野へ山へ

2004年~

△黒田城址ー△天狗山

2018年04月21日 | 山行記

△黒田城址ー△天狗山に登りました。


黒田城址


△イタリ山ー石金山のルートを一望


見張り櫓跡
☆コース上での最高点
さらにここから△天狗山(点名:天狗山)を目指します。


展望地 眼下は黒田集落


△四等三角点
点名:天狗山(てんぐやま)
標高:484.24m
☆今日は時間的に余裕があったので、無線で交信を試みましたが応答は無し。
あとは他の方々の交信を少し聴いたり。


下山時、「あれ!?往きにこんな大きな岩、あったかな??」と思ったとたん、
別の尾根を下っていることに気付き、修正。この巨岩が無かったら、もっとガンガン下りてしまったかもしれません。


ウグイスの声が響き、爽やかな遊歩道


登山道入り口へ下山。


中池

(道端の花)

ムラサキサギゴケ(サギゴケ科)


ヒキノカサ(キンポウゲ科)?


ウマノアシガタ(キンポウゲ科)


オドリコソウ(シソ科)

2018.4.21(土)
 △黒田城址ー△天狗山(西脇市)
行程:自宅=県道141号線=R175=黒田城址登山口P-△黒田城址ー△天狗山ー中池ー登山口P=道の駅 北はりまエコミュージアム=R175=県道141号線=自宅
1/25000地形図:『谷川』
西脇市の登山マップ 黒田城址・登山コース
☆暑いくらいの好天の下、△黒田城址ハイキングルートを辿りました。
コースだけだと短行程なので、さらに上部の三角点まで上がってみました。
誰にも会わず、今日も新緑の山中を満喫しました。

コメント