フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

NikonD700で「植物図鑑」-追伸-

2023-09-30 19:25:03 | 写真

NikonD700でパクリ「植物図鑑」中平卓馬

 NikonD700にAF-S NIKKOR 24-120mm 1:3.5-5.6 G VR を着けて、何の変哲もない植物、利根川土手に自生する女郎花と開花前のヒガンバナを撮りました。中平卓馬の「植物図鑑」風に・・・と思って。(写真の神様「中平卓馬」の名を語るなど、あまりに恐れ多くて・・・すみません!)

 まずは土手を背景に女郎花。広角域で撮ったので被写界深度が深くて、花が強調されていない。偏光フィルターを着けているのですが、曇り空なのでハレっぽいですね。ロングの開放でのショットも撮るべきでした。広角で撮ったのは、バックに土手の景色を入れたかったからです。

改めてNikonD40XにMicro-NIKKOR-P1:3.5 f1:3.5 f=55mmで撮り直しました。

開放測光のためのボディーとの連動爪のあるNIKKOR-P。

 

発色が違いますね。ちょっとクラシックな写りです。露出はー1.5ほどアンダーですね。

 続いて開花前、蕾のヒガンバナ。例年は今頃から開花が始まるのですが、今年は暑かったせいか、まだ蕾の状態です。蕾のヒガンバナを撮っているのが中平卓馬っぽいw…

花茎のみが伸びて来て、まずは花だけ咲かせます。花が枯れたころに細い葉が出て来て球根を太らせます。

 これらはいずれも赤花ですが、去年は白花、キバナもまじって咲いていました。

 ちなみにヒガンバナは、茎や葉、球根には強い毒があって、ペットなどが誤って食べると嘔吐などして、死に至ることもあるそうです。

 

 ヒガンバナが咲き始めました。これもMicroNIKKOR55mmの写真です。露出はアンダーですが、発色に雰囲気があります。フィルムカメラの時のNIKKORレンズの発色です。デジタル一眼とそのレンズとの発色とはまったく違いますね。

一花茎だけ、白花が咲いていました。

 

植物ではない、市民会館の壁に描かれた「花火」(火の花)です。私の好きな自販機と。

まあ、まったく面白くない写真でした。通い慣れた散歩道ですが、今しかない季節の変化が撮れたでしょうか・・・

 

 中平卓馬の「植物図鑑」は、たしかマニュアルフォーカスレンズでキャノンAEで撮っていたかと記憶してます。非常にシャープで被写界深度は浅く、狙った植物に光が当たっているように強調されています。横浜に住んでいて、地元の林の中でバックはトーンを落とし、被写体の草本をシャープに強調して撮っています。植物のあるがままの姿を捉えた、「植物図鑑」のような写真です。「写真とは本来そうあるべきだ」と主張しているようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県四ツ倉海岸

2023-09-29 12:05:36 | 写真

福島県四ツ倉海岸

 

雨模様の曇り空です。高い防波堤を超えて砂浜が広がります。

ここも震災の時に津波が押し寄せてきて、大きな被害をこうむりました。

 

 福島県の四ツ倉海岸です。白砂のきれいな海岸です。

 

 曇り空でコントラストが悪く発色が良くありません。色の冴えがありませんね。

 

「道の駅四ツ倉港」おまけの写真ですw…

 四ツ倉海岸を望みながら、特上海鮮丼!をいただきます。ここの海鮮食堂は、とても美味しい!です。昼時はお客さんでいっぱいになります。

 

福島県のこの地域は、いまだに放射能の風評被害が続いていますが、もっと積極的に応援していきたいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~~^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県四ツ倉町「星の花」

2023-09-28 12:52:31 | 旅行・グルメ

山の中のカフェ「星の花」

 福島県四ツ倉の山の中(ほんと山の中)のカフェ「星の花」さん、ベネチアンガラス工房も兼ねています。

木造の平屋造り、シャレたカフェです。

 

民家をそのままカフェとして利用しているようで、入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えます。

 

コーヒー・チーズケーキセット

ハーブティー・ケーキセット

 きれいな色のベネチアンガラスのアクセサリーなどを作る工房も兼ねています。

 緑がいっぱい、ほんと山の中・・・いい雰囲気のシャレたカフェです。

 下の道路から細い山道を登った先にポツンと一軒家があります。庭からは遠く四ツ倉の海が望めます。

 四ツ倉に出かけて行って見つけた、オアシスです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京フォーラム骨董市

2023-09-19 00:41:25 | 日記

東京フォーラム骨董市に出かけました

 久しぶりの東京です。東京フォーラム骨董市に出かけました。

 カメラは、キャノン5D(バッテリーブースターを付けて、重い!)にレンズはEF20-35mmの広角ズームです。街撮りには、広角レンズです。20mm超広角まであるので、使い勝手がいいレンズです。存在感、ハンパないw…

 超広角20mmなので、大きな花型フードです。

 

ローカル電車、常磐線で向かいます。自販機は東京駅ホームのもので、茨城の田舎とは品揃えがちょっと違ってましたw…

 東京駅北口通路に降りるエスカレーターです。通路はけっこう下にあったんですね。というかホームが高いのか。何十年も行っている場所なのに、今意識した。
 丸の内北口改札を出た広場の、高いドームの天井です。雰囲気がありますね。下は海外観光客が多いです。みなスマホを片手に。

 レンズの内側にカビがあって、コントラストの強い逆光などでは、ハレーションが出てしまいます。前玉の裏側なのですが、どうしてもレンズが外せません。

 久しぶりの東京なので、東京駅の丸善に寄ってみました。洋書コーナーや万年筆コーナーをウロウロ。本好き文房具好きの私には、丸善は刺激のあるある場所です。なにしろ日本一の書店ですから。

東京フォーラム骨董市会場の有楽町に移動します。

人手は思ったより少ないです。

 

東京フォーラム会場入り口、人手はそれなりにあります。外国人、欧米人が目につきます。

 天井の高い吹き抜けの広い通路が会場になっていて、日陰で風通しは良いのですが、暑いです。今日も”とにかく・・・”暑かった!
 

 

 

 洋物アクセサリー、雑貨、陶磁器のお店が多かったですね。暑いし適当に流して・・・気にいった物も見つからなくて、早めに引き上げました。結局、何も買わなかった。

 

このレンガ造りのガードは、戦前のものです。有楽町と新橋の間、この一角は人通りが少なっかったです。

 

そのあと有楽町のJR沿いの居酒屋へ。ビールで乾杯!「お疲れ様でした!」

 

有楽町駅丸の内側、夜のビックカメラ前です。今日は祝日なので、夜になっても人出があります。

何かイベントなどの紹介写真ではなくて、街の作品としての写真を撮ろうと思っているのですが、なかなかうまくはいきませんね。

 

~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NikonD5000で街撮り

2023-09-16 20:11:36 | 日記

NikonD5000で街撮りです

 いつも歩いている地元の街撮りです。何度同じところを歩いても、何かを発見できるのではないかと思いながら。

 NikonD5000 スクリーンサイズはAPS-Cながら、大変良く写ります。レンズはAF-S NIKKOR 18-55mmVRです。バチバチ撮るのにVR(手振れ補正)機能は、なかなか使い勝手がよろしい。

 最近このD5000、気に入っています。使い勝手が良くて撮りやすいです。レンズもVRで、なかなかよろしい。18-55mmと広角よりなので手振れ補正は、あまり必要な機能ではないのですが、素人ではないのでw… でも手振れを気にすることなくバチバチ撮れるので、使い勝手がとても良いです。

 

 久しぶりに利根川土手に行ってみました。

 小堀渡しの幟です。土手の上は、いつも風が吹いています。広い利根川は川風が途切れることがありません。土手の上端は、自転車道が整備されていて無料で自転車が貸し出されています。

 土手の上から市街の眺めです。土手下には、近くの民家の方が植えたと思われる黄色いカンナの花が咲いていました。

 遠くに芸大生が描いた市民会館の壁画が見えます。取手市は、芸術活動がけっこう盛んです。

 八坂神社の幟です。合格祈願、交通安全、厄除祈願と豊漁祈願。なんでもありですね。でも「豊漁祈願」とは、利根川の漁業の豊漁祈願なのか、それともアマチュアの釣り人の豊漁祈願なのか・・・

昔の花街通りの名残か・・・産婦人科、性病科

路地に咲くハナトラノオ、家の人に聞いたけど「特に植えたわけではない。勝手に毎年生えてくる」とのことです。

 薄いピンクで、とてもきれいです。夏の終わりから秋にかけて咲くのですね。日本の在来種、トラノオとは違った種、洋花ですね。ちょっとゴマの花に似ています。

 

表の本陣通りの西洋アンティークショップ、今日は開いていました。でも、ひと気がありません。いつもの事ですが・・・

ほんと色々なものが置かれていますね。

 いつも通っている道、何か発見があるかも・・・と思って撮っているのですが、結局いつもと変わり映えのしない写真でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする