フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

地元図書館の図書無償配布とおひな様

2022-02-09 23:20:35 | 日記

図書館の図書無償配布とミニ本とおひな様

 毎月1日、図書の無償配布があります。

 図書館の前にケースに入ったリサイクル本が置かれています。一人5冊まで持ち帰ることができます。子供の本もあります。女の子がお母さんと一緒に嬉しそうに選んでいました。

 「エコーBOOK」とラベルが貼られています。再販できないようにw...

 この4冊をもらってきました。「岸田劉生」、「カラーコーディネーターの仕事がわかる本」、「篆刻手帳」と「芸術における東洋と西洋」です。何となく私の嗜好が現れていますねw...

おひな様が飾られていました。

 おひな様の前に豆本と虫眼鏡が置かれています。

「和綴じの豆本びぃな」と「洋本の豆本びぃな」が展示されています。

ひな壇の一番上には、お内裏様とおひな様。

 官女が子供たちに本を読んであげています。さすが図書館のおひな様。

かるたも飾られています。地元の図書館は、色々なイベントを企画してくれます。

 地元の商工会議所前のつるしびな、街の商店街(と言ってもほとんどシャッター通りですが)にはこの時期つるしびなが飾られます。以前はお接待で甘酒などふるまわれていたのですが、最近は少ない店先にただ飾られるだけです。(今年はコロナ禍でやらないようです。そういえば去年も・・・)

~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする