山用のウェア類に撥水(はっすい)加工をしました。
リキッドタイプの撥水スプレーを使いました。
スプレー一本でウェア2~3枚塗布出来るとのこと。
今回は、冬山ジャケット・パンツ・レインウエア上下、グローブに加工しましたが、
余りました。
まんべんなくスプレーし、生地にしみ込ませた後、当て布をしてアイロンで熱(※生地に応じて適温)
を与えます。
これは、生地に塗布された撥水剤が熱によって起毛し、生地表面が蓮の葉(はすのは)状態になり、
水滴が玉の様にはじく効果を付ける為です。
冬山用のグローブ(インナー手袋付き)も撥水が衰えて来たので同様に。
黒い部分が皮なのでアイロンはかけにくく、ドライヤーの熱で加工しました。
(修理編)
ロングスパッツのフックのカシメが取れてしまったので、
メーカーに修理に出しました。
いつの間にか取れていた・・・
思ったより廉価で、早く修理から戻りました。
些細な部分でも、不具合は直しておくに越したことが無いです。
雪山シーズンもたけなわ。ウェアや道具類の手入れを怠らず、
終盤まで気分良く登山をしようと思います。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
最新コメント
- 中山/氷ノ山ー三ノ丸 スノーシューハイク
- たく/氷ノ山ー三ノ丸 スノーシューハイク
- 中山/コーヒーミルの分解掃除
- 中山 /氷ノ山ー三ノ丸 スノーシューハイク
- YUJI/氷ノ山ー三ノ丸 スノーシューハイク
- 川﨑 修/コーヒーミルの分解掃除
- 中山/屛風ヶ浦(明石市)
- 中山/初日の出登山(加茂金毘羅山)
- YUJI/屛風ヶ浦(明石市)
- YUJI/初日の出登山(加茂金毘羅山)