むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「菜の花」掲載ブログを覗いて・・・

2008年02月24日 | 日 記
きょうブログ記事を覗いていたら「菜の花」を見つけた

「むにゅむにゅむにゅ・・」さんの大好きな花だ

絵日記風にして以前に描いたことを想い出し

「全文掲載」
「きょうブログを覗いていたら奈良県の法隆寺に住んでいる「おじさん001」さんが菜の花を紹介していた。このドカ雪の北海道とは大違いの南半球か?・・。以前札幌駅の居酒屋で菜の花を描いた。こんなことを。「菜の花畑に・・」ビアグラスかたむけ古里を想う、我れ少年に戻る・・・と」

黄色い花に黄緑の茎、これも春告花だ

日本列島は細長く春夏秋冬も“時差”があるのだ

菜の花、北海道はいつのことやら・・・




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “ドカ雪”去って手紙出しに・・・ | トップ | 今どきの太陽は・・・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やがて菜の花、咲きますよ! (おじさん001)
2008-02-25 20:11:49
“むにゅむにゅむにゅ・・”さんに
 自然は、突如、日常性を超える現象をもたらしますね。今回のドカ雪、いろいろ被害も発生し、年間積雪量の帳尻合わせというレベルではないようです。
 しかし、もうじき雪の終わることは確実なことです。“むにゅむにゅむにゅ・・”さんの心の中にある「菜の花」が現実のものとなり、街が色づき始めるでしょう。
 それは、もうじきです。もうじきですよ!
 そうなると、今度は、こちらでは、北海道にはない鍋底地獄の夏が訪れます。
 夏のブログ(続いていれば)、暑い暑い、動物・植物皆ぐったりの文字で埋め尽くされると思います。「これでも、ここは北半球か!」と言っているでしょうね。
 頑張ってください。
返信する
菜の花の季節ですね (名寄市 西)
2008-02-25 20:36:40
私も大好きな花です。

娘の名前も菜の花から付けました。主役にはなれないが脇役でもない。平凡な中にも心和ます美しさを持っていますよね。ちなみに娘の名前は花菜美です。2月生まれです。
返信する
もうじきです。もうじきですよ!と・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-02-25 21:46:30
おじさん001さん、心の中にある「菜の花」が現実のものとなり、街が色づき始める日はきっと来るのですが・・・。あまりにもかけ離れた現実に引き戻されました。しかし、一夜明け気持ち取り直し会社へ・・15分ほど通勤列車は遅れたものの何とか“現実”に!
返信する
花菜美さん春を象徴し・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-02-25 21:50:17
名寄市 西さん、菜の花の季節きと来ますので・・・。菜の花って平凡な中にも心和ます美しさを持っていると同感です。娘の名前花菜美ですか?
明るく元気はつらつのことと・・・。
名寄のみなさん元気のことと、いっぱいコメントいただけますように!!
返信する
菜の花、待ち遠しいね~ (norichanbaba)
2008-02-26 22:58:38
早く咲くのを見たいです~~
菜の花の黄色っていいですよね、春って感じで、、
それにどこにでも咲いてるし、、、
日本は長いですねぇ、つくづくそう思います(^。^)
返信する
日本は長いですよ~・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-02-27 23:15:00
norichanbabaさん、そうです。日本列島は長くって季節っていう、つまり春夏秋冬が時差ありで追っ掛けてくる季節の移ろいがありますね。「菜の花」の黄色ってやっぱりいいですよね。何故か描きたくなる野の花なんです!!
返信する
菜の花の・・・ (いるか)
2008-03-06 18:25:13
色が物凄く綺麗に描かれてますね。
この絵を見てるだけで、春がもうすぐ来るんだなってわくわくしてきます。
ちなみに、菜の花の辛し和えも好きです(^_^;)
スーパーに出てきましたよね。
返信する
「菜の花の辛し和え」・・いいですねえ~ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-03-06 22:09:57
いるかさん、多忙のことと・・・。
菜の花の黄色っていいですね。「むにゅむにゅむにゅ・・」のパレットで一番減るスピードが早いのは“黄色”です。
「菜の花の辛し和え」で熱燗・・・もっと春を感じそうですね・・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。