小室産業(末広町1-4-2)
江戸時代が創業という、土木建築資材店だったようです。令和4年3月に閉店したと聞きました。こうした店がひっそりとなくなっていくのは淋しい限りです。
桧山(ひやま)洋服店(大町2-3-7)
閉店の表示には、「101年間のお引き立てありがとうございました」とありました。伝統ある洋服店だったようですが、令和4年12月31日に閉店したようです。こうした、仕立てばかりでなく、手直しや修繕にも対応してくれる便利な町なかのお店が少なくなってきているようです。
乃が美はなれ水戸店(笠原町978-39)
高級生食パンの水戸店だったようですが、令和5年1月15日に閉店したようです。ブームが終わってきたということなのでしょうか。
パパゲーノ(エクセル南6F 宮町1-7-31)
エクセル南のブッフェレストラン パパゲーノが、令和5年3月26日に閉店したようです。けっこう賑わっているように見えましたが。写真は8月に撮ったものです。
吉田屋(末広町2-4-14)
吉田屋は吉原殿中の元祖を名のった古い店だったようです。御用菓子屋・吉田屋3代目信助が吉原殿中を完成させ、徳川斉昭に献上して誉められたそうです。私が以前購入したときはすぐに買えましたが、予約制になっていたようです。令和5年7月15日に閉店したようです。