△白山~△妙見山(西脇市)を縦走しました。
W夫人と待ち合わせのJR加古川線 本黒田駅(ほんくろだえき)
単線
△白山はいくつかの登山口がありますが、今日は前坂ルートで。
尾根の途中から眺望が開けました。
いつもは石金山から眺める白山、今日はこちらから、かの山を眺めました。
△白山 510m登頂。
今回は初めて隣の△妙見山へ向かいます。
満開に咲いていたのは、何の花でしょうか・・
ツツジの様な有毛の葉、白く細い花びら・・
→ザイフリボク(采振木)(バラ科)の様ですが・・・
△妙見山
祠の後ろにそっと寄り添う様に、
△三等三角点
点名:谷川(たにかわ)
標高:621.71m
Uターンし、再び同じ道を返ります。
足元に落ちていた何かのサナギ
この山もミツバツツジが盛りです。
△四等三角点
点名:南山(みなみやま)
標高:397.03m
☆往きは巻いてしまった、三角点のピークに寄りました。
ヤマツツジ(ツツジ科)
無事、下山。
JR加古川線 本黒田駅
Wヒサヨ夫人が乗る電車が来るまで、駅舎の喫茶店でコーヒーを飲みました。
新しい駅舎ですが、丸ポストや瓦屋根など、加古川線のセンスを弁えています。
さよなら、W夫人!
また一緒に山へ行きましょう!
2018.4.13(金)
△白山ー△妙見山(西脇市)
行程:自宅=県道141号線=R175=JR加古川線 本黒田駅(待ち合わせ場所)=白山前坂登山口P
-△白山ー△妙見山ー△四等三角点『南山』ー前坂登山口P=JR加古川線 黒田庄駅=往路に同じ=県道141号線=自宅
1/25000地形図:『中村町』『谷川』
メンバー:Wヒサヨ夫人・自分
☆白山から先の△妙見山へ初めて行きました。
新緑が始まった山は明るく、今日は空気も澄んで気持ち良い登山でした。
**********************************
帰途に撮った写真
西脇市鹿野町 ふれあい館(公民館)
☆偶然、車で通りかかったのですが、とても良い感じの建物でした。
今日はごみ収集の日だったのか、収集ボックスが前に置いてありました。
玄関からそっと中を覗くと・・