マスターズの話題です
Golf Planet には書いたのですけど、
9番グリーンはもっと違う形にしたら
もっと良いのにと長い間思っていました。
コースコメンテーターの
マサ・ニシジマさんに教えてもらって
大いに納得がいったのです
上が図解したものです
右が現在のグリーンです。
右下から打ってくる形の縦長の
受けグリーンとなっています。
これが、なんとなく単純すぎるというか
工夫がないと感じていました
左は開場当時のグリーンです
馬蹄型だったのです。
逆ハートのような馬蹄型グリーンは
手前を低くすることで
どちらかサイドの手前に
ボールが止まってパットをしても
U字型のラインでボールが
カップに入る可能性が
ゼロではなくなります
改造した名残りなのだとわかれば、
マッケンジー氏へのリスペクトの
欠片だと考えられるので
急に9番グリーンが好きになりました。
勝手な思い込みですけど、
マスターズの伝説というのは
案外とそういうものなのです
9番グリーンを見るのが楽しみです
![]() |
ゴルフプラネット: 第一巻 |
篠原嗣典 | |
マイナビ |
下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします
ゴルフ ブログランキングへ