フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

マッカラン12年

2022-06-30 18:39:05 | ウィスキー・ワイン・お酒

マッカラン12年

 高いのでめったに飲めないマッカラン12年です。実は息子が父の日ということで、送ってくれました。仕事するスペースがほとんどない、作業机の上で。どこかしっくり収まっている景色がイイですねw…カメラや時計、万年筆などの仕事は何もしていないという証拠ですね。

 最後の文豪、開高健が愛飲していたマッカラン。開高は戦後の闇市で手に入れた密造ウィスキーなどを飲んでいたのですが、サントリーに仕事を見つけ、そのサントリーのウィスキーを愛飲していました。戦後の闇市で飲んだ爆弾ウィスキーに比べてサントリーのウイスキーは、当たり前ではありますが、とてもおいしかったようです。その後サントリーを退社し朝日新聞の特派員としてベトナム戦争を取材し、正に九死に一生を得て帰国しました。ベトナム戦争の体験があまりに強烈で、その心の傷をいやすため福島の山奥にこもって「ベトナム戦記」を書きあげました。その後「闇」三部作「輝ける闇」、「夏の闇」、「花終わる闇」を上梓したのです。

 福島奥只見の銀山湖で釣りをしている時の写真に、サントリーのオールド通称ダルマをボートに持ち込んで、ちびちびやりながらマス釣りをしている写真があります。開高健は酒豪としても知られていますが、とりわけウィスキーは彼にとっては人生に寄り添った、深い意味のある飲み物であったように思います。

 そのような感慨に浸りながら、晩年彼が愛飲したマッカランをいただきます。

 "TRIPLE CASK MATURED  FINE OAK"とあります。「樫材で作られたアメリカ、ヨーロッパのシェリー樽、バーボン樽の3つで熟成させた」と書いてあります。着色していないナチュラルカラーとあります。アルコール度数は、最近のウィスキーの標準40%です。昔はスコッチも43%だったのですが・・・

 

素晴らしい香りと滑らかな口当たり、芳醇な味わいです。

最後の文豪、開高健をしのびながら。

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも酒盗

2022-06-28 19:25:56 | 日記

茹でジャガイモの酒盗のせ

 このところ本来の「カメラ」、「時計」、「万年筆」は、まったくアップしていませんねw… クォーツの電池交換くらいは依頼があるのですが、特にBlogにアップする程の内容でもないし・・・

ということで❓・・・身内から美味しそうなジャガイモが送られてきて・・・おいしそうなイイジャガイモです!

ジャガイモを茹でてカツオの塩辛、酒盗をのせていただきます。イカの塩辛のせはけっこうあるんだけど・・・カツオの塩辛、酒盗のうま味のある塩味が抜群にマッチ!

 

 

イヤァ~本キリンと抜群な相性! これも頂き物のインゲン豆とあわせて、本キリンが進む!w…

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴランとシークァーサー・サワー

2022-06-17 10:19:00 | 日記

ナゴラン(名護蘭)とシークァーサー・サワー

 今年も咲いてくれました、ナゴラン。沖縄に行きた~い!

 花茎を三本もつけて、開花し始めました。

 花茎の元からから咲きだします。一つの茎に10花ほどつぼみをつけています。今年はとても勢いがいいですね。特に理由は解らないのだけれど。

 ガク根本に、褐色の縞があります。白色の芯弁には、きれいな赤紫の斑点がでています。小さくて地味ではありますが、ちょっとおしゃれなカワイイ蘭ですね。

というわけで❓ 沖縄を思い出したところで、ナゴランを見ながらイイチコのシークァーサー・サワーをいただきますw…

 イイチコに沖縄バヤリースの四季柑たらして、トニックウォーターで割ります。私はトニックウォーターだけではちょっと甘いので、ウィルキンソン炭酸を多めに入れて作ります。
 四季柑はとても酸っぱ~い!のでほんの少し、沖縄公設市場のサワーは泡盛を割るのですが、無いのでイイチコにしました。イイチコは、泡盛の残波とまったく同じ味ですね。薄めの残波という感じです。

 沖縄ついでにw… オリオンビール!

 地元スーパーで、沖縄フェアをやっていて、たくさん並んでました。

 世の中すっかり沖縄モードですw…

 

ー追伸ー

 開花から一週間でいっきに咲き出しました。甘酸っぱい芳香が漂ってきます。花茎が3本も出ていて軽いプラスチックの鉢なので、花房が重くて倒れてしまいます。

 

 昨年咲いた東洋ランやカトレアなどはあまり勢いがないのに、このナゴランだけは、すごくよく育って3本も花茎をつけてたくさん咲いてくれました。なにが良かったのかなぁ・・・

~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県勝田の瓶牛乳

2022-06-09 19:41:03 | 旅行

茨城県勝田磯崎と阿字ヶ浦の瓶入り牛乳

 茨城県勝田から接続している「ひたちなか海浜鉄道」の磯崎の温泉ホテルと阿字ヶ浦の地元スーパーで、瓶入りの牛乳を見つけました。

 まずは「ひたちなか海浜鉄道」磯崎駅にある「ホテルニュー白亜紀」の大浴場前に設置されている自販機の瓶入り牛乳です。お風呂の入り口前のフロアーに瓶入りの白の牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、いちご牛乳がありました。

 今の若い人は知らないと思いますが、昔はほとんどの家にお風呂はなくて(いったい何時の話だw…)公衆浴場、銭湯に行ったものです。その脱衣場には、冷蔵ケースに瓶入りの牛乳が置かれていて風呂上がりに飲むその牛乳がおいしかった~w…

「ほしいも」と大書されている阿字ヶ浦のJA常陸長砂直売所、ひたち海浜公園の前にあります。ここにもありました!瓶入りの牛乳!!

 冷蔵ケースの中に、白の牛乳、いちご牛乳、フルーツ牛乳とコーヒー牛乳!(ビックリマークが多いですw…)昔は、いちご牛乳は見かけませんでしたね。たぶんなかったんだと思います。

 お昼過ぎに寄ったのですが、けっこう売れていたようですね。たぶんこのトレーいっぱいに並べられていたのでしょう。残っている状況から察すると、フルーツ牛乳、白の牛乳が売れ筋か?w…

 家人がタコ糸で、かわいいカバーを編んでくれました。瓶牛乳好きには、ちょっと良いもの、すぐれものですw…

飲んでみて、まぁおいしいんだけど、昔風呂上がりに飲んだ時に感じたほどでは、なかった・・・かなw…

 

~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県ひたちなか海浜鉄道

2022-06-07 12:06:02 | 旅行

ひたちなか海浜鉄道

 他のブログなどでもたくさんアップされていますが、アニメキャラのペイント車両で盛り上がっているひたちなか海浜鉄道のご紹介です。コロナも少し落ち着いてきて、茨城の県民割引もあったので、それを利用し磯崎の温泉ホテルに行ってきました。


 勝田駅に停車中の、JR常磐線特急「ときわ」(E657系)
です。停車駅の少ない特急「ひたち」も同型車両です。

 春のネモフィラと秋のコキアで有名?な、ひたち海浜公園とサザコーヒーしかないw…JR常磐線勝田駅です。この時期、人はいませんw…

 そもそも「ひたちなか海浜鉄道」は、2011年の震災の影響もあって赤字経営だったのが、小中学生を中心に絶大な人気を誇り、コミックやアニメも展開されているカードゲーム「デュエル・マスターズ(通称デュエマ)」とのコラボで経営危機を脱したそうです。

ワンマンカーの機動車、キハ11-6、11-7です。

 

 東海旅客鉄道及び東海交通事業で使われていた車両で平成27年4月に3両を購入しました。キハ11-5は平成元年製造で元東海旅客鉄道所属、キハ11-6、11-7は平成5年製造で元東海交通事業の所属でした。購入後、一部設備の改造や塗色の変更を経て、平成27年12月30日から営業運行を開始しました。

 

 JR常磐線勝田駅構内から連絡している、ひたちなか海浜鉄道の勝田駅です。乗降客がほとんどいません。(写真は、平日の夕方17時前)

 

デザイン文字の駅名看板を乗車しながら撮りました。

1両のワンマン運転です。

単線です。中根駅付近は、両側から林が迫ってきて民家も全く見えません。

 

  中根は秘境駅といわれています。それほどでもないと思うけどw…

 

高架下の「高田の鉄橋駅」。橋はコンクリート製なのですが・・・駐輪場にたくさんの自転車が、通勤客のものでしょう。

 ミキ300とキハ37100,那珂湊駅に停車していました。

キハ11-7号車の車内です。

那珂湊駅は那珂湊漁港の近くで海鮮市場もあり、観光客で賑わっています。でもこの湊線を利用して来る客は、少ないようです。

 

 殿山駅ホームのベンチに女子高生が座っていました。通学で利用しているのでしょう。

 

 

  磯崎駅の駅舎、無人駅です。ここで下車しました。ひたちなか海浜鉄道は勝田、那珂湊、平磯、阿字ヶ浦以外は無人駅です。

 

 勝田から乗ってきたキハ11-6号車です。次の終点駅阿字ヶ浦まで行きます。阿字ヶ浦は、夏は海水浴客で賑わいます。でも水は冷たい。

 

 駅名の看板文字が皆個性的ですね。ちょっとふざけているようにも思いますが、しっかり地元の通勤通学鉄道です。この鉄道は、アニメおたくの聖地でもあります。

 撮り鉄、乗り鉄は初心者なので写真、レポートはイマイチですみません💦

~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする