭の、中学の3年間をかけて中勘助の『銀の匙』を1冊読み上げる国語授業がそのいい例だ。徹底的に『銀の匙』に出てくることを細かく深く掘り下げ勉強する。一つ一つのことをバラバラに覚えていってるようだが、実際は関連付けられてるからそれぞれ連結されてる。したがってどんどん覚えた知識が積み重なって蓄積されていく。これは国語だけでなく地理、歴史、英語、数学、化学、科学いろんなことにも共通している。現代風に言うとフォルダのタグ付けだね。俺は今までそうやっていろいろ知識を蓄えてきたつもり。

例えば今の大河ドラマ「真田丸」を見て面白いと思えば、武田勝頼がなぜ織田信長に負けたのか、なぜ家臣に裏切られたのかを描いてる宮下英樹の「センゴク一統記」を読んでみるともっと深くわかる。

明智光秀はなぜ本能寺で主君織田信長に謀反を起こしたのか?これもセンゴク一統記で描かれてるが、山岡荘八:横山光輝の「織田信長」や「徳川家康」ではまた違った見解で描いてる。この本能寺の変はいろんな漫画、本、TV、映画などで描かれてるので、それぞれまた違った解釈だから勉強になる。その情報を整理して仮説を立てるなり、自身の結論を出すのがいいと思う。

真田丸主人公の真田信繁(真田幸村)も、アニメ「戦国バサラ」でイケメン猛勇イメージしても、漫画かげろひで虚弱イメージしても、柴田錬三郎の小説からでもいい。


そこから戦国時代に興味を持てばどんどん広がる。真田紐と言う名産品があるのでこちらに興味を持ってもいい。蟄居してた九度山に興味を持ってもいい。大阪玉造の大阪城真田丸と呼ばれた跡地、幸村が作ったと言われる真田の抜け道から大阪の地理に興味を持ってもいい。上田城での徳川秀忠3万の軍勢との攻防に興味を持ってもいい。猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、根津甚八など真田十勇士に興味を持ってもいい。
本能寺の変の際、堺から駿河までの帰還を助けた伊賀忍者軍団や服部半蔵に興味を持ってもいい。そしてその行程の地理などを知るともっと面白い。


ただボーッと漫画を読むんじゃなくて、ちょっとでも興味がわいたらそこからどんどん広げていくと面白い。
今回の国士舘大学の受験で「読んでないものにとって不公平だ」なんて意見があるが、ゆとり教育の期末試験じゃあるまいし「今回の試験範囲は教科書何ページから何ページの範囲です」などであるわけがない。
名門高校や有名大学対抗のクイズ番組見たらよくわかる。奴らは幅広いジャンルの問題をいとも簡単に答えていく。理数系なのに文系や、美術問題まで平気で答えたりしてるじゃないか。
ジョジョの第3部を読んでいようと、その舞台設定の地理や文化まで勉強するか、ただ単にバトルシーンを読み流すか、それはその人次第。一事が万事、知識の高い人と薄っぺらな知識の人の差はそういうところで差がついてる。

今後こんな風に出題されてく傾向になると面白いな。勉強が楽しくなりそうだ。
教科書だけでは勉強できなくなっていいと思う。教科書は基本的なところを抑えるだけだもの。特に歴史。大和朝廷とかはめっちゃ長いのに近代史なんて学年末に一気に消化試合のようにしか勉強できないようになっている。
これからは百田茂樹さんの「海賊と呼ばれた男」に関して当時の東シナ海から中東までのタンカールート、及びその国の国際情勢、状況とか、宮崎駿の「風立ちぬ」から、当時の海軍と陸軍の関係及び財閥企業の日本政府への協力状況を述べよとかね。
池田理代子さんの「ベルサイユのばら」からフランス革命前後のヨーロッパにおける各国の関係や背景を出題してもいい。
もちろんガンダムから化学や物理、造形学や力学、ラブライブから音楽理論や映像配色や音響、おそまつさんから国語とかでもいい。

要はそこからどこまで広げて勉強するか。そしてその勉強が苦痛ではなく興味からどんどん掘り進んでいくことが大事なのだ。