お天気が良かったので、三角点巡りをしました。
四等三角点 点名:沢谷
標高:198.72 m
設置:昭和62年10月1日
環境:公園
・手前にある背の高い石が三角点か?と見間違えそうになります。保護石(赤矢印↓)が4つで、真ん中の☆印が三角点です。
四等三角点 点名:妙見
標高:202.9m
設置:昭和42年8月12日
環境:お寺の境内
・収納式でした。標石は残念ながら土に埋まっていて上部しか見えず。こういう三角点に出会うたび、「スコップ必携」を反省します。何だか意外な場所にありました。
四等三角点 点名:二ツ池
標高:188.8m
設置:平成3年7月9日
環境:池のほとり
・形の揃った丸い保護石に守られた新しい標石でした。「住環境に恵まれた三角点」・・・そんな佇まいでした。
四等三角点 点名:東本庄
標高:180.2m
設置:平成3年7月9日
環境:畦、墓地の近く
・「大切にしましょう三角点」の白い標柱が無かったら、おそらく見つけられなかったのでは・・・。草むらに隠れていました。不ぞろいの大きな自然石4つに囲まれていました。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
最新コメント
- 中山/氷ノ山ー三ノ丸 スノーシューハイク
- たく/氷ノ山ー三ノ丸 スノーシューハイク
- 中山/コーヒーミルの分解掃除
- 中山 /氷ノ山ー三ノ丸 スノーシューハイク
- YUJI/氷ノ山ー三ノ丸 スノーシューハイク
- 川﨑 修/コーヒーミルの分解掃除
- 中山/屛風ヶ浦(明石市)
- 中山/初日の出登山(加茂金毘羅山)
- YUJI/屛風ヶ浦(明石市)
- YUJI/初日の出登山(加茂金毘羅山)