場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

ソチ五輪を振り返ってみる

2014年02月28日 | スポーツ

オリンピックのときは特に、日本選手を応援するのが当然、そうでない奴は非国民、みたいな空気になるのはちょっとなあ、といつも思っている。
まあ私も、親近感がわくからという理由で日本選手を応援していることが多いんだけれども。

今回は熱烈に応援する海外選手がいなかったから、非国民モードにならなかったな。ロンドンの時は結構な非国民だったんだが。
その分、世間と自分との乖離が少なくて気楽だった。

一番面白かったのはスノーボードのハーフパイプとスロープスタイル。

ハーフパイプはWメダルだし、平野選手なんか15歳だから盛り上がるかと思ったんだけど、意外とそうでもなかったな。
羽生選手より大きく扱われてもいいくらいじゃないかとすら思ったんだけど。

ハーフパイプ、前から気になってはいたんだけど見る機会がなかった。今回ちゃんと見られてすごく楽しかった。
人気出てくれないかな。それでテレビでもっと見たい。
国を背負ってる感がないところも個人的には好きだし。

あと、みなさんフィギュアスケートお好きなのね。特に浅田選手。

浅田選手のメディアでの扱いには前々から疑問を抱いていたんだけど、今回のフリー後に気持ち悪さが最高潮に達した。

結果を残せていないのにこんなに持ち上げられると、かえって反感を買いそうな気がして少し心配になってきた。浅田選手本人には何の罪もないんだと思うけど。

ここ最近の成績を見るに、銅メダルでも取れたら万々歳ってくらいの実力かと思っていたので、金メダル候補によく挙げられていたのが不思議で仕方なかった。
ハードル上げすぎて、大丈夫か?とハラハラしていた。
だから、6位という結果については、惨敗というよりは順当だったと思っている。
キムヨナ選手をが浅田選手のライバル扱いしてたけど、キムヨナ選手に失礼。

浅田選手って、アスリートとして扱われていない感じがする。娘とか孫を見守るような感覚なのかな。
れっきとした成人女性なのに、まるで子供みたいに扱われていて、ちょっと気の毒。


この記事についてブログを書く
« 小野塚選手の扱い…… | トップ | セパタクローがオリンピック... »

スポーツ」カテゴリの最新記事