フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

ニコンFウェストレベルファインダー

2019-05-31 10:00:00 | カメラ

ニコンFのウェストレベルファインダーとニコンメーター

 前回は、ニコンFアイレベルファインダーにニコンメーターを取り付けてみましたが、ウェストレベルファインダーに付け替えてみました。

 これが結構ディープなんですねぇw... もともとこんな取り合わせは、さすがのニコンも想定していなかったのでしょう。ファインダーの蓋を持ち上げると取り付けられているニコンメーターにわずかですが接触してしまって、完全に開けきることができません。

 ニコンメーターは、単なる見栄えだけ・・・という感じですが、ウェストレベルファインダーは、二眼レフや一眼レフのハッセルと同じようにフィルムと同じスケールのピン板を覗くので、写真の仕上がりがそのままイメージできて、使い心地はなかなか良いです。ただし35mmカメラではファインダーの映像が少々小さいので、ちょっと見ずらくはありますが。でもルーペが組み込まれているので、ピント合わせはしっかりできます。
 考えてみたら、これって映像全体をカメラから離れた位置で見ることができる、アクションファインダーと一緒だな。アクションファインダーは、アイレベルファインダーなどと同じ、カメラの後ろ側からレンズの方向に映像を見ることができるけど。
 いやそれだけではないですね。今ファインダーの映像を覗いていて、気が付いた。左右がひっくり返ってますね。二眼レフやハッセルと同じで。ミラーで上下は正立になりますが、ペンタプリズムが入っていないので左右は逆になります。アクションファインダーにはペンタプリズムが内蔵されているので、左右も同じ方向に見えます。

 ファインダーの蓋はわずかにニコンメーターに干渉しますが、映像を見るのに特に支障はありません。

 

 35mmカメラは小さくて取扱いが手軽なので報道写真、スナップ撮影などに使われてきましたが、このウェストレベルファインダーは、ベローズを使った接写撮影などに使われていました。と云うかそのためのファインダーです。それを私は好きな街撮り、スナップに使おうとしていて、ちょっと無理があるかな。しかも見栄えだけでニコンメーターまで取り付けて・・・こんな使われ方はニコンも想定外だったでしょうね。
 そもそもこれで本当に街撮りが出来るのだろうか、大きくて重い金属カメラを上からのぞき込んでw...

 

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンFメーター

2019-05-28 19:59:44 | カメラ

ニコンF用、ニコンメーター

 初代のニコンF専用、ニコンメーターです。

NIKKOR-O Auto 35mm f2.0 のレンズをつけています。なかなかの面構えです。

 メーター前面に取り付けられているセレンで、光を電流に換えて露出を測定します。

 

 ボディーのシャッターダイヤルとレンズ絞りのツメに連動して、メーターの示す露出指針に合わせることで露出をセットできます。

 ニコンFは、ファインダー交換ができるので、露出計を組み込んだフォトミックファインダーを取り付けることにより、ファインダー内に適正露出が指針により示されるのですが、このニコンメーターは、アイレベルファインダーに外付けしてシャッタースピードと絞りを連動して露出がセットされるようにしたものです。
 日本光学(現ニコン)のフラッグシップカメラとして、ニコンFは最初から完璧なシステムカメラとして、作られていました。ウ~ンさすがニコン、世界に誇る凄いメーカーです。

 ボディーの”NIKON”のプレートの下側にメーターについているツメで取り付けます。メーターのシャッターダイヤルとボディーのシャッターダイヤルを連動ツメで合わせて、メーターと露出を同期させます。

 結構、見栄えがゴツイくて存在感は凄いです。こんなカメラを向けられたら、ドン引きですねW

 もともとプロユースのニコンF、外付けの露出計など使われていなっかったのですが、このメーターは云ってみればアマチュア向けのオプションですね。その意味でも、露出計内蔵のフォトミックファインダーもプロには使われていませんでした。プロは昼間の屋外の明るさは感覚で把握しています。また夕方や屋内ではフラッシュ撮影しますので、ガイドナンバーによる距離で決まる絞りで合わせます。なのでシンプルな三角頭のアイレベルファインダーしか使われていませんでした。

 

~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄「日月」さんのワイングラスでスパークリングワイン

2019-05-15 10:00:00 | グラス

日月さんのワイングラスで辛口のカヴァを

沖縄読谷村のガラス工房日月さんのワイングラスで、辛口のカヴァ(CAVA)をいただきました。

 CAVAは、地元のスーパーで買いました。スーパーの直輸入ワインです。大変リーズナブルな価格で、とても美味しいワインを提供してくれます。

 沖縄読谷村のガラス工房”日月”さんのワイングラスです。このデザインの存在感、秀逸です。
 カップの底が尖っているので、シャンペングラスですね。底の中央部分からキラキラした泡が立ち上ってきます。

 このグラスで泡の立つスパークリングワインを見ていると、沖縄のまるでクリスタルの様な透明な波を思い出します。

中央にきめ細かな泡が・・・これがシャンペングラスの特徴です。

 ”HELIX"CAVA BRUT NATURE スペインの辛口白のスパークリングワインです。美味しい!です。
 あては小松菜パウダーを練り込んだ、砂糖もミルクも使わないシンプルな小麦粉のクッキーです。小麦のほのかな甘味が感じられて、辛口のCAVAによく合います。

 今年は都合で、沖縄旅行はナシ・・・です。とても残念。それで行けない沖縄に思いを馳せて、ヒヅキさんのシャンペングラスで、CAVAを飲んでます・・・ 

 

~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和切子のコップ

2019-05-13 10:00:00 | グラス

昭和?の切子コップ

 受け皿付の切子のコップを手に入れました。

 合わせの受け皿も手に入れました。ただしコップは縁が欠けています。”はま欠け”薄い貝殻のような欠けです。昔のガラスは柔らかいので、完全なものはけっこう少ないです。
 受け皿は2枚、合わせてコップも2つと思ったのですが他は欠けが大きいので購入しませんでした。

 冷酒グラスにはちょっと大きすぎるので、ビールでも注いで飲むことにしますか。

 ボヘミヤのロックグラスとクワドロの小さなジョッキグラス(チャイグラス?)に受け皿を合わせてみました。ブドウ色の受け皿が、透明なグラスにも合いますね。

 

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEIKOクォーツノーネーム

2019-05-11 10:00:00 | 腕時計

SEIKOクォーツノーネーム?

 ”SEIKO”とメーカー名はあるのですが、機種名がありません。腕時計のジャンクの山から掘り出しました。どこのメーカーだか判らないクォーツ時計のジャンクの中で、キラッと光る時計が見えて、それがリューズにオニキスがはめ込まれたこのSEIKOクォーツでした。

 オリスのスモールセコンドとほとんど同じ大きさです。牛革ベルトは劣化して硬くなっていましたが、SEIKOのオリジナルです。マー油を塗り込んだら、軟らかくなりました。古いものなので牛革でも風格があって、とても良い雰囲気です。見つけたときは汚れて白い粉を吹いていて、ほんと酷い状態でした。

 ケースやベゼルに腐食が見られます。電池切れで止まっていました。裏蓋を開けると電池はSR621SWで、液漏れもなくきれいな状態でした。交換すると動き出しましたが、リュウズをしっかり押し込まないとストッパーがかかって止まってしまいます。巻き芯のはめ込みがズレているのかもしれません。

 リュウズにはオニキスがはめ込まれています。たぶん初期のSEIKOスピリットだと思います。それとも中国でアッセンブルされたものか・・・?
 風防はサファイアガラスだと思いますが、少しふくらみがあります。初期のものなのか、珍しいです。サファイアガラスの風防は平らなものよりは、すこし膨らんだものが私は好きです。
 ケースの腐蝕部は、カシュー(油性塗料)をピンポイントで塗って、その上に金粉振りかけて補修してみようと思っています。金継の手法です。

ー追伸ー

 どうも秒針が止まってしまうので、裏蓋を開けて巻き芯をいったん抜いて差し込みなおしました。特に差し込み具合が悪かったわけではないようなのですが。
 その際、ムーブメントを確認したらSEIKOのオリジナルで初期のものでした。正真正銘、SEIKOのクォーツですw
 巻き芯がきっちり挿入されたからなのでしょうか、その後は順調に動いてます。大丈夫そうです。

 

~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする