むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『ざっくり市場(札幌チカホ北3条)で描きます!!』

2017年07月16日 | イベント
明日17日は「海の日」だ。今年は夏日・真夏日が例年より早く訪れて暑いのなんの・・そしてこの大雨・・各地に被害を出させている
そんな中、札幌チカホ北三条通り交差点広場で開催される「ざっくり市場」に出展参加する。色紙描きライブと夏限定のウチワ作りもと



地上の猛暑を避けて、ぶらりとチカホを・・是非にと





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『手づくり作家展(札幌グランドホテル)終わる』

2017年07月13日 | イベント
11日から13日までの3日間、札幌グランドホテル地下1階で開催された「手づくり作家展」に参加した。夏冬に3日間ずつ開催されるイベントだ
道内から51組の手づくり作家さんが出展参加した。外は夏日・真夏日近い猛暑のようだった
夏限定で“うちわ”に初チャレンジ
お客さんは初めての方、リピーターさん、小中学校や高校の同級生、会社時代の先輩や同僚、出展仲間、“飲み友”等々・・・沢山の方に足を運んでいただいた

[誕生祝いに]

リピーターさんだ。同級生の誕生日が12日(当日)でウチワを贈ると

[看板を新調!!]

シンプルカラーで手描き作り変えてみた。なかなかいいかなって自画自賛

[出展者さん]

前回お父さんにも描いた。今回はお母さんに贈ると

[リピーターさん]

初日2日目と足を運んでくれた。力いっぱいの口開け地蔵がいいと

[友達二人で・・]

初めてさん・・・とても仲良しに見えた

[シンプルなウチワ]

来るなり「これ!」と

[小中学校の同級生]

O君が訪ねてくれた。朝電話をくれていて夕方取りにくると。行きつけのカラオケ店に贈るんだと
いなかの話に花が咲いて

[リピーターさん]

来月に米寿を迎えるお兄さんへのサプライズにと。いつも描いているパターンを聞き取りをしながら少し変更して描いた。お兄さん夫妻の感じが出ていると

[先輩夫妻]

高校の先輩であり会社時代の先輩でもあるKさん夫妻だ。奥さんは何十年ぶりかな・・・とても懐かしかった

[リピーターさん]

ご夫妻で訪ねてくれた。ラブラブウチワを作って・・・暑(熱)かった

[ヒゲさん①]

[ヒゲさん②]

知り合いさん。通称ヒゲさん。電話で話をしていて色紙を取りに来た。ヒゲさんの知人を連れてくるはずだったが都合が悪くなりヒゲさんがお遣い人に。しばらくぶりの再会、積もる話は“別席”となった

[出展仲間①]

[出展仲間②]

むっちゃんだ。Facebookで事前にウチワを6枚作っておいてとオーダーがあった
書く言葉はむっちゃんの自前で指定だ
“ついで”に色紙も1枚

[「むにゅじい・・」]

楽しい3日間だった。いろんな人との出会い・再会に感謝して

次回のお絵描きは
7月17日(月)・・・・・・・・・・・ 札幌チカホ(北三条)[11:00~18:00]

お時間ありましたらお立ち寄り下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『町内会の資源回収日』

2017年07月09日 | 日 記
きょうも朝から暑い暑い
気温29度だって...
毎月定例の作業に。段ボールや雑誌アルミ缶、スチール缶等々・・・
なんとビール缶の多いこと多いこと
各家庭前に出されているものをトラックで回収してくる。ビールの銘柄・ランクも判っちゃうね

[アルミ缶]

色んなドリンク缶・・・やっぱりビール缶が一番多い

[回収車]

レンタルトラックだ。1丁目から5丁目をくまなく回る

[アルミ缶・スチール缶の選別]

8時30分から10時30分までの2時間、汗を搔いて
町内会活動の資金源。ガンバらなくっちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『手づくり作家展(札幌グランドホテル)迫る!』

2017年07月06日 | イベント
毎年2回(夏・冬)に3日間開催される「手づくり作家展」に出展参加する
「見て・ふれて・楽しもう手づくり作品」をキャッチフレーズに北海道内から51組の作家さんが参加する


色紙にお地蔵さんを描き言葉を添えるライブをします。ぶらりと覗きに来て下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『やっぱし癒されるわ』

2017年07月06日 | ふるさと(日高町 富川)
昼前に生まれ故郷に所要ありで出掛けた。車で1時間ほどだ。暑い暑い日だった
早く用事を済ませて牧場にも寄って来た
緑のど真ん中でのんびりと草を喰んでいた。癒されるね

[のどか・・・]

軽種馬なのに描いたら足の太い“ドサンコ”になってしまったわ

[いっぱいいるわ!!]

こんな緑いっぱいの牧場だ。こんな故郷。いつ行っても癒されるわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『登別温泉まほろばに!』

2017年07月01日 | 日 記
きょうは一年の折り返し日。息子の通っていた学校の卒業生と父母の会の一泊旅行に来ている(36回目になる) 250人の大所帯。昼間は地獄谷を散歩、夜は大交流会。ビンゴも盛り上がり!
天気よし 散歩の時間もたっぷりとあり何年ぶりかな???地獄谷にスケッチブックを持って

[地獄谷①]

[本物の地獄!!]

茶褐色の岩肌と緑のコントラストだ。地獄の底を見にぞろぞろと・・

[まほろば]

14時過ぎ、バスを降りてチェックイン

[地獄谷②]

岩肌にポッカリ穴が・・・水蒸気が噴き出し硫黄の臭気が鼻を刺激する。水蒸気の噴き出している感じがなかなか描けない

[鬼祠(おにほこら)]

第一滝本館の日帰り入浴客の入口前にある。登別温泉に鬼はつきものだ

[登別温泉ならでは・・・]

“鬼”に金棒だ

[大交流会]

18時過ぎ、卒業生、父母、そして新旧教職員等250名が一同に会した

[こんな料理が・・]

「腹減った!!」が正直な気持ち。挨拶短くしてって

[向い席の校長先生を“盗撮”]

丸刈り頭の校長先生をこっそり描いて

[ダンスタイム]

ビンゴゲームも堪能して締めは毎年このダンスタイム。ノリノリで
またみんな元気与え元気もらいだわ
来年も元気に再会しようと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする