むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「ブログ開設6周年」

2012年11月27日 | 日 記

きょう11月27日はこのブログを初めて6年目、“ブログ開設記念日”だ

あの6年前の“きょう”を思い出していた。少しずつと・・ブログを通してお付き合いいただいた方々にもサポートしてもらいながら、よく続いたものだと感心している

この6年間、多くの方々とお付き合いをいただいている。そんなブログ仲間、ブログをいつも“覗いて”くれている方々にも感謝をいっぱいして

楽しいお付き合いが来年の今月今夜、「2013年11月27日」に7周年を迎えられるようにと。またいろいろ発信しながら

これからもよろしくお願いいたします

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“さっそく”来たドカ雪と風・・・

2012年11月27日 | 日 記
[冬囲いから4日目・・・]

低気圧が雪と風を伴ってやって来た
真冬並みの寒気が上空に入った影響で、朝からで暴風雪となり、室蘭市や登別市などで停電している。新千歳空港も大きく乱れた。陸上自衛隊が災害出動も

午後6時までの降雪量は、伊達市で42センチ、豊浦町で33センチなどと伝えられている。最大瞬間風速は40メートル近く観測した。強風などで大きな被害が出ている

我が家の庭は4日前に庭木の冬囲いをしたばかり。早速の“お客さん”だ

[道路も・・・]

通勤列車も朝から軒並み運転を取り止めたり大幅な遅れが続いていた。JR札幌駅構内にはテレビカメラを持って腕章をしたテレビ局のスタッフも慌ただしく取材をしていた

今年初めての“ドカ雪”メモリアルデーになった。これからはこんな日も多くなるのだと・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木と紙と絵と詩と手工芸とピエロ」の6人展近し!

2012年11月26日 | イベント

今週30日(金)JR札幌駅地下歩行空間「憩いの広場」(日生ビル付近で柱番号が「3」)でいろんなジャンルの6人で展示即売会を開催する

元々は「5人展」の予定だったが仲間がひとり増えて男4、女2の計6名になった

この「むにゅじい」はお地蔵さんの色紙描きと木片にポンチ絵と文字書きで参加するが準備がまだ残っていてなかなか進まない
絵日記も20点ほど展示しようと額装やら・・・


ピエロの人形や和紙のランプシェードも楽しい作品だわ

時間あったらちょっと寄ってみて

11月30日(金)11:00~19:00・・1日限り




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと庭の冬囲いを・・・

2012年11月24日 | 日 記
[緑と青のトンガリコーンに?!]

午後からやっと重い腰を上げて庭の冬囲いを始めた
先々週からやらなくっちゃと思ってはいたのだが・・・
それがやっときょうの昼過ぎから・・小さい庭だが“手抜き”して4時過ぎになんとか終えた

[準備開始!]

物置からネットと脚立、軒下から支え木を引っ張り出しての作業だ
あいにく雪が降っていないので助かった。明日も来週も忙しいしやっぱり“きょう”だと

[バードテーブルからネットを掛けて]

春の雪融けまで小鳥たちにはゴメンナサイだ

[監督は銀ボーだ!!]

何をしているんだろうか??と愛犬銀ボーが見ている。銀ボーにとってはきのうの銀ボードームやきょうの庭の模様はめまぐるしく変化する不安材料になっているようだ。ドームへの入居は拒否中だ

本格的な雪の季節になる。これで取りあえず庭木も雪が来てもいいかな??!って
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こぐま座3周年まつり」でお地蔵さんを描いた・・

2012年11月23日 | イベント
[5人家族・・・パパは?]

長沼町にある「こぐま座」というコーヒー・食事・占いの店の開店3周年のイベントに初めて参加しお地蔵さん描きをした
野菜や手作りパン、おでん・サンドイッチ・カレーライス・つき立ての餅・クッキーなどの食べ物やギターやキーボード・三線、そして興味のあったハンマーダルシマーのライブなど盛りだくさんの3周年まつりだ

朝10時過ぎに“道具”を積んで向かった。雪がチラチラと降り始めた
(女の子3人の5人家族。笑の字の上に5人家族を描いてとのオーダーに。パパは手作りギターでライブ中!)

[道路沿いに・・こんな看板が]

長沼の町を栗山町へ向かう途中にこぐま座はある。「只今元気に商い中!」と幟(ノボリ)が
田んぼのど真ん中って場所だ

[玄関・・懐かしさいっぱいの造りだ!]

“昭和レトロ”の木造建築だ。どこか懐かしく親しみいっぱいの家で・・

[もち米を蒸して・・]

到着すると玄関前のガレージでは餅つきの準備が進んでいた。チラチラと雪が舞う中で

[子どもの真剣な目が・・]

この子にとってきっと初めて見る餅つきなのかも知れない。後姿がとても可愛い男の子だった
近所のおじさん夫妻(?)かとてもいい呼吸で臼と杵を巧みに操り

[あんこ餅の出来上がり!]

早速販売されていた。あっと言う間に売り切れたようだ(この出来上がって販売される時間はお地蔵さん描きの準備をしていて見ていない・・ので)

[カレーライスの鍋たち・・]

ガレージ内では餅つきの他に2種類のカレーライス(鶏カレーとキーマカレー)が販売され昼時で繁盛していた

[“産直”採れたて野菜・・・]

近所はみんな農家だ。いろんな野菜の出店も・・緑や赤そして黄とカラフルだ

[楽しいギター♪]

ライブが始まった。みんな温かい“おじさん”だ。優しい声で会場のみんなを巻き込んで一体感もいぱいだった

[あの“三姉妹”のパパ!]

手作りギター演奏だ。“手作り”の言葉に会場から「オオーッ!」と喚声が

[ゆったりと・・三線♪]

沖縄の大学に行っていた彼女(名前を聞き漏らし・・)が近所の農家で働いていたと・・・そんな縁でのきょうになったようで
デンサー節やティンサグの花、オリジナル曲も三線で弾き語り。とても澄んだ声だった
沖縄の人かと思うぐらい三線がGOODだった

[お皿がカラに・・薪ストーブが暖かい]

みんなマイカップ・マイ箸そしてマイ皿を持参しての祭りだ
いろんな人達が集まるこぐま座だと思った。町の人、地方から足を運んだ人、とにかくあったかいオーナーさん夫妻に惚れ込んでの“ごちゃ混ぜ”3周年のお祝いに駆け付けた人ばかりと思った。こんな場所が近くにあるとは・・・改めて

[ハンマーダルシマーとギターで!]

楽しい演奏が続く。ハンマーダルシマーって楽器はピアノの弦を叩くって感じだ

[初めて見た・聴いたハンマーダルシマー]

小松崎健さん の演奏だ
ピアノの音でもなくマンドリンの音でもなく・・そう「なまらいい音なんだわ」、是非機会があれば聴いてほしい音色だ

[こんな感じで描いて・・]

ちょいと場所を用意してもらい「こんなことをしてるよ!・・って壁に紹介!」額装したお地蔵さんも4点ほど

[小さなテーブルを借りて・・]

お地蔵さんやふくろうを描いてキャッチボールをさせてもらった

[“臨時託児所”?!]

赤ちゃんもいっぱい“見た”。表現がよくないか・・最近見掛けない赤ちゃんだからチョット戸惑って

[“3黒”オーダー?!]

自宅で黒いラブラドール犬二匹とカラス一羽を飼っているのけど「描ける??」って聞かれて
携帯電話に入っている写真を見せてくれた
描けそうかなあってちょっと思ってチャレンジを
「少し時間をいただけますか?」と尋ねて・・「う・・・ん」
ビビとサリーとカラスのカースケの3黒家族。「みんな似てるわ!」って
喜んでもらってよかった

“宴”はまだ“延々”と続いている・・“縁”もいっぱいいただいて

雪が降っていた。午後7時半過ぎにお礼を言って帰路に
楽しい時間をありがとう。また是非にと


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ボー冬モードに・・・

2012年11月23日 | 銀ボー(犬:本名銀河)
[銀ボーハウスに銀ボードームを!]

懸案になっていた愛犬銀ボー(本名銀河MIXオス7歳)の“冬モード”にする作業だ
雪降るまでは銀ボーハウスだが冬は雪も入るので銀ボーハウスを銀ボードームで覆う訳だ。今年は既に雪も・・・
リードのレールを犬走りから庭の中に、そして銀ボーハウスも庭の中へ移動して
[作業開始!!]

庭の隅に置いてある銀ボードームを移動して・・・

[コロでコロコロコロ・・・]

小さな丸太木をドームに敷いてコロにして意外と簡単、あっと言う間にハウス前に移動した

[銀ボードームにすっぽりと!]

「よいしょっ!」と・・・収まった

[でも・・・??!!]

これからは冷え込む雪の季節だ。この顔、「俺入らない・・・」って言ってるようで・・・入ってくれるといいのだが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐま座3周年まつりでお地蔵さんを・・

2012年11月19日 | イベント

この11月23日(金・祝日)長沼町の「こぐま座」で3周年を祝った祭りがある。誘われて参加することになった

長沼町から栗山町へ向かう途中にこぐま座はある。古民家だ。雑貨&占い・カフェ・ランチ・・・スローでノスタルジックな店作りだ

昨日、チャリティーそばの会の帰りにそばの会を企画したGさんが紹介・案内してくれた。実は先日からGさんが声を掛けてくれていて

初めて訪ねご夫妻にお会いして開店3周年まつりの内容を聞いて

食べ物の出店が盛りだくさん
1.はるちゃん農場もちつき
2.メノビレッジのパン
3.あみちゃんのケーキ
4.坂本くんのカレー屋さん
5.オサムさんのおでん
★「マイ箸、マイカップや皿は持ってきてね」とパンフに書いてある

午後2時からは投げ銭ライブが。ハンマーダルシマと言う楽器のライブもあると

この「むにゅじい」は昼前までにマイ箸・マイカップと皿、そして“お地蔵さん描き屋”の準備をしようと思っている。昭和レトロの雑貨屋さんそのものだ

店内ではレコードのLP盤から音楽が流れていた

さてと少し準備をしよう

田んぼの真ん中・・・こんな場所に「こぐま座」はある


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森のささやきチャリティーそば会」で描いた!

2012年11月18日 | イベント
[こんな“味わい”の玄関だ・・店内の人が想像出来るかな?!]

燃料の薪の上に先着順に靴を並べて・・きょう(予約者)に備えて

[ハイジ牧場の入口を右に見て・・]

隣町の長沼町へ朝8時40分車で向かった

[廃屋も・・]


[恵庭岳や樽前山を遠望して・・]

この辺りは少しばかり土地の傾斜が高い所にある。晩秋の畑だ

[到着!]

9時過ぎに喫茶店「森のささやき」へ着いた。先日とは打って変わって店がすっきり見える。そう、木々の葉が落ちて店の全景が現れた訳だ

[既にテラスでそばを打ち始めていた・・]

気温5~6度か。店に着くと「千歳千年そばの会」のYさんが“半袖”で奮闘中だった。(この場所は外だ。右手にリスや野鳥の餌台が見える)
Yさんの他に二人、手際よく作業を進めていた

[壁の一部に「むにゅじい」活動紹介コーナーを!]

「こんなことしてます」と簡単に紹介するコーナーを作ってもらった

[丸めてこねて・・]

[延ばしの作業に・・]

[中からガラス越しに外のテラスを見るとこんな感じだ!]

そば打ちの皆さんは“アマチュア”とのこと。この店のオーナーGさんの元の職場の先輩だと

[そば切りに・・・]

トントントンといいリズムで大きなそば切り包丁を操って

[丁寧に優しく“整列”だ!]

名人技を拝見した。Yさんの年季は半端でないと

11時30分過ぎ、そろそろ参加者も揃い準備が整った。「森のささやきチャリティーそば会」が開会した。オーナーのGさんから東日本大震災で津波の被害を受けた仙台市内の仮設住宅に方々を応援するきょうのそば会の主旨が改めて説明された。この店で「お地蔵さん描きライブ」をやる「むにゅじい」も紹介いただき、「益金の一部を同じ応援に使うのでいっぱい注文して下さい」と楽しいそば会が始まった

[店内はいっぱいに!!]

次々と玄関が開いた。20人ほどの方が集まって。店の真ん中には薪ストーブが赤々と暖めてくれた

なんと外は今年初めての雪になってしまった

[大きな鍋も持ち込んでそばが茹でられて・・]

オーナーのGさんもテンヤワンヤで大忙しだ

[二八そばの出来上がり!]

なまら香りがいいそばだ。のどごしも最高。参加する店の常連さんが自家製の漬物やケーキを差し入れてくれてバラエティーなそば会だ。二八そばを食べた後には十割そばも・・改めてそばってほんとうに美味いって思った時間だった

[そうそうきょうのそば粉は深川市多度志産の“採れたて”だ!]

深川市は全国第2位のそばの産地だ。キタワセと言う品種で石臼挽きだ。手に入るのかなあ~是非に

[「鳥魚」の大将家族も・・]

「むにゅじい」が17年もお付き合いいただいている居酒屋「晩酌御殿鳥魚」の大将・女将、娘さん家族7人も足を運んでくれた。大将と女将だけだと思っていたのでびっくりした。一気に満席になった

[薪ストーブの一角でお地蔵さんを描いて!]

足元ぬくぬくで“特等席”を用意してもらいいっぱいお地蔵さんやふくろうを描かせてもらった。離れて暮らしている息子さんへの励ましや奥さんにちょっと照れ隠しのありがとう・・そんな言葉を見つけて描かせてもらった

[Aさんへ・・「あごが外れるまで笑ってみるべや」と・・]

太陽みたいな大きく開けた口を描いて北海道弁でこんなことを書いた

[Yさんの似顔絵をプレゼント!]

きょうはごちそうさんありがとうって。蕎麦打ち終わって一息ついているYさんを描いた。似ていたら年賀状に使ってもらおうかと
そのまま使ってくれるって

[白い訪問者の“跡”・・・]

15時過ぎ片付けが終わって帰ろうと・・雪だわ
今年初めての雪景色になった。天気予報どおりだわ。きのう雨の中タイヤ交換を済ませていた。まだ根雪にはならないと思うけど・・“晩秋”

新そば食べてお地蔵さんを描いて、チョッピリ役に立ったのかと。雪道、安全安心運転で

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第9回琉球泡盛を楽しむ集いに」・・先輩と!

2012年11月17日 | 日 記
[こんな大きな大きなステージ(迎里 計さんのミニミニライブ)]

11月16日(金)18:30~21:00過ぎ(?)
200名ほどが参加して“泡盛”とのお付き合いが始まった

[会場のANA CROWNE PLAZA CHITOSE]

JR千歳駅から歩いて5分ほどのホテルが[第9回琉球泡盛を楽しむ集い]の会場だ

[会場前の受付模様]

18時過ぎ、既に多くの方が来ていた。「ご無沙汰してました」と何名かに挨拶をして、待ち合わせていた会社の一年先輩(入社以来ずうーっとお付き合いしているKさん)と

[ロビーでは沖縄物産もいっぱい販売して・・]

ロビーの受付のそぱでは沖縄の名産品(食料品)の販売も大きな声でしていた。生のゴーヤやドラゴンフルーツも

[チケット]

[いろんな銘柄が・・・]

21社が協賛(泡盛を寄贈していただいた)し、その内9社が試飲コーナーを設けていろいろな種類の泡盛を振舞ってくれた

[泡盛独特の瓶も・・]

何を飲んだらいいのかと隣席の先輩(泡盛通でこの会は3回目)に聞きながら・・・目移りするわ

[会場の隅からみるとこんなに多くの人が参加していた!!]


[2012泡盛の女王「新垣 愛さん」]

今年も楽しむ会に華やかに彩りを添えてくれた

[同席したグループの正面の方の肖像権を“侵害”して!]

向かいの席は男性2名、女性4名のグループだった。ミニミニライブで参加してくれた迎里計さんのCD販売用の小さいポスターを描いた。その残りのA4版のコピー用紙に・・・何故かアルコールが入ると描きたくなって
シンプルな線だけで描いて、出来上がりにみんなで“なまら”盛り上がり

[このタイトル幕を描かせてもらった・・が]

自宅で描いていると納まりきらない大きさなのに、ホテルの会場ではこんなに小さく目立たない・・
それでも0.9m×5.4mもあるのに・・
でも楽しそうな雰囲気の演出に少しは役に立ったか
こんなパンフ・ポスター

[お楽しみ抽選会が始まった!]

沖縄旅行や泡盛等の景品が盛りだくさん。泡盛に酔ったみんなの目がやけに真剣だったわ

[泡盛の瓶をGETしたK先輩!!]

自分で「あの瓶は俺のものだ!」とGETを予想していたがほんとうに当たってしまった。0.9リットル、5合の泡盛にこの表情だ

[迎里 計さんの三線がカチャーシーのリズムを!!]

[会場も一体となって踊りだし!!]

カチャーシーって掻き混ぜると言う意味だと迎里さんが説明してくれた。「沖縄では祝い事にはすぐこれだ!」と。軽快なリズムに勝手に体が浮き上がるのだから不思議だ

[迎里 計さんを囲んでK先輩と!]

迎里さんとは10月中旬に一度ライブでお会いしている。麦わら帽子に蝶ネクタイがトレードマークのミュージシャンだ

[参加者の会費の一部を千歳市社会福祉協議会へ寄付・・]

昨年同様今年も寄付となった。参加者の善意もちょっと心地よい

[中締めの乾杯に!]

18:30~20:30の予定が盛り上がり21時過ぎに
晩秋の夜、ちょっぴり「南国の夜」を“もうけもの
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あれ・・これ・・それ・・忘れ物・・」

2012年11月15日 | 日 記

こんなことが多くなった。「あれ・これ・それ・・・」って代名詞ばかりを連発して

この「むにゅじい」にとって最近“定番”の言葉なんだわ
席を立ってここまで歩いて来たが、自分は今ここに何をしに来たのか
「あれあれあの人の名前誰だったっけ
顔はよく知っているのに名前が思い出せずその人が帰ってから思い出したり・・探し物が無いと勝手な思い込みで「ここには絶対ない」と。後で結局そこにあったんだわ。悲しいね

保険証や免許証は穴を開けて首から吊るして歩かないとダメだわ

年齢の近い病院の先生、「それって齢相応で心配ないわ」だってサ
でも悔しい気持ちになって自分に腹を立てたり・・・こんなきょうこの頃

あしたのあれ・これ・それ・・忘れ物は???・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする