むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『“秘湯”祝梅温泉に・・・』

2017年02月18日 | 日 記
郊外の小さな温泉に夕方出掛けた。ちょっと久々だった
祝梅(しゅくばい)温泉」...傾いた大きいボーリングのピンが目印だ。チビが迎えてくれた。あったまるお湯にファンも多い

[トレードマーク]

傾いた大きいボーリングのピン
元々はどこかのボーリング場の屋根にあったものと思う
ここが入口な訳だ

[チビ]

温泉の愛犬だわ(雌:mix) 優しく迎えてくれた

[全景]


[玄関]

“秘湯”祝梅温泉あったまるわ 入浴料350円なり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『退職・結婚祝に似顔絵を・・』

2017年02月17日 | 日 記
知人に頼まれて13人の似顔絵を描いた
知人が以前勤めていた職場の方が結婚・退職される。お世話になったお礼とお祝いに贈りたいと写真を預かり描いた
退職・結婚される方以外の12人は同じチームとのこと

[出来上がり!!]

会社を辞めるので「お疲れさま」そして「祝ご結婚」・・一言添えて
みんな“似てそう”だわ

[第一ステップ!!]

通常の色紙より大きい色紙に描いた。髪にハイライトを着けた。これからほほ紅を着ける

[華やかにディスプレイ!!]

ほほ紅着けて桜のスタンプを押して・・・・ちょっと華やかに

“集中力”だわ
このグループの中でもう一人は退職・語学留学をするそうだ。その方を中心にもう1枚13人分の似顔絵を描く
また“集中力”必要だわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『退治できたかピロリ菌』

2017年02月15日 | 日 記
先週8日のピロリ菌が居るか居ないかの検査をした
残念ながら結果は“居た”
翌日の朝からピロリ菌をやっつける薬を飲み始めた。朝晩2回1週間
今夜で全部薬を飲み終えた


退治出来たかどうかの検査は2ヶ月後の4月19日だ。結果に期待したい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『灯りの似合う小樽』

2017年02月14日 | 日 記
12日(日)の午後、「小樽雪あかりの路」の最終日にJRで行ってきた。旧JR手宮線に・・
“浮き球ランプ”がなんともいい。ローソクの灯りがゆらゆら揺れて・・なんとも心あったまるね


灯りの似合う街、小樽・・・まただわ。“浮き球ランプ”をしっかりメモリーして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小樽やっぱりいいべサ』

2017年02月12日 | 日 記
「小樽雪あかりの路」へやっぱり行ってきた。午後からJRを利用してのぶらり旅だ
このイベントの最終日だ。説明するよりも画面が語るね・・
小樽運河の浅草橋へ。そして旧手宮線をぶらりと

[浅草橋]

浅草橋から中央橋を望む。運河には浮き球が浮かぶ・・

[妙見川沿い]

こんなレトロな街灯が・・訪れる人々を癒してくれるね

旧手宮線に・・・





やっぱり小樽大好きだ。来年はプラス1して11年目も「小樽雪あかりの路」を訪ねたいと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ニトリ小樽芸術村』

2017年02月12日 | 日 記
小樽雪あかりの路」に行ってきた。イベントの最終日になる。なんと10年続けて大好きな小樽に通ったと・・感心しているわ
JR小樽駅からぶらりと歩いて。まだ外は明るい時間なので運河沿いにあるステンドグラスを鑑賞に
入るなり一気に荘厳な空間・・・・敬虔な気持ちになる。是非一度足を運んでみては













ニトリ小樽芸術村」・・ゆっくり時間を掛けて鑑賞したい新たな観光スポットだわ。なんか心洗われた気分で外をみるとたっぷり陽が落ちていた。向かいの運河浅草橋へ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カトリック小樽教会富岡聖堂』

2017年02月10日 | 日 記
「小樽雪あかりの路」が始まっている。FACEBOOKやブログでたくさん幻想的な画像が紹介されている
その紹介写真からイメージして描いてみた。『カトリック小樽教会富岡聖堂』だ。昔はちょっと名前が違っていたと思う。夜空にライトアップされ、また小さな雪の祠のローソクの優しい灯りが何とも・・幻想的だ


その昔、この教会の近くに住んでいたことがある。なで肩で大好きだ

「小樽雪あかりの路」は12日が最終日。今年行くと10年目。行きたいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『やっぱし、ピロリ菌いたわ』

2017年02月08日 | 日 記
きょう朝からNTT東日本札幌病院消化器内科へ。予約していた「ピロリ菌」の検査だ
やっぱし・・“いた”わ
昨年11月に受診した人間ドックの胃カメラ検査で「胃が荒れているね。一度ピロリ菌がいるかどうかの検査を受けて」と先生が

検査は呼気検査(尿素呼気試験法)で簡単だった。憎いわピロリ菌



一週間薬飲んでやっつけるよ
4月中旬に退治できたかどうかの再検査に行くよ。みんなも検査してよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ちょいと洒落たボトルキープ札づくり』

2017年02月06日 | 木の温もり
先日、切った木製野球バットの再利用・再活用
面取り・上部にドリリングをしてひもを通す穴を開けて“描きもの”の準備完了
片面にはポンチ絵を描いて
もう片面には「名前」(愛称等々・・・)を書いて

[色んな・・]


[“誰れ払う??”(笑)]

どっちが表
“誰れ払う??”]・・・さて支払いは 












[名前を書いて出来上がり!!]

「鈴木さん」・「鈴本さん」とか きっと名前だね 
皮ひもを着けてボトルに掛ける木の温もりいいよね。ちょいと洒落たマイボトルキープ札の出来上がり
なじみの店のマイボトルに掛けて・・・今宵はちょいと“いい感じ”
木製バットも生き返り
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『外はポッカポカ・・・』

2017年02月05日 | 日 記
朝から“主夫”中だ。続いている。まあいいか・・
一段落し外に目をやると快晴、気温プラス1度。窓越しの陽差しは暖かい・・ポッカポカ小春日和だ

愛犬銀ボーも隣の座布団でのんびりゆったり居眠りしている


さて、ゆっくり新聞タイムだわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする