気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

すっきり夏富士~今朝の富士山(7/16)

2011年07月16日 11時14分41秒 | 富士山
2011年7月16日(土)

今朝も窓を開けて遠くの山を見ると、空には雲がなくすっきりと晴れていました。

すぐ、気になるのは富士山です。

どうだろう、富士山は見えているだろうか?

気になってたまりませんでした。。。


先日(7月11日)に撮影に行った時は富士山に雲がかかっていました。

けれど、今日はすっきりとした富士山が見えるかもしれません。

朝食の支度だけして、車で飛びました。。。

私から一番近い大月市の百蔵山のふもとです。




↑クリックで拡大します。(8:21)

今日は富士山が綺麗に見えました~♪

夏の富士山です。

綺麗ですね~、とてもうれしかったです。。。





↑クリックで拡大します。

雪はまだ少し残っているようです。

きっと登山者も多いでしょうね~♪





↑クリックで拡大します。

アップで撮りました。

大月市から見える富士山も綺麗です♪

今朝は土曜日なので、富士五湖地方はアマチュアカメラマンがたくさん撮影に出ていた事でしょう。。。


いいなぁ~、いいなぁ~

私もそのうちに富士山の近くに撮影に行こう。。。






↑クリックで拡大します。


大月市からの朝の夏富士でした。

綺麗に見えて良かったです~♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(7月15日)は満月♪

2011年07月15日 21時43分08秒 | 


↑クリックで拡大します。(20:55)


2011年7月15日(金)

今夜は暦によると満月でした。

空は晴れていて雲もありませんでした。

電線の間からですが、満月を撮影してみました。


昼間はとても暑かったです。

大月市は36℃になったそうです。

外に出るとじりじりと焼けるような暑さでした。

けれど、夜になって、月を撮影する頃は大分涼しくなりました。。。


すっきりとした夏の夜空の満月。

とても綺麗でした。


月齢13.8 十五夜だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイフルーツの摘果と夏雲

2011年07月15日 09時50分50秒 | 家庭菜園

2011年7月12日(火)

先日、キウイフルーツがあまりにもびっしりとなっていたので、夕方少し涼しくなってから夫と摘果に行って来ました。




↑クリックで拡大します。

摘果の仕方はよくわかりませんが、小さめの実を落としていきました。

こんなにたくさん落としました。

まるで、梅の実のように見えますね。。。





↑クリックで拡大します。

少し近づけて撮ってみました。

キウイフルーツなのが分かると思います。

それにしても、ずいぶん落としましたよね。。。




↑クリックで拡大します。

もうちょっと近づけると、こんな感じです。

二人とも素人なので、実に適当な摘果の仕方です。。。





↑クリックで拡大します。

摘果をした後のキウイの棚です。

まだこんなに実は付いています。




↑クリックで拡大します。

植えてあるのは雄株1本と雌株1本です。

雌株をもう1本植えようと思って、何度か買って来て植えましたが、枯れてしまいました。

どういう訳かよくわかりません。。。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



空にはこんな雲が出ていました。

夏空の雲ですが、何とも不思議な感じの雲でした。




雲の後ろから太陽の光が出ています。




綺麗といえば、綺麗ですが、ちょっと不思議な感じの雲でした。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏狩湧水群~都留市③

2011年07月14日 10時18分12秒 | 


↑クリックで拡大します。


都留市十日市場にある「永寿院」に来ました。

上の写真は「永寿院」の池の様子です。


いつも前の国道139号線は通るのに、お寺はなかなか見つけることが出来ませんでした。

湧水はこの池の左上の岩から湧き出ています。


永寿院地図


ちょうど境内にお寺の奥さんがいて、いろいろと湧水の事を聞くことが出来ました。


実は奥さんの顔を見た時に、お互いに本当に驚いてしまいました!!

まだ二人とも独身の頃、何度か行きあった事のある知り合いだったからです。

お寺の娘さんだと言うのは聞いていましたが、まさかここのお寺だったとは知りませんでした。


お寺の名前は、水源山・永寿院というのが正式な呼び名だそうです。

そしてここの湧水は、「平成の名水百選」に選ばれ、しかも第4位に入っているとの事です。

すごいですね~、驚きました!

お水を飲ませていただきましたが、冷たくてとてもおいしかったです。




↑クリックで拡大します。

この流れ落ちている水が水源だそうです。





水汲み場の矢印です。




↑クリックで拡大します。

水汲み場です。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^



お寺の近くに咲いていた梅花藻です。

梅花藻の話をしたら、ちょうどお寺に来た近所のおじさんが案内をしてくれました。




↑クリックで拡大します。

夫はこの梅花藻を見て、子供の頃金魚草と呼んでいたと言っていました。

案内をしてくれたおじさんの話だと、きれいな水でないと咲かないそうです。





写真は思いっきり望遠で撮っていますが、とても小さい花です。




↑クリックで拡大します。

私もそういえば子供の頃、この草を金魚草と呼んで金魚鉢に入れたことがあります。

でも花の咲いたのは初めて見ました。




梅花藻も見ることが出来て、とてもうれしくなりました。


湧水の説明をしていただいた永寿院の奥さん、

梅花藻の咲いている場所まで案内をしていただいた近所のおじさん、

どちらもありがとうございました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「夏狩湧水群」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏狩湧水群~都留市②

