フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

凍った手賀沼

2018-01-29 20:20:57 | 日記

手賀沼水面、凍ってました

 久しぶりに手賀沼に行ってきました。凍ってました! ビックリ!

 水面、凍ってます! 手賀沼、凍るんだ。

 

 居付きのコブハクチョウが、これ、氷の上で寝ています。寒くないのかなぁ。

 水がキレイなので、氷がよく見えないけど、0.5cm位の厚さで凍ってます。透明な氷です。
 手賀沼、以前は日本で一番汚れた沼・・・で有名になったけど、近頃は地域の人たちの努力もあって、特に冬場はキレイですね。

 オナガガモ達が、凍った水面に集まっています。いつもは岸辺にいるのに、何故か岸から離れた処に集まっていました。

 ちょっと遠くにいますがユリカモメです。冬、手賀沼にやって来ます。東京の隅田川河口付近では、晩春夏羽(頭部が黒くなります)になっても残っていますが、手賀沼では春先に北へ帰ってしまいます。

 オナガガモが、氷の上を歩いています。冷たそうです。カモたちも冬鳥です。

 これは留鳥の手賀沼の鳥、オオバンです。羽の色が、黒ではなくてグレーです。

 

 水面が凍っているので?公園の芝生に上がって来ています。オオバンが芝生の上を歩いている光景は、ちょっと珍しい・・・かも。

 

~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする