板戸(愛宕神社 愛宕町10-5)
お正月に扉が開かれていて見ることができました。写真左奥にあるご神体を守る意味があるのでしょう。この龍にも神饌があげられているようです。
本殿彫刻(天神社 元吉田町36°21'25.8"N 140°29'17.8"Eあたり)
本殿の土台部分に、ダイナミックな龍が彫られていました。その下には亀が彫られているので、亀と蛇が合体しているような姿である玄武を意識しているのでしょうか。
絵馬(大井神社 飯富町3475)
大井神社には、絵馬堂があって、古い絵馬がたくさん飾られています。龍は左右の手に2種類の珠を持ち、下には「あ(安)島」という字が見えます。この龍の絵馬は比較的新しそうですが、外にも龍の絵馬がありました。
ツバキ黒龍(水戸市植物公園 小吹町504)
暗紅色の花弁のツバキのようです。
多肉植物・大銀竜(水戸市植物公園 小吹町504)
茎がジグザグしているところを龍が飛翔している姿に見立てたようです。北米から中米が原産地のトウダイグサ科の植物だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます