閉店しました
妙心寺通馬代の北東角にあるラーメン屋さん。
今はなき左京区にあった「山さん」の味を再現したお店で有名である。
壁に多くのメニュー張り紙がある典型的なラーメン屋さんの風景がそこに
広がっている、が!明るく清潔感がある店内である。
炒飯セットで850円!
この地域 学校が多くそのことからか、お得な価格の多く
3玉麺の特特大800円とのメニューも存在する。
さすがに3玉は無謀なのでセットメニューへと落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/b88971d3930f3b179c0b4a494eb51527.jpg)
京都ラーメンらしいガッツツリしたラーメンが出てきてた。
スープは豚骨鶏がらベースの醤油味!しっかり背油も乗って京都の王道である。
味はかなりしょっぱく濃い!!スープ濃度も濃厚でパンチ力は絶大だ。
コクも強烈でスーパーフライングフォートレスのような重爆ラーメンだ。
順応性の高い麺は直麺で細いながらも野性味溢れるスープをいっぱいに吸って
我々の口まで運んでくれる。やや冠水の風味が残るような感じはあったが
荒々しい中での小さなこと 気にすることはない!
肩肉を使っているとのチャーシューは見た目淡白な感じはするものの
食べてみると赤味は柔らかく肉汁は十分!いいバランスをもっている。
ややスープに押され気味ではあるが、野生ラーメンに恥じぬ一物である。
ちなみに炒飯もかなりキテいる、
多目のラードにしっかりOVERの塩加減!
濃い味が苦手な方は地獄である・・・ちなみに私は天国のような時間であった。
ただし後で顔は剥れてしまったし、水とトイレの往復であった。
確かに旨い!!がそれなりの覚悟も必要だ。
「京都市中京区西ノ京御興岡町28」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![無料カウンター](http://www.kaunta.net/services/imagedigits/counter.php?aut=9c1f1f05aeeb719555d7f89a5526175455415331f020f64373583ec0d7a858b5c90d69e51bd210ca)
妙心寺通馬代の北東角にあるラーメン屋さん。
今はなき左京区にあった「山さん」の味を再現したお店で有名である。
壁に多くのメニュー張り紙がある典型的なラーメン屋さんの風景がそこに
広がっている、が!明るく清潔感がある店内である。
炒飯セットで850円!
この地域 学校が多くそのことからか、お得な価格の多く
3玉麺の特特大800円とのメニューも存在する。
さすがに3玉は無謀なのでセットメニューへと落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/b88971d3930f3b179c0b4a494eb51527.jpg)
京都ラーメンらしいガッツツリしたラーメンが出てきてた。
スープは豚骨鶏がらベースの醤油味!しっかり背油も乗って京都の王道である。
味はかなりしょっぱく濃い!!スープ濃度も濃厚でパンチ力は絶大だ。
コクも強烈でスーパーフライングフォートレスのような重爆ラーメンだ。
順応性の高い麺は直麺で細いながらも野性味溢れるスープをいっぱいに吸って
我々の口まで運んでくれる。やや冠水の風味が残るような感じはあったが
荒々しい中での小さなこと 気にすることはない!
肩肉を使っているとのチャーシューは見た目淡白な感じはするものの
食べてみると赤味は柔らかく肉汁は十分!いいバランスをもっている。
ややスープに押され気味ではあるが、野生ラーメンに恥じぬ一物である。
ちなみに炒飯もかなりキテいる、
多目のラードにしっかりOVERの塩加減!
濃い味が苦手な方は地獄である・・・ちなみに私は天国のような時間であった。
ただし後で顔は剥れてしまったし、水とトイレの往復であった。
確かに旨い!!がそれなりの覚悟も必要だ。
「京都市中京区西ノ京御興岡町28」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)