
昨日、今日と2日間の「人間ドック」だった

昨年は大腸に“レッドカード”で正月明けにポリープ切除
今年は“大腸”は免れた・・・・・
・・・がしかし?? 新たな“イエローカード”だ
緑内障の“ウタガイ”だ

眼圧正常だが・・??普段よく耳にするが当事者になる(?)とは
精密検査を後日とした
早とちりはよくない
2日目の今日は胃カメラをのむだけで終わりだ。
“チョット”緊張・・・女医さんだ。今まで何度も検査したけど今回は「なまらGOOD
」痛くもかゆくもなしにすぐ終了
こんなうまい操作の先生は初めてだった
検査の結果も「なまらGOOD
」
来年もこの写真のままでタ・ノ・ン・マ・ス
ここで一句思い浮かび・・・「胃カメラに イエローカード 切らないで」と
健康ってアリガタイねえ~


昨年は大腸に“レッドカード”で正月明けにポリープ切除
今年は“大腸”は免れた・・・・・
・・・がしかし?? 新たな“イエローカード”だ

緑内障の“ウタガイ”だ


眼圧正常だが・・??普段よく耳にするが当事者になる(?)とは

精密検査を後日とした


2日目の今日は胃カメラをのむだけで終わりだ。
“チョット”緊張・・・女医さんだ。今まで何度も検査したけど今回は「なまらGOOD


こんなうまい操作の先生は初めてだった

検査の結果も「なまらGOOD

来年もこの写真のままでタ・ノ・ン・マ・ス

ここで一句思い浮かび・・・「胃カメラに イエローカード 切らないで」と

健康ってアリガタイねえ~

「むにゅむにゅむにゅ・・」さんの胃の中拝見させてもらいました(笑)
ところで<なまらGOOD>ってどういう意味ですか
「なまら かっこいいんでないかい」「なまら うまいんでないかい」「なまら いいんでないかい」・・
etc・・・・って使うけど“美しい”言葉でないかも?? でも“ナマラ あったかい”??と。
“最大級=なまら”と自認しています(^^♪
津軽弁や南部弁にもないかい?
小生も女医さんに診察してほしいです。
ほんとに「意地悪い」人って胃の中も真っ黒ですかねえ~~。人間ドック時の胃カメラは“性格診断”にもなりますね~(^^♪
見破られないようにいつも“こんな色”でいたいものです・・・(笑)