むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

清流千歳川を散歩・・・紋別岳がうっすらと・・

2007年07月01日 | 日 記
風もなく天気のいい暑い日曜日だ
銀ボー(犬の銀河、オス1歳10ヶ月)を誘って(?)、いや誘われて千歳河畔をぐるりと散歩だ

遠く、支笏湖方面を望むとサーモン橋越えにうっすらと「紋別岳」が見える

新デジカメのPENTAXM30(OPTIO)の“初ショット”
カメラが“いいので”だまっていい写真になり

水鏡のような清流千歳川
泳ぐ魚も見える川、子供達も暑さに誘われ川遊び・・・

気温も上がり銀ボーも舌を出し、アヘアヘと・・・
車の“ラジエター”のように体温調節

木陰で休みながら午前中2時間タップリと・・・
いつも銀ボーの“オ・カ・ゲ・サ・マ”・・・“強制運動”


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千歳神社の「道祖神」さん・... | トップ | 今年も「イカ釣り」行けず・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋は鮭で賑わい!!! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2007-07-02 21:22:16
清流千歳川は支笏湖から流れ江別市で石狩川に合流ですよね。日本海に注ぎます。だから初秋(お盆過ぎ)にはサーモン橋下で産卵に遡上。飛び跳ねる“ゲンキしゃけ君”を見かけます。
濁りはないですね。下流は“イロイロ”と濁りの原因あるのでしょうか??
なつさんのお子さんの質問に「鮭はキレイな水を求めて上ってくるんだよ」って・・答えてあげてくださいな。・・・って言ってるうちにすぐ“秋”が来ますね・・・(#^.^#)
返信する
千歳川 (なつ)
2007-07-02 15:16:19
日曜日、実家からの帰りに274号線沿いに出来た北広島の防災センター(確かそんな名称だったと・・)に寄り道をし、千歳川の岸まで行って眺めてきました。
子供に「千歳川ってことは、鮭が上ってくるの?」と聞かれてびっくり。
よく考えたら当たり前なんですが、目の前の川と千歳の川とが結びついていなかったんです。
秋に行ってみたら鮭が見られるんでしょうか。千歳で見るのとは違って、けっこう深く、濁っていたのでどうなんでしょう。
ちょっと秋が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。