むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「ライラック」の甘い香りが・・

2011年05月31日 | 日 記
[こんな季節になった・・・]

桜からライラックへバトンタッチ・・・そんな季節がやって来た

このライラックが咲く北海道はこれからが一番過ごしやすい季節かも知れない。甘い香りをいっぱい放っている。北海道には梅雨がない。山の緑も一番の季節になる

[薄紫と葉の緑のバランスがGOODだ!]

花と葉の隙間から見える空はもう5月最後の日の空だ

まだ蕾の花もある。これからしばらく楽しめそうだ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニ菜園の植苗・種蒔き完了!

2011年05月29日 | 日 記
[植苗・種蒔き完了!]

昨年は16日に、今年は10日も遅れての作業となった。やっぱり気温上らず我慢しての“きょう”になった

[大きめの実のなるシシトウも・・]

28日(土)の午前中、先週品定めをしていた苗を買いに行ってきた
大きめのシシトウも2株ほど、あとは普通のシシトウを多めに

[接木のキュウリも・・]

カボチャの苗に接木したキュウリを6株ほど、もう2株ほど欲しかったが後で・・とした

[少しずつ色んな苗を買って・・・]

ミニミニ菜園は歩幅で言うと15歩×4歩ほどしかないが
まあまあ十分生長・収穫が楽しめる菜園になる
27日(金)の夕方にキュウリとササギ(豆)の支え木を組んでおいた

28日(土)の午前中というか本日の作業はここまで。午後からは苫小牧

[苗や種も揃って準備完了!]

29日(日)午前中は知人が札幌ドーム前の病院に入院している。その見舞いに。降ったり止んだりの雨も上がり午後から昨日の残り作業に掛かった。セ・パ交流戦ファイターズ対カープの野球中継を気にしながら・・

[種を蒔いて人参・水菜・ラディッシュ・ササギ(豆)を少しずつ・・・]

ミニミニ菜園、作業時間も短い。今年は「寒さ対策」のビニール養生を、新品ビニールではなく肥料袋を再利用した。多少日当たりは悪いが、園芸店の方が「カッコウが鳴き始めたから気温も上ると思うよ」と言っていたので、「まあいいか・・」とこんな具合だ

[ミツバは何もせずとも毎年この通り・・]

これからは日々の生長を見るのが日課になる。「おおーっ!きょうはキュウリもぎ取って味噌つけて食うべヤ!」って日がやって来る。楽しみだわ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校歌斉唱・・「遠く狭霧につつまれて・・・♪」

2011年05月28日 | 人間ドキドキ
[お開き前は恒例の校歌斉唱]

平成23年度母校(高校:苫小牧市)の定期総会・懇親会に今年も参加した。午後1時半、札幌の同級生K君が車で拾ってくれ、苫小牧の同級生I君も拾って会場のホテルへ

[先ずは“ゴブサタ!”と乾杯!(ウーロン茶が二人・・)]

地元苫小牧から他に1名、都合4人の同級生が参加した。昨年は7人で参加したのだが・・

午後3時、教職員を含めて80名ほどが顔を合わせた。遠くは埼玉県・茨城県から、最高年齢は88歳、米寿を迎えた先輩も元気に参加した

昨年度の総会以降亡くなった諸先輩の冥福を祈り「黙祷」、その後I会長の挨拶、議事を無事終え懇親会に・・

[料理に舌鼓]

この「むにゅむにゅむにゅ・・」は“禁酒中”だ。ちょっと体調管理中で

この日の運転手のK君に付き合って“ウーロン茶”で・・

[関東六華会会長の近況報告]

埼玉県新座市から12年先輩のSさんも駆け付け、会を盛り上げてくれた

[恒例の抽選会]

K進路部長から抽選を始めた。番号は総会資料の封筒に記載されている

[商品は日本酒をメインに!]

先輩・後輩と2代に渡り杜氏を勤める栗山町にある小林酒造の銘酒だ

[きょうの運転手K君が日本酒をGET!]

