フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

SONYα7RのFE3.5-5.6/28-70レンズ

2021-02-27 10:00:00 | カメラ

SONYα7RとFE3.5-5.6/28-70レンズ

 所有しているSONYα7Rには、M42、L39、ニコンFマウントアダプターで使っていたのですが、持ち歩いて街撮りスナップにはAFが連動する純正レンズの方が撮りやすいので手に入れました。

 開放でF3.5-5.6のレンズなので、開放絞りが暗いのでボケ味はあまり期待できませんが、広角が28mmまでありますのでスナップには十分です。
 撮影はPモードで、絞りを任意に選んで撮っています。ポートレート系では絞りを開放で、周囲の風景を取り込むときはF8以上に絞ってます。

 α7Rは本体に手ブレ補正機能がありません。このレンズにはレンズ内に手振れ補正がついていますので、スナップショットにはピッタリです。

さっそく持ち出して、川津桜と菜の花のショット。

 夕方のスナップです。ホワイトバランスはオートなのですが、色温度が高くて黄色の鮮やかさに欠けますね。開放で撮っているので、きれいなボケです。28-70mmの全ズーム域でF2.8のレンズが出ているのですが、非常に高額!なので持っていません。このレンズは70mmで開放F5.6ですが、十分被写界深度が浅くてキレイなボケが出ています。

 取手市役所隣の駐車場の河津桜です。満開です。

70mmで撮るとバックはキレイにボケて、アップの桜が強調されます。

 河津桜は早咲きで、ソメイヨシノに比べて花は長く咲き続けます。

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津古川酒造のお酒「天井川」

2021-02-26 16:39:59 | 日記

旧東海道草津にある古川酒造のお酒「天井川」

 古川酒造は旧東海道草津宿「矢倉立場」の近くにあります。

 安藤広重の東海道五十三次「矢倉立場」の正面に描かれている「うばがもち」を食べさせる茶店があったところに「瓢泉堂」(江戸時代酒や水を入れる桶や枡、瓢箪などの展示館)があります。

 

 草津宿の旧東海道沿いにある、古川酒造。ここで、兵庫県産山田錦を使ってお酒を造っています。店の裏に酒造蔵があります。

 板壁と白の漆喰壁の趣のある作りです。この前の通りが旧東海道です。道幅が狭く、車は一方通行です。旧東海道は道幅が6間(10.8m)なので、昔の道がそのまま残っているのかもしれません。


 ワンカップと新酒の生酒純米吟醸と大吟醸です。淡麗辛口のやや酸味のある美味しいお酒です。
 琵琶湖の東岸は平坦な低い土地で、琵琶湖に流れ込む川は水面が高く天井川のような灌漑水路が多くあります。

 琵琶湖は鮒の熟れ鮨が有名ですが、地元の道の駅などで売られています。お米に漬け込んで発酵させたものですので、この「天井川」とは、抜群の相性です。

 ホタルイカの生干しを大吟醸に浸してあてにしました。古川酒造のきき猪口でやります。猪口の中の呉須の二重丸は、お酒の色を確認するために描かれています。ほんの僅か黄色味かかった色合いです。

 

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県草津の旧東海道散歩

2021-02-23 22:44:25 | 日記

滋賀県草津の旧東海道

久しぶりのBlogUpです。滋賀県草津の旧東海道を歩いてみました。まずは草津町からの琵琶湖対岸、比叡山の夕日、日の入りです。

 草津町からは、ちょうど比叡山に夕日が沈みます。

 左の写真が江戸方向、右の写真が京都方向です。

 

立木神社です。紅白の梅が咲いています。

 

 

鳥居の両側には、狛犬ではなくて御神鹿です。

 立木神社の向かい側にある、古い石造りの医院です。

もう2月も末なのに、お正月のお飾り?

-追伸-
 お伊勢さんの「笑門」しめ縄飾りでした。一年中軒先に飾っておくそうです。

 

 古川酒蔵、造り酒屋です。

 

 草津川にかかる矢倉橋で、古川酒蔵で買ったワンカップの「天井川」飲みながらw…先に進みます。

 

 広重の東海道五十三次の矢倉立場にある「瓢泉堂」瀬川元さんです。中には、江戸時代の資料などが展示されています。
 辻にある石碑には、右大津と書かれています。広重の五十三次にも描かれています。

 

草津の史跡のイラスト地図です。

 

 

 

 大きな和風の住宅や木造の古い家屋などがかなり残っています。郵便ポストも円筒形の古いものが残っています。

 

 

 南草津東口駅前の「Cafe Alegro」さんで、ガトーショコラとHot Coffeeをいただきました。草津町から歩いて30分、途中古川酒蔵さんのワンカップ「天井川」を飲みながらの散歩でした。

 同じ道をまた歩いて戻ります。

 

 竹の生け垣に、鮮やかな赤い椿です。

 

 旧東海道から少し西に入った道です。三叉路になっていて、小さな祠があります。草津は古い町なので、昔の道がほとんどそのまま残っています。道端の生け垣に、水仙が咲き乱れています。

 とても趣のある街道でした。まだ残っているんですね、旧東海道。草津は旧東海道と旧中山道との合流地点でもあります。

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする