気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

夏狩湧水群~都留市②

2011年07月13日 08時25分42秒 | 



太郎滝・次郎滝のどちらかわかりませんが、並んでいる滝の一つです。





滝の上部です。




↑クリックで拡大します。

右の幅広い滝と違って、一本の滝です。






湧水だけあって、あちこちから水が流れ落ちています。




↑クリックで拡大します。


ちょうど日がさして来ました。

緑と流れ落ちる水で、マイナスイオンがいっぱいという感じです





川の側にクルミの木があって、クルミがなっていました。





クルミを望遠で撮りました。

こうして見ると、クルミはブドウの房の様な感じですね。





シシウドの花が咲いていました。





滝の側に咲いていた花です。

ヒメヒオウギズイセンではないかと思います。





滝の上の高い木に、サギの様な大きな鳥が止まっていました。




↑クリックで拡大します。

望遠がこれ以上効かないので、トリミングをしました。


やっぱりサギだと思います。

アオサギではないかと思います。

大きな鳥なのに、よくこんな木の先に止まれるものですね・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~

次は十日市場の「永寿院の湧水」と「梅花藻」に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする