むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『千歳手工芸協会の総会に‼︎』

2017年04月15日 | 日 記
朝から“新会員”揃って初参加した。横の拡がりを作ろうと
会員は女性ばかりで圧倒された男性がこの3人だけ
総会後に会員さんが講師になり「籐の鍋敷き」作りにチャレンジ

[籐の鍋敷き]完成記念撮影


[千歳市民文化センター]

通称北ガス文化ホールで「千歳手工芸協会」にこの4人で新会員、初参加だ。総会終了後に出席者全員で籐の鍋敷き作りにチャレンジをした

[総会会場]


[材料]


[①ここからスタート]

籐のひもが折れないように霧吹きで水を吹きかけながら編み込んでいく

[②編み込み開始]

[③籐のひもを伸ばして]

[④夢中無言・・]

[⑤違う色の籐ひもを混ぜて・・]

[⑥先端処理をして]

[⑦裏を返して余分な部分を切断して]

[⑧表に戻して出来上がり・・]

なんとも夢中になった時間だった。悪戦苦闘して何とか完成
みんなで今夜は鍋料理だねって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『「枯れない会」の会長逝く...』

2017年04月14日 | 人間ドキドキ
「みんな齢重ねたね...」そう思い始めた頃に職場のスタッフ会社の人たちと年に2〜3回集まり飲んだり焼肉をしたりしていた
なんか名前つけなくっちゃ...その名もそのままの気持ちで「枯れない会」だ。その会長が6日に検査入院、体調急変、11日に亡くなり今夜枯れない会の仲間と見送りに行ってきた(札幌市内で)78歳。
明るく面倒見のいい人で誰からも慕われていた人だった。多くの方が見送りに来ていた
会長不在になり...淋しくなった


「まだ枯れないぞ」と・・・色紙をお棺に入れて...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『札幌チカホ(北3条)で!!』

2017年04月13日 | イベント
久々の札幌チカホでのお絵描きだった。生憎の“雪”に閉口
既に車は夏タイヤ・・
テーブルや椅子等の什器を持参するため車で・・安心安全運転で時間に余裕を取って出掛けた
いつもの出展仲間に挨拶をしてお客さんを待った
お地蔵さんや来月の子どもの日に合わせても描かせてもらった

[孫さんにと・・]

[子どもの日に孫さんに贈ると・・]

[・・言葉要らず]

[部屋を明るくしたいと・・]

[久々に元上司が!!]

[サークルで使いたいと・・]

[「むにゅじい・・」ブース]

寒かったわ
同級生や元会社仲間、リピーターさんらといつもの楽しい時間を・・ありがとう

次回のお絵描きは
4月17日(月)10:30~18:30
札幌チカホ憩いの広場
(北3条通り交差点広場の大通り寄り隣・・柱番号6番)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『札幌チカホで描きます(北3条)』

2017年04月11日 | イベント
約50日ぶりかな
札幌チカホ(地下歩行空間)の北3条通り交差点広場でのイベントに参加する
色紙にお地蔵さんを描く「地蔵描き屋 時遊人」として。お地蔵さんはもとよりフクロウや5月の節句も近いので金太郎や鯉のぼりも描きたいと


通路側の柱周りで描いていますお時間ありましたらお立ち寄り下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恩師の喜寿祝に』

2017年04月10日 | スケッチ・マンガ
元会社のHさんからの依頼で描いた“大きい”色紙。来月高校時代のクラス会があり、そこで77歳になる恩師の喜寿を祝いサプライズで色紙を贈ると

[いい感じ]

送って来た写メからの筆耕・・・・先生の雰囲気ありと言ってくれたので早速Hさんに郵送した
額装はHさんが額縁店で
クラス会が楽しみ。「むにゅじい・・」たちのクラス会を思い出し・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鼻笛(柳亭互久楽さん)』

2017年04月09日 | 日 記
昼過ぎ、近くの道の駅「サーモンパーク千歳」へ。知り合いの柳亭互久楽(佐藤眞一)さんが鼻笛の演奏をしているとフェイスブックで知ったので訪ねた。いつもの素晴らしい“鼻芸”に頬が緩んだ。外にはスーパーマリオおじさんも注目を浴びていた。千歳川にはふるさとシベリアに帰りそびれた白鳥も...

[①互久楽さん]

[②互久楽さん]

[③互久楽さん]

鼻笛・・・なんとユニークな楽器だろうか。聴いている人、見ている人は口元に注目していた。まさか鼻で吹いているとは・・
子どもたちはリズムに合わせて踊っていた
互久楽さん(佐藤さん)は全国で演奏活動をしている方だ
少しの時間だったけどいつもの乗りで演奏していた

[道の駅「サーモンパーク千歳」]

[水族館]

肌寒い日で・・

[スーパーマリオおじさん]

大人も子どもにも大人気。写真撮影にも快く応えていた
公道を走る。苫小牧の道の駅「ウトナイ湖」や札幌の大通公園で見掛けたことがある

[ふるさとシベリアへ帰りそびれた白鳥?!・・]

道の駅のそばを流れる千歳川。こんな光景が・・・
少しの時間だったが楽しい時間だった。互久楽さんとは今月22日、23日に市内のちとせモールで開催される「クラフトフェア2017春」でご一緒する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『缶バッチ』

2017年04月08日 | 日 記
苫小牧市にある道の駅「ウトナイ湖」で土日に缶バッチを製作している自然体験工房うえない村の多田さんを訪ねた
先日電話をして缶バッチの製作について色々教えてもらいきょう訪ねると。午後から
初対面だった。とても親切に相談に乗ってくれた。多田さんは普段美々川でカヌーのインストラクターをしている
イベント参加用の名札にしようと缶バッチを作ってもらった

[缶バッチ完成品]

直径76mm 名札にするわ

[道の駅「ウトナイ湖」]

風が強く寒い日だった

[自然体験工房うえない村の多田さん]

ピースで歓迎してくれた

[製作例]

楽しい缶バッチがいっぱい

[①スキャナーで取り込み画像処理]

[②印刷紙の型枠抜き]

[③ハトメパンチして]

これで完成。ものの5分だわ

[普段の多田さん]

美々川でカヌーツーリングのインストラクターをしている。興味ある方は道の駅「ウトナイ湖」へ
楽しい缶バッチ作りを見て来たよ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『春待ち準備ヨシ!』

2017年04月07日 | 日 記
いい天気に誘われて車のタイヤ交換をした
洗車は今朝仙台からフェリーで3ヶ月余りの出張から帰って来た孫も手伝い完了
タイヤの空気も入れて

[タイヤ交換開始!!]

右ひざの“悪魔くん”(変形性膝関節症)をかばいながらの作業だったが・・なんとか

[洗車の手伝い]

3ヶ月余り仙台に出張していた孫が今朝フェリーで帰って来た。早速“初仕事”だ
助かり助かり

[冬タイヤを水洗いして]

半年間ありがとう・・・と感謝して

[愛犬銀ボー]

きょうの銀ボー、日中は日向ぼっこ兼タイヤ交換の監督だった
カー用品店でタイヤの空気も入れて“春待ち準備ヨシ!”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『後輩の退職激励会に(ススキノ)』

2017年04月06日 | 人間ドキドキ
会社時代(平成元年~4年)の後輩M君の退職激励会に8人で飲む。7人で祝う
北海道内に新しい電話局の交換機を直営工事で開通させたり、交換機にサービスの機能追加したり・・そんな先輩後輩の集まりだった
やっぱり話尽きず楽しい酒に
M君はまた別の職場で働くってさ。なまらいいことだわ

[M君]

退職激励会の主賓だ。47年間働き尽くめでおつかれさん

[何度もカンパーイ!!]

いい顔色になってきたわ

[・・・あの時・・]

「あの時は大変だったよね・・・」工事や細部設計等の苦労話に・・

[食欲旺盛]

病気や孫の話、そして“墓じまい”の話題まで・・・慌てて自分の齢を確認したよ

[全員集合!!]

みんないい色してるよ。いい表情だわ

[二次会へ・・]

道路の向かいに信号待ちの一個連隊の集団がいる。こちらに向かってくる。2人帰り残り6人で二次会へ

[M君“熱唱”]

飲むほどに声にも艶が出てM]君絶好調
いい記念の退職激励会になったかと・・・

[帰りに外で]

・・・あれれひとり足りないわ。まあいいか

[JR札幌駅]

今夜も先輩後輩に元気もらい帰路に
また会おうと。待て待て来年は“現職”いないか...
楽しい時間をありがと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『福寿草が満開』

2017年04月04日 | 日 記
わが家の小さな庭の福寿草が満開になった
雪融けも日ごとに進み、きょうのラジオニュースではタイヤ交換予定日情報が

[黄色が鮮やか!]

[日陰にはまだツボミも・・]

土の上に鮮やかな黄色が「春来たよ!」と宣伝しているように見えたわ


[銀ボー・・も確認したが・・]

愛犬銀ボーはあまり興味がなさそうだった

[散歩・・]

愛犬銀ボーとルンルン
散歩も楽しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする