6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

良寛さま

2009-09-30 | 旅行
新潟港に向かう途中
清貧に生きた良寛さんの故郷を観たく
佐渡を見渡せる出雲崎に寄った

「世の中に まじわらぬとには あらねども 
  一人遊びぞ われは勝れり」

小生 単独で山を登るのはその行動が自己完結でより自由と
この詩の通りぴったり 
勝手に解釈して世間のしがらみから逃げている

良寛さんが40代50代に住んだ五合庵 六畳ほどの広さに菰すだれ
身を切るような寒さの中で座禅を組んでまさに乞食和尚と言われた所以


良寛さんが子供たちと手まりをして遊んだ話を小さいころ聞いた覚えがあるが
良寛さんこんなに顔が長かったんだ


五合庵の片隅に彼岸花(曼珠沙華)がポツンと狂ったように咲いていた
花言葉「また会うのを楽しみに」だそうだ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 与板城跡 天の時 地の利 ... | トップ | 特等客室万歳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事