気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

ジャガイモの収穫

2011年07月07日 09時44分18秒 | 家庭菜園
2011年7月4日(月)

ジャガイモを掘らなければならない時期が来ていましたが、今まで忙しくて、なかなか掘ることが出来ませんでした。

が、一応区切りがついたのでやっと掘ることが出来ました。


よそのお宅はすでに収穫を終えているようでしたが、我が家は少し遅かったと思います。

仕方がありません、手の抜けない用事があったものですから。。。




掘ったジャガイモの一部です。

種イモを10キロ買ってまきました。

まぁ、それなりに出来たと思います。




アップで撮るとこんな感じです。

男爵いもです。




ところが、家に帰ってよく見ると、キタアカリが交じっているようでした。

へこみの所が少し赤いのがキタアカリだと思います。

種イモの男爵の中にいくつかキタアカリが入っていたのだと思います



キタアカリと男爵の区別は、何年か前に、やはり野菜作りをしている近くのおじさんに教えてもらいました。

私はどちらかというとキタアカリの方が好きなので、混じっていてよかったと思います。

なら、男爵でなくてキタアカリだけにすればと思いましたが、

いろいろなジャガイモの料理には男爵の方が向いていると思ったからです。




これが男爵です。

キタアカリより白いし、へこみも赤くありません。



収穫したジャガイモですが、いつも野菜作りが上手なおじさんがいるのですが、今年は大分腐っていたと言うので、少し分けてあげました。

それから知り合いに何人かお分けしたり、親戚や遠くの知り合いには郵送で送ります。

所が、配送料が意外と高いので、配送代もバカには出来ません。


けれど、私は家で作ったジャガイモはとてもおいしいと思っています。

お分けした皆さんも美味しいと思っていただけると嬉しいのですが。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする