△深山-△南深山(宍粟市)に登りました。(岩上神社から)
岩上神社社殿
☆入山の挨拶を参拝し、社殿の左から赤い橋を渡り、林道を歩き出します。
△深山 岩上神社ルート登山口標柱
朝の涼しい空気を感じながらスタート
林道の崩壊地は用心深く通ります。(一か所のみ)
鉱山跡の様な・・・
切り通しの通過も、なかなか趣があって良いです。
落石注意の看板がありました、なるほど。
山が生きている証拠ですね・・
前方にバンビ―ちゃんが・・
こちらに気付き、きょとんと見ています。
私も身動きせず、じっと見つめました・・・
静かなお見合いは3分間くらい続きました。
林道が終わり、やっと深山の取り付きです。
まずは△深山を目指します。
△深山 登頂。
△三等三角点
点名:深山
標高:907.76m
☆少し休んで、△南深山へ。
南深山の台地は自然林がきれいです。
△南深山 916m
☆少し展望を楽しんでから、再び分岐へ。二峰とも誰も居らず、静かな頂上でした。
倒木には苔が生き生きと育っています。
やはり苔も夏が一番美しい様に思います。
往路も林道を楽しみながら戻ります。
前方に・・・野鳥の子供が。
飛べるのですが、警戒せずじっとこちらを見ています。
すぐ木の上では、親鳥でしょうか、盛んに高い声で子供の鳥を呼んでいる様子。
少しお見合いした後、ぱあっと飛んで行きました。
☆同じ様な写真ばかりで済みません、
ここの林道は風情があり、つい何枚も写してしまいました。
無事、神社へ到着。
;岩上神社に祀られた伝説の大岩
2018.8.5(日) △深山ー△南深山(岩上神社から)
行程:神戸三田IC=(中国自動車道)=山崎IC=R29=県道429号線=岩上神社P
-林道経由ー△深山ー南深山ー林道ー岩上神社P
1/25000地形図:『安積』
宍粟50名山ルートマップ『29深山』
☆晴天の下、岩上神社から△深山へ登りました。
林道歩きのアプローチは緩い傾斜で散歩感覚。
変化に富む風景を楽しみながら、登頂へ導かれました。
本日も単独行。一人静かに歩けば、動物に出会う距離も近く、
偶然が嬉しい、道中でした。
GARMIN GPS軌跡
(植物)
マツカゼソウ(ミカン科)
☆マツカゼソウに花が付くと、季節が秋に向かっていることを感じます。
カエルの手はイタヤカエデ(カエデ科)
シノブゴケ科の仲間でしょうか。
ガマズミ(スイカズラ科)の実
ママコナ(ゴマノハグサ科)
ヤマジノホトトギス(ユリ科)
****************************
都多幼稚園(休園)
☆宍粟市上ノ(うえの)地域は好きな風景の場所でもあります。
今回、都多幼稚園の園舎が気になり、車を停めて柵の外から眺めました。
少子化の為でしょうか、今は休園中とのこと。
小さな園舎ですが、全容がとても可愛いく、園庭の遊具も良い感じ・・
ふと、小さな子供達が賑やかに走り回る情景を想い浮かべました。