彼は3年続けてGETだったか???
この「むにゅむにゅむにゅ・・」もドキドキした時間を共有して子供のように、「今度はきっと当たるぞ」と・・しかし

[腕を組み肩を組み校歌を斉唱した]

同窓意識を更に固める“儀式”でもある校歌斉唱、現職教師が「レディー・ゴー!」と

再来年(平成25年度)は学校創立90周年を迎える。同窓会も記念事業に取り組むこととなった。多くの諸先輩や同級生・後輩を参集して

お開きになり、I会長やK副会長(他科の同級生)らに挨拶をして“4人”はホテル最上階で「お茶会」で二次会だ

こんな二次会って“初めて”だわ

健康的な二次会で早めの帰宅。K君送迎ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「延命地蔵」と、そのとりまき仏さん・・

2011年05月27日 | お地蔵さん・・・
[ちょっと派手になったかも?!・・]

札幌は大谷地の成田山大照寺の境内で描いた延命地蔵だ

[見比べて・・・]

こんなに頬っぺたが真っ赤なリンゴみたいで可愛くなったわ。それとも酒に酔ってか。とりまきの石仏さんが引き立ててくれて

天気よくて気持ちよかったスケッチタイム
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南無不動明王」 成田山大照寺

2011年05月27日 | お地蔵さん・・・

特別養護老人ホーム「清幌園八十八ヶ所開山式」に行った帰りにご一緒した藤井住職のお寺、成田山大照寺の境内に立ち寄った
本寺は「北海道八十八ヶ所霊場」の88番目のお寺で結顔寺(けちがんじ)でもある

[成田山大照寺を正面から見る・・威風堂々]


[鐘つき堂]


[石仏群だ!]

昨年、お寺の夏祭りにお邪魔した時、境内にたくさんの石仏群が祀られていた。今度描いてみようと思っていたのでいい機会になった

天気もよかったので地面にドカーッと座り込んで石仏群のど真ん中に“そびえ立つ”不動明王を描いた
[石の色から人間の色へ復活させて・・]

出来上がりだ 「ででーん」と構えてたじろがず。安心感いっぱいの“お不動さま”と一句添えて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清幌園八十八ヶ所」の開山式に・・(5回目)

2011年05月27日 | 人間ドキドキ
[開山法要が始まった・・・]

今年で5回目を迎える特別養護老人ホーム内に設置した「八十八ヶ所」の開山式、つまり山開きに招かれて行って来た

昨年は5月7日だった。清幌園八十八ヶ所を5年前に作ってから毎年訪問している。「ええーっ、もう?!」って今年も1年経つことを早く感じている

1階~2階の廊下(400m)に園の近くにある成田山大照寺の藤井照人住職と「お遍路道」を作って5回目、5年目の山開きだ。この「むにゅむにゅむにゅ・・」が八十八ヶ所、88体の仏像画を提供し、住職が印刷、額装して寄贈したものだ

入所しているおじいちゃんおばあちゃんらの健康増進、コミニュケーションの増進を図ろうと・・・

[車椅子での参加者が目立った・・・]

今年も30名ほどがホール集まってくれた。おじいちゃんが“一人?”、おばあちゃんが殆どだった。110名が入所している65歳以上の要介護者で平均年齢は86歳、100歳超えている方が二人、その内きょうひとりが参加していると教えてくれた
この「むにゅむにゅむにゅ・・」の亡父母と同じ年齢だ・・

[藤井照人住職の読経が続く・・]

藤井住職がホール内中央にある仏壇に向い第5回目の「開山法要」を執り行い、大照寺のご詠歌部隊5人も式を盛り上げてくれた

[地下鉄南郷18丁目駅から歩いて・・]

10分ほどかな?って。少し早めに着いたのでぶらぶら堤防沿いを歩いて。河川敷はパークゴルフ場で朝から元気にコースを廻っていた

[清幌園]

自然環境の素晴らしい場所に建つ施設だ。園内もピカピカに磨かれていてとても気持ちがいい

[お遍路コースは1階2階の廊下やホール]

A4版の仏たちがいっぱいだ

[手を合わせ・・]

このおばあちゃんは94歳だ。毎日八十八ヶ所を廻る元気ばあちゃんだ。「目が悪いので千手観音の目の辺りを撫ぜて歩くとサ、目が良くなったんだよ。足の骨を折ったリハビリに廻ってこれも良くなったんだ」・・と。いい話を聞いてホットになったね

「また来ます。元気でね」と園を後にした。楽しいふれあいの時間だった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな朝の散歩・・銀ボーと

2011年05月27日 | 銀ボー(犬:本名銀河)
[ムスカリの紫が地面を染めて・・ぶどうみたいだ!]

今朝、6時の散歩だ。もちろん銀ボーと
5月も下旬だが朝はまだまだ肌寒い。

[ツートンカラーのチューリップが満開に!]


[芝桜も満開だ!]

銀ボーはクンクンと得意の“匂い嗅ぎ”だ

[他の犬の散歩姿を発見した!]


[こんな提灯みたいな花が・・・]


[さくら草かな????・・・]


[こんな小さな花も・・・・]


[レンゲツツジが大きな蕾を膨らませて・・]


[「ただいま」・・我が家の芝桜も]

町内のカラフルになった庭をジグザクに観ながらの散歩は楽しかった
まだまだ“春だね”って挨拶できない天候が続いている。少しずつ少しずつ“春だね”って言えるようになるんだと思うけど

「明日の朝も楽しみだなあ~銀ボー」って
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「円山八十八ヶ所」64/88さん・・まだかけだし中・・

2011年05月26日 | 円山八十八ヶ所(札幌)

札幌「円山八十八ヶ所」の64番さんだ(2003.5.30) 5月下旬に描いた。この日、4体目の石仏さんだ。画用紙のハガキにサインペンで描いた

きょうは5月26日、ちょうど今頃のことだと・・・・

この64番さんは典型的な修行僧に見えた

背中にリュックサックとゴザマットを。首から頭陀袋(ずだぶくろ)、右手に錫杖(しゃくじょう)を持って

そんな姿に「まだかけだし中・・・。シートを背負って野宿です。つらいなあ~!」と書いた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベコ餅「知内屋」・・・・[#23]

2011年05月25日 | 千歳勝手に百景
[斉藤社長が「いらっしゃいませー!」と]

閑静な住宅街の一角に「知内屋」というベコ餅専門店がある。道南の知内町出身の斉藤社長が経営している店だ
知内町と言えば歌手北島三郎の出身地で北海道最古の温泉「知内温泉」も有名だ
かつて一度、この町を訪ね温泉にも浸かったことがある

知内屋の歴史はホームページを参照してほしい

現在は老舗店を引き継ぐ5代目女社長だ
ベコ餅を製造・販売しはじめたのは2002年秋からだと。でんぷんが混ざっていない(と思っている)ので歯ごたえがありおふくろの味そのものだ
子供の頃、今は亡き母がよく作ってくれた。そんなおふくろを思い出させてくれる味なのだ

[キツネの足は“い・と・う”と読む!]

斉藤社長の生家の“姓”だ。なかなかの“謎掛け”と。キツネ故のダマシか
先代(4代目)の商標を引き継いでいると思うが

[こじんまりとした店構え]

店は住宅街の中にあり、商店街にはない、「こんな場所って分かりにくいわ」って感じだ

しかし、色んな種類のアイデアベコ餅、知内町のニラ商品や水産物等々はインターネットを駆使して全国にも販売をしている

ベコ餅は道内(外?)デパートの催事や地域イベントでの販売でその味を拡げている

これからも「知内屋のベコ餅でなければ、駄目!」という一ファンとして

千歳市梅ヶ丘1丁目9−8
TEL:0123-49-3030
E-mail:info@shiriuchi-ya.com
[営業時間] 10:00~18:00
[休日] 毎週水曜日

「千歳勝手に百景:23/100」にノミネート
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわふわ・・八重桜

2011年05月23日 | 日 記

退社後、地下鉄駅への道すがら数本の八重桜が桜の終わりの季節を演出している
ワタアメのように「ふわふわふわ」って感じがする
きょうは道北では雪も観測された
なかなか気温が上らないまま桜もライラックにバトンタッチしようとしている

季節は移ろい、それぞれ新しい季節が・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする