![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9c/dae7aece522857d9b12cc37f33ad3617.jpg)
10日ほど前に知人から「木の板を用意するから字を書いて」と言われ、看板にする木が手元に・・山の畑の中に建つログハウス風(?)の“マウンテンハウス”なる作業小屋があるらしい??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そこに吊り下げる看板になると理解している。オーダーはマウンテンと言う字を大きく、そしてハウスと言う字を小さく書いてとのことだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
長さ70センチ、縦幅14センチ、厚さ1.3センチのエンジュ系の木板だ。東急ハンズで購入のようだ(包装が東急ハンズのものだった)とてもいい木だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/f106588f076106efa324a33d731429c9.jpg)
全ての文字がカタカナでバランスが取りにくいので、中央の“ン”と“テ”にアクセントを付けてリズム感が出ればいいかな~って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
墨が乾いてから文字の右影を彫ってステッチをいれた。彫刻刀が思うように板の上を走らない。悪戦苦闘に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/543275f6dd6056ca8fb958305d1a922b.jpg)
なんとか彫って彫り溝に黄色いポスターカラーを入れた。少し文字に強調感が出たと自認しているが・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/9e4794b6797e0b2ed6096568ca6a9eb7.jpg)
この「むにゅむにゅむにゅ・・」作だって“恵”の字を全て彫って朱の色を入れた。つまり落款だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朱が入ると看板全体が引き締まって見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/1c3884697c39db4bf7b7675c1a7358a6.jpg)
吊り下げ金具が上2個、下1個分もネジと一緒に同封されていた。少し板を切り込んで、ノミで平らに削りとった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
塗装はまただがなかなか“いい感じ”に出来上がった。なんか温かい木の温もりも感じる「マウンテンハウス」の場所を教える道標になってくれると信じている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
早く塗装を仕上げて、早く届けて上げたい・・・と。喜んでくれると信じて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)