映画やテレビ、CMなんかで使われたロケ地をファンが訪ねて行く聖地巡礼。
村興しや町おこしも兼ねていいことだとは思うんだが、一部心ない人たちのせいで無茶苦茶になってしまうらしい。
勝手に備品やそこらにあるものを持って帰る。ある意味、爆買いとかで日本に来てる中国人や韓国人観光客と変わらない傍若無人ぶり。
嵐が日本航空(JAL)の今のCMが幻想的だ。
このロケ地、宮地嶽神社は福岡県福津市宮司元町にある。JALがロケ地を公開してるのではなくファンが探り当てたのだ。で、ファンがひっきりなしに来宮してるらしい。今のところ大人しいが、実はCMのように参道上に夕日が沈むのは、2月と10月の数日間のみだそうだ。今月21~24日は例年通り「夕陽のまつり」があるらしいが、嵐ファンによる混雑が予想されるため、神社は初めて入場制限をするなど対応に追われてるらしい。
ジャニーズファンの情報網は下手すりゃヤクザのネットワークや警察より早いかもしれない。実際、以前KINKI-KIDSが大阪の普通の商店街の店でロケした時、キンキファンのお客様から「この場所どこかわからない?」ってVIDEOまで持ち込まれたことがある。たまたま知ってる商店街だったので、「たぶん●●だと思う」って教えたんだけど、誰よりも先に知りたい見たいらしい。で、実際にその場所に行って共有っていうか共感っていうかしたいみたいね。
今はそれがtwitterやFaceBookなどのSNSで一気に拡散してしまうから困ったもんだ。
嵐のJALのCM第一弾は、北海道・上富良野町の「5本の木」だったが、この場所に嵐ファン(ARASIC)が多数訪れた。それはいいんだけど、ここは実は私有地。本来は一般人立ち入り禁止だ。それを無視して私有地に立ち入り撮影を行うファンが後を絶たず、ゴミのポイ捨てや違法駐車などの問題も発生。中には木を削って持ち帰ろうとするヤツまで出て、ついに激怒した木の所有者は、被写体としての価値を下げるために新たに木を2本植えて、7本の木にしてしまったという。
たぶん、相葉ちゃん一人旅編(鹿児島:龍門滝・ 龍門司坂・吉野公園)やハートロック編(沖縄:古宇利島・ティーヌ浜・ハートロック)でも同じようなことがあったんじゃないかな?
これだけならほんと、地方活性化とか、町興しとかになるからいいんだけど、最低限のマナーは守ろうね。時々嵐ファンは暴走するからね。嵐の「青空の下、キミのとなり」のPVロケ地とかなんか、立入禁止の所に平気で入ってるらしいし。
確かに俺も映画やドラマで見た風景と同じ場所に立つとなんか嬉しいし、一体化したような錯覚になる。
以前サンフランシスコに行った時も、「あぁ、ここがタワーリングインフェルノで使われたビルかぁ」とか思ったし、アルカトラス島を見ても、路面電車に乗っても「あぁ。俺はあの映画で使われてた場所にいる」って思う。これはL.AでもとかフロリダでもN.Y.でも一緒。映画で使われた場所に立ったり、また逆に以前行ったことがある場所が映画に使われてたらなんか嬉しい。
今、NHKの大河ドラマでやってる真田丸の舞台、上田城あたりも最近は賑わってるらしい。滋賀県もようやく戦国武将ゆかりの地MAPってのを作ったらしい。そろそろ爆買いに飽きた外国人観光客を誘導するのには、歴史とかとタイアップするのがいいんじゃないか?アニメや映画なんかもタイアップ十分できるよね。以前「男はつらいよ」シリーズのロケ地はそのあと潤ったらしいし。ドクターコトーで使われた島も同じだ。冬ソナで韓流ファンが韓国に訪れたこともあったじゃないか。
かといってミナミの帝王とか見て、道頓堀とか見慣れた風景見てもあんまり感動しないのは地元だからか?半沢直樹の大阪編でも同じだったな。ブラックレインは名作だが大阪の街をめちゃくちゃに使ってたな。
世界遺産だとか外国人に認定してもらってる暇あったら、もっとディスカヴァー・ジャパンってやつを積極的に取り入れた方が、地域活性化するんじゃないか?
各都道府県、市町村はロケに誘致したり、ガイドマップ作ったりした方がいい。変なモニュメントや記念館、施設を作るよりよっぽど安上がりで活性化すると思うぞ。
北海道新幹線が開通したら、津軽海峡冬景色の情緒はもうわからなくなってしまうんだから。
村興しや町おこしも兼ねていいことだとは思うんだが、一部心ない人たちのせいで無茶苦茶になってしまうらしい。
勝手に備品やそこらにあるものを持って帰る。ある意味、爆買いとかで日本に来てる中国人や韓国人観光客と変わらない傍若無人ぶり。
嵐が日本航空(JAL)の今のCMが幻想的だ。
このロケ地、宮地嶽神社は福岡県福津市宮司元町にある。JALがロケ地を公開してるのではなくファンが探り当てたのだ。で、ファンがひっきりなしに来宮してるらしい。今のところ大人しいが、実はCMのように参道上に夕日が沈むのは、2月と10月の数日間のみだそうだ。今月21~24日は例年通り「夕陽のまつり」があるらしいが、嵐ファンによる混雑が予想されるため、神社は初めて入場制限をするなど対応に追われてるらしい。
ジャニーズファンの情報網は下手すりゃヤクザのネットワークや警察より早いかもしれない。実際、以前KINKI-KIDSが大阪の普通の商店街の店でロケした時、キンキファンのお客様から「この場所どこかわからない?」ってVIDEOまで持ち込まれたことがある。たまたま知ってる商店街だったので、「たぶん●●だと思う」って教えたんだけど、誰よりも先に知りたい見たいらしい。で、実際にその場所に行って共有っていうか共感っていうかしたいみたいね。
今はそれがtwitterやFaceBookなどのSNSで一気に拡散してしまうから困ったもんだ。
嵐のJALのCM第一弾は、北海道・上富良野町の「5本の木」だったが、この場所に嵐ファン(ARASIC)が多数訪れた。それはいいんだけど、ここは実は私有地。本来は一般人立ち入り禁止だ。それを無視して私有地に立ち入り撮影を行うファンが後を絶たず、ゴミのポイ捨てや違法駐車などの問題も発生。中には木を削って持ち帰ろうとするヤツまで出て、ついに激怒した木の所有者は、被写体としての価値を下げるために新たに木を2本植えて、7本の木にしてしまったという。
たぶん、相葉ちゃん一人旅編(鹿児島:龍門滝・ 龍門司坂・吉野公園)やハートロック編(沖縄:古宇利島・ティーヌ浜・ハートロック)でも同じようなことがあったんじゃないかな?
これだけならほんと、地方活性化とか、町興しとかになるからいいんだけど、最低限のマナーは守ろうね。時々嵐ファンは暴走するからね。嵐の「青空の下、キミのとなり」のPVロケ地とかなんか、立入禁止の所に平気で入ってるらしいし。
確かに俺も映画やドラマで見た風景と同じ場所に立つとなんか嬉しいし、一体化したような錯覚になる。
以前サンフランシスコに行った時も、「あぁ、ここがタワーリングインフェルノで使われたビルかぁ」とか思ったし、アルカトラス島を見ても、路面電車に乗っても「あぁ。俺はあの映画で使われてた場所にいる」って思う。これはL.AでもとかフロリダでもN.Y.でも一緒。映画で使われた場所に立ったり、また逆に以前行ったことがある場所が映画に使われてたらなんか嬉しい。
今、NHKの大河ドラマでやってる真田丸の舞台、上田城あたりも最近は賑わってるらしい。滋賀県もようやく戦国武将ゆかりの地MAPってのを作ったらしい。そろそろ爆買いに飽きた外国人観光客を誘導するのには、歴史とかとタイアップするのがいいんじゃないか?アニメや映画なんかもタイアップ十分できるよね。以前「男はつらいよ」シリーズのロケ地はそのあと潤ったらしいし。ドクターコトーで使われた島も同じだ。冬ソナで韓流ファンが韓国に訪れたこともあったじゃないか。
かといってミナミの帝王とか見て、道頓堀とか見慣れた風景見てもあんまり感動しないのは地元だからか?半沢直樹の大阪編でも同じだったな。ブラックレインは名作だが大阪の街をめちゃくちゃに使ってたな。
世界遺産だとか外国人に認定してもらってる暇あったら、もっとディスカヴァー・ジャパンってやつを積極的に取り入れた方が、地域活性化するんじゃないか?
各都道府県、市町村はロケに誘致したり、ガイドマップ作ったりした方がいい。変なモニュメントや記念館、施設を作るよりよっぽど安上がりで活性化すると思うぞ。
北海道新幹線が開通したら、津軽海峡冬景色の情緒はもうわからなくなってしまうんだから。