刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

そば料理 権太呂(和食)

2009年01月13日 01時09分18秒 | 食い物その他系
ソバ、うどんをメインとした和食中心のお店。
お昼の定食から鍋など和食をしっとりとした風情ある
お店でいただける。
京都の繁華街中心部にある本店でいただいたが、地上5階地下1階の
近代建築ながら内装は本格的な数寄屋づくりとなる。。
1階は主にテーブル席、2階は主に掘りごたつをご用意され、4階には、
本格的な茶室をそなえているとのこと。

権太呂鍋はご自慢のうどん鍋で天ぷら、お造り付で6000円
変り種がソバ巻天ぷら!ソバを天ぷら風に揚げているのだが
・・・これが微妙な味!話のネタにはなるがあっさりとしたソバに
たとえカラット上がっていたとしても油との組み合わせが
どうも凡人の私には合わなかった。
鍋は京風うどんすき、ご自慢の錦・有次さんんとのコラボで作った
オリジナル銅鍋でいただける。

毎朝早朝より、地下150mより汲み上げた天然水での昆布出汁。
あっさりはしているが深みが合ってよくよくうどんに染み入って
美味しい!!

全体的に見て6000円との価格を考えると少しヴォーリュームが不足
しているかも知れないが 京都の味わい深いお鍋をいただく と考えると
納得も出来るかもしれない。

お店は本店以外2店舗あり、さらに本店地下にある(クィーンギャラリー)は
写真展、絵画展、コンサートや演奏会など利用できるスペースを
お持ちとの事である。

・・・・そんなんあったっけ!??

「京都市中京区麸屋町通四条上る」
日記@BlogRanking
無料カウンター





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする