むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『なまら久々、味のよし多に‼️』

2024年05月20日 | 好きなお店
マイカーでの札幌の病院帰りに元職場近くにあった食堂「味のよし多」にノレンが懸かっていたのでそっとドアを開けました。女将さんと娘さんでの二人三脚が健在でした。本当にご無沙汰していました。会社時代は昼も“夜”もお世話になりました。女将さんも久々の再会にビックリ。あの時の昼食の「とんかつ定食」を注文しました。なんと今時、730円だと🙄これって1世紀前のメニュー表でないのかい?他のお客さんにもよく言われるんだわだと😅
味噌汁が抜群、おふくろの味。むかしながらの納豆も付いて😄
そのむかし、大将が亡くなって店を畳んでいたんだけどお客さんが後押ししてくれて“再開‼️”今に至っています。昭和人情食堂健在でした。是非訪ねてみてください(木曜日定休日)
札幌市電東屯田通り駅を下車すぐです。
ずうーっと懸案、約束を果たせずにいた「キーさんと昼呑み🍺🍶」もあの時に戻ってやれそうと女将に話して完食、また来るから頑張ってと😀❣️


[味のよし多]

[とんかつ定食→730円😳]


[感謝、完食❣️]


[そのむかし大将が亡くなって店が再開した頃に描いた色紙が‼️]


[女将黙々と]


[昭和人情酒場の厨房]


[ご馳走様でした❣️]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第三モッキリセンター』

2024年04月10日 | 好きなお店
[安うま万歳‼️俺たちの大衆酒場]と題してO.tone(オトン:雑誌)に掲載されていた第三モッキリセンターです😃
何年前になるのかな?この雑誌に[昭和酒場]というタイトルで先代大将(亡:加藤一夫さん)が表紙を飾っている時に初めてノレンをくぐりました。昭和の匂いがプンプンする酒場です。昼過ぎからノレンを出しているので是非。財布に優しい、年金ボーイにも優しい人情酒場です😁‼️


[コの字のカウンター席。奥は座敷]


[先代の写真が懐かしい。お世話になりました❣️]


[O.tone(オトン)Vol.185]


[創成川から1本東側の小路です‼️]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『今年も行こう第三モッキリセンターへ🍺』

2023年01月05日 | 好きなお店
2023年になりましたね。札幌勤めから離れて丸7年ほど経ちました。コロナ禍もあり足が少し遠のいています。〈HO〉と言う雑誌に紹介されていました。先代の故加藤一夫さんにいっぱい応援していただき常連さんの似顔絵などを描きました。今は息子さん三代目。引き続き応援していただいています。札幌で一番財布に優しい大衆居酒屋だといつも友達らに自慢しています。何故か昭和の人情居酒屋です。
人も酒も温かいわ😃✌️ノレン潜ってみて❣️


[壁に!!]

[HO]

[いつもありがとう。お世話になっています😊

[昭和居酒屋😋


[早い開店時間!!]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『吉田類 北海道ぶらり街めぐり(札幌行啓通り編)』

2022年03月30日 | 好きなお店
今夜のHBCテレビ。お世話になっている「晩酌御殿鳥魚」さんからの放送でした。大将も女将も元気で何より✌️しばらく顔を出していないので😀画面の両壁に「円山八十八ケ所」の石仏たちとお地蔵さんの色紙たちがいっぱいお世話になっていました😅Nさんが臨席、元気何より。またお会いしたいです❣️
“昭和”をいっぱい体験出来る家庭的な居酒屋です(中央区南14西7)


[壁に〈円山八十八ケ所〉の石仏たちが😃 ]


[“昭和”が行啓通りにあります😄 ]


[金澤大将。奥壁のお地蔵さんの色紙たちも元気そう😊 ]


[大常連のNさんが臨席。懐かしい😍 ]


[女将も元気何より😀 ]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『福々まんじゅう一休庵』

2021年02月03日 | 好きなお店
千歳市の駅前通りNTT前にある老舗のまんじゅう屋さんで先代(店は移転)からのお付き合いです。たまに食べたくなるんですよ😅10時の開店と同時に立ち寄りました😃✌️
肉まん、あんまん、玉子まんを買いました✌️


[福々まんじゅう一休庵・・千歳駅前通り]


[開店。忙しく‼️]


[ご夫妻の二人三脚で❣️]


[真裏にはNTTのパラボラアンテナが‼️]


[左下の額は先代の店(別場所)]


[お地蔵さんカレンダー❣️]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『やっと訪ねたスープカレー「ポレポレ」さんへ😃』

2019年06月28日 | 好きなお店
所用有りで車で札幌へ🚗白石区栄通りにあるスープカレー屋さん。知り合いの娘さん夫妻が営んでいて、一度訪ねたいと思っていてきょうやっと実現しましたよ😃‼️
辛めのスープカレーを食べて“壁画”を描いて来ました😁🎶✌️また寄らせていただきます🤡🤡


[黄色い看板が目印]

[壁画を!!]
食後に店の白壁にお地蔵さんを描きました。黒赤マジックインキで😁 

[素敵な笑顔]
ポレポレさんご夫妻。明るく楽しい方ですよ😄 

[黄色で統一]
栄通りの小高い丘の頂上にお店があります!!

[所在地看板]
スープカレー美味でした。スープカレーの写真撮るの忘れました😝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第三モッキリセンター』

2017年01月17日 | 好きなお店
こんな“モッキリ”って名前付いている店を知ってるべか
第三モッキリセンター』って名前がいいよね
札幌の地下鉄東西線「バスセンター前」の3番出口を出るとすぐだ。のれんをくぐるとカウンター席、奥に座敷テーブル席、合わせて80人ほど座れる店だわ
以前にも紹介したことがある店だ


いつも仕入をするトラックが狸の置物の隣に停まっているのも定番の光景だわ
会社通いをしている時の“道草”コースだったが、会社を辞めてからの道草には遠すぎて・・・なかなかのれんくぐれず
道草出来る人・・・寄ってみて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『武鳥に昭和ど真ん中あり!』

2017年01月14日 | 好きなお店
札幌は地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」1番出口を地上に上がったところにある木造の居酒屋だやきとり武鳥


昭和20年代の創業と聞いた。今は女将が元気に切り盛りしている。店の構えものれんをくぐった店内も“昭和”そのものだ。「むにゅじい・・」は会社の先輩に4年ほど(?)前になるのかな連れて来てくれた。その時にぞっこん惚れた店だ。常連さんが多いが観光客も訪ねる気軽な店だ

酒の肴に“人情”がおまけについている。そんな感じの昭和居酒屋がススキノのど真ん中にある。いろんなドラマが生まれる「やきとり武鳥」
一度のれんをくぐってみては

「やきとり武鳥」札幌市中央区南4条西1丁目(国道36号線沿い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『届け物・・行啓通り「晩酌御殿 鳥魚」』

2015年09月06日 | 好きなお店
きのう夕方、札幌市内額装してもらい、店の開店時間に合わせて納品した来た。お盆の13日にママに頼まれていたものだ。大将・ママそして娘婿ら家族で経営している昭和レトロぷんぷんの居酒屋だ
「むにゅじい・・」作品100点を12年間も家族で応援展示してくれている

納品したものは「むにゅじい・・」が7年前の憲法記念日に思ったことを書いた絵日記だと思えばいい。「集団的自衛権だめだべサ・・」と書いたものを拡大リメイクした
ママも「むにゅじい・・」も共通のポリシーだ。店を利用する人には賛否両論あると思う。しかしママの声を大きくした形だ。戦車の絵に「ずうーっと出番無いように」と

[正面に収まり]

いろいろなものが展示されている

[鳥魚全景]

空はまだ明るい。「むにゅじい・・」が生まれた頃に建てられた木造の建物。昭和レトロそのものの店だ

[額装直後]

通常の色紙の1.5倍ほどの大きさに描いた。額はもっと大きく・・・

[店内は海鮮市場??!]

カウンターの一角にミニミニ海鮮市場コーナーがある。今時は旬のチップ(姫鱒)・サンマ・鮭・・・等々氷が下に敷かれ

[常連さん・・・歓談中]!!

大将を交えゴルフ談議に花が咲いていた

[札幌円山八十八ヶ所]

12年前に描いたものがずうーっと展示してもらっている

[玄関の隣]

玄関が二つ(直角)あったが一つを閉じた。そこにすだれを掛けて「むにゅじい・・」コーナーを作ってくれた

今度行ってみて。気さくな店だわ。札幌市中央区南14条西7丁目 市電行啓通り下車徒歩1分



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『晩酌御殿 鳥魚』(札幌行啓通り)

2015年02月14日 | 好きなお店
札幌は市電行啓通り下車徒歩1分のところにある居酒屋だ。昭和24~5年築のリスタルジックな昭和居酒屋。男3人YKKの会のちょっと遅めの新年会。どこかのファスナー会社ではない。ただの3人の頭文字をとっての会。20年もノレンをくぐっている店だ。二条市場の縮小版のような店内だ

[市場か???!]

こんな新鮮な魚介類が"生きている"店のカウンターだ

[お勧めの酒たちだ!!]

銘柄も揃えている

[焼き場]

レンガ造りの焼き場がカウンターの中央にある。ちょうどこんなでっかいホッケが焼かれていた

[YKKの会のオーダー!!]

刺身三昧 新鮮三昧 文句なし

[店の全景]

「むにゅじい・・」作だ こんなたたずまいなのだ

[ミニギャラリーも・・・]

100点ほどの「むにゅじい・・」作品を12年間常設・応援してくれている店でもある

[YKK]メンバー

向かって左からY・K・K
ビールと焼酎を友にして話が進む

刺身よし焼き物よし、もちろんみんなの笑顔もよしの店だ。機会あったら覗いてみて!!温かい店だよ
晩酌御殿 鳥魚
札幌中央区南14条西7丁目2-22 電話011-531-7627
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする