七条通七本松を西に少し入った場所にある古参のラーメン屋さん。
クドイほどに掲げられた看板は否が応でも目に入る。
テーブル席はかなり余裕がある配置。
テレビ、冷蔵庫などの什器品は古典的ラーメン屋といったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/c38befb9faca071f61fe6c887db29b10.jpg)
Aセット800円は正統派醤油ラーメンとコッテリ炒飯。
看板に記されているとうり出汁には北海道日高産の昆布を
そして京北産の地鶏を使っているとのこと
野生的なイメージとは違いかなりこだわった内容で少し驚いた。
その昆布をふんだんと使った出汁は少しトロミがかったマイルドな味。
昆布出汁が勝っている味でワイルドな油分とマイルドな昆布出汁とが絡み合い
いい味を出している。
チャーシューはロース、
繊細さはないもののスープに味がじっくり染み込んだラーメン同化タイプで
同じく水分の吸収率のいい麺と共にカッツリ食べると一気に空腹感は鎮圧できる。
麺の硬さ、野菜も量、出汁の濃さなど多岐にわたりカスタマナイズできるのも
魅力の1つだ!!
とにかく昆布出汁の美味さが目立つラーメンではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/a078d76b7d03ed8614ade33b6a01404c.jpg)
セットの炒飯も油たっぷり塩たっぷりで良かったのだが
私の調子もあったのだろうか・・・腹具合に嫌われてしまった。
旨い!お店であったのだが少しネガティブなイメージもついてしまった・・・
「京都市下京区朱雀北ノ口町40」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
クドイほどに掲げられた看板は否が応でも目に入る。
テーブル席はかなり余裕がある配置。
テレビ、冷蔵庫などの什器品は古典的ラーメン屋といったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/c38befb9faca071f61fe6c887db29b10.jpg)
Aセット800円は正統派醤油ラーメンとコッテリ炒飯。
看板に記されているとうり出汁には北海道日高産の昆布を
そして京北産の地鶏を使っているとのこと
野生的なイメージとは違いかなりこだわった内容で少し驚いた。
その昆布をふんだんと使った出汁は少しトロミがかったマイルドな味。
昆布出汁が勝っている味でワイルドな油分とマイルドな昆布出汁とが絡み合い
いい味を出している。
チャーシューはロース、
繊細さはないもののスープに味がじっくり染み込んだラーメン同化タイプで
同じく水分の吸収率のいい麺と共にカッツリ食べると一気に空腹感は鎮圧できる。
麺の硬さ、野菜も量、出汁の濃さなど多岐にわたりカスタマナイズできるのも
魅力の1つだ!!
とにかく昆布出汁の美味さが目立つラーメンではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/a078d76b7d03ed8614ade33b6a01404c.jpg)
セットの炒飯も油たっぷり塩たっぷりで良かったのだが
私の調子もあったのだろうか・・・腹具合に嫌われてしまった。
旨い!お店であったのだが少しネガティブなイメージもついてしまった・・・
「京都市下京区朱雀北ノ口町40」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)