6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

美濃の谷汲山華厳寺と両界山横蔵寺

2016-12-09 | 旅行
美濃の古刹、谷汲山華厳寺の紅葉は
時既に遅し
参道両側の売店は閑散として
安売りの紅い柿だけが
店頭に色鮮やかです

名刹寺院として1200年余の歴史を
誇っているらしいのですが
今回はその先の横蔵寺
即身成仏のミイラを見たく
残念ながら山門まで歩き
バス時間にあわせ
あわてて引返しました



紅葉の名所である横蔵寺迄
バス20分
紅葉祭りのためバス停が
急きょ手前で終点となり
でも人は乗客四~五人だけ
これなら終点まで行けたのに?

途中の道路わきには無人販売所に柿が陳列
何と5個100円です


ゆく路
地元の腰の曲がったお婆さんに
ミイラの寺はこちらですか?と聞いたら

見に行くので無く、お詣りに来たと言って
行きなさい
そして
この寺は美濃の正倉院と言われているお寺だから
よく拝見してくださいと!

丁寧に笑いながら教えてくれました




確かに見世物ではないなぁと
反省して
即身成仏上人に手を合わせました

この上人
巡礼の旅で
富士山にも登り
17歳で出家して
20年間一日蕎麦掻き一杯で
すましたとか?
以後(文化12年)洞窟に入り断食して入定
37歳で舎利仏になり
そのまま現在に至っているそうです

座禅を組み背筋が凛として
こうべが重力に逆らわず
右前に垂れた
御姿に接し
信仰の深さに頭が下がりました

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大垣駅からの樽見線 | トップ | 奥の細道結びの地 大垣 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらでしたか (屋根裏人のワイコマです)
2016-12-09 10:18:54
即身成仏 の 横蔵寺 はこちらだったのですね
知りませんでした。 ここならば日帰りで
行ってこられる距離ですから、機会をみて
訪ねてみたい。
これだったのですか・・・よ~く判りました

返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事