今日の最終地、西穂山荘へ2:30に到着しました。
焼岳小屋ー西穂山荘はコースタイムで3時間30分なので、覚悟して歩きましたが…
いやいや…思った以上にアップダウンが多く…稜線に小屋が見えてからが長くて長くて…久々にバテました。
(急いで歩いたので、2時間30分で到着)それだけに山荘の屋根が目の前に見えた時はやれやれでした。
樹林のトレイルは単独だけにちょっと退屈しました。
(恵ちゃんと一緒なら退屈知らずだったんだけど…(~o~))
お盆前ですが、登山者が多くて驚きました。
今回は小屋泊にしましたが、混んでいる時はやっぱりテントもいいかなぁ…と思っているところです。
(あと+5kg以上荷物が重くなりますが……)
西穂山荘は、縦走してくる山ヤと、新穂高ロープウェイで上がってくるハイカーさんが混在している小屋です。(^^;)
でも北アルプスでは唯一通年営業している小屋なので、洗練された感じです。(*^_^*)
着くなり、さすがにビールを飲みました!
下界の皆さんはまだ就業・就学真っ最中なのにごめんなさい!
それでも、北アルプスを望ながら飲むビールは最高です。
先ほど、北アルプス 焼岳北峰へ登頂!
焼岳は初めてですが、今日はドピーカンで360°素晴らしい眺望です。
昨夜からメールをいただきました皆様、電池の消耗が気になり、返信を控えておりました。済みません。
天候、体調ともに快調の為、予定通りに山行を進めます。ご安心を。
また後ほど。