2011年07月13日 08時25分42秒 | 



太郎滝・次郎滝のどちらかわかりませんが、並んでいる滝の一つです。





滝の上部です。




↑クリックで拡大します。

右の幅広い滝と違って、一本の滝です。






湧水だけあって、あちこちから水が流れ落ちています。




↑クリックで拡大します。


ちょうど日がさして来ました。

緑と流れ落ちる水で、マイナスイオンがいっぱいという感じです





川の側にクルミの木があって、クルミがなっていました。





クルミを望遠で撮りました。

こうして見ると、クルミはブドウの房の様な感じですね。





シシウドの花が咲いていました。





滝の側に咲いていた花です。

ヒメヒオウギズイセンではないかと思います。





滝の上の高い木に、サギの様な大きな鳥が止まっていました。




↑クリックで拡大します。

望遠がこれ以上効かないので、トリミングをしました。


やっぱりサギだと思います。

アオサギではないかと思います。

大きな鳥なのに、よくこんな木の先に止まれるものですね・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~

次は十日市場の「永寿院の湧水」と「梅花藻」に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏狩湧水群~都留市①

2011年07月12日 14時24分50秒 | 

毎日暑い日が続きますね~!

少し前の記事になりますが、「夏狩湧水群」の滝と梅花藻の記事を探して来ました。。。


2009年8月7日(金)

都留市の夏狩と十日市場にある「夏狩湧水群」を見に行って来ました。

夏狩にある太郎・次郎滝は、とても涼しそうで素敵な滝でした。


※駐車場はありません。


都留市市役所ホームページ


「太郎・次郎滝」地図





初め、どこから入るのかなかなか分からなくて、何度か人に尋ねました・・・

この上夏狩公民館の道を挟んで向かい側を下に降りて行きます。





ここを下っていきます。





右にフェンスがついています。





草をかき分けて進みました。

蛇でも出なければいいけれど・・・




この橋を渡ります。





橋の上から撮りました。

柄杓流川だそうです。





草の中にナツズイセンが咲いていました。




↑クリックで拡大します。


太郎・次郎滝が見えました。

今まで道が悪かったので、どんな滝があるのか不安でしたが、とても素敵な滝が現れました。!

思わず歓声をあげてしまいました!




↑クリックで拡大します。

こんな近くにこのような素晴らしい滝があったとは、今まで知りませんでした。




↑クリックで拡大します。

滝の上流です。




↑クリックで拡大します。

滝の下流です。

とてもきれいで思わず暑さを忘れてしまいました・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏狩湧水群~都留市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!・・・たくさんのキウイフルーツ

2011年07月12日 10時18分31秒 | 写真と日記

2011年7月11日(月)

畑の下の方に、キウイフルーツの棚を作ってあります。

棚の下は草がたくさん生えてしまって、最近は下まで行けませんでした。

何日か前に夫が下草を刈ってくれました。


今日、畑に行ったので、キウイフルーツの棚の下に行ってみました。




↑クリックで拡大します。

びっくりしました!

びっしりとキウイがなっていました。

これはなり過ぎです。

このままだと、小粒ばかりになってしまいます。





↑クリックで拡大します。

それにしても、良く実が付きましたね~!

もっと早い時期に摘果をしなければダメだったのだと思いますが、

先ほど話したように、下が草だらけで入れなかったのです。。。

恥ずかしい話です。





↑クリックで拡大します。

苗はまだ3年くらい前に、私がホームセンターで買って来ました。

良く実が付く種類だったのか、

それとも日当たりがいい場所だったからか、素晴らしい実の付き具合ですね。。。





↑クリックで拡大します。

アップで撮るとこんな感じです。

意外と大きく見えますが、小粒です。

私なんか素人なので、あまり摘果するのはもったいないような気もしてきました。


でも、怠けていないで、早めに摘果しないとダメですね。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝撮り富士山~大月市

2011年07月11日 11時07分44秒 | 富士山
2011年7月11日(月)

今朝起きて外を見ると、雲もない一面の青空でした。

私の家からは富士山は見えませんが、富士山は綺麗だろうなぁ~と思いました。

最近はいろいろな用事があって、富士山の撮影に行けませんでした。

しばらく見ていないけれど、富士山が見たい!


そうだ、近場の富士山の見える所に行けばいいのだ。。。


それで、車で山側に登ってみました。




↑クリックで拡大します。(7:57)

富士山が見えましたが、、、残念な事に雲で半分くらい隠れていました。

信じられませんでした。

他の方角は雲は出ていないのですよ。。。


ちょっと、いや、、、非常にがっかりしました。

私のブログを見てくださった皆様も、期待外れで、さぞがっかりしたでしょうね。

申し訳ありませんでした。。。





↑クリックで拡大します。

けれど、夏の富士山です。

夏雲も出ています。

すっきりとした富士山を期待しましたが、そう思い通りには行きませんでした。






↑クリックで拡大します。


かろうじて山頂は見えていました。

しばらく待ってみましたが、雲は下に動く様子は見えませんでした。

今日はこれで帰りますが、そのうち綺麗な富士山を撮影したいと思っています。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリと雫~夕立の後で

2011年07月10日 14時36分57秒 | 写真(花)
2011年7月9日(土)

夕方、雷が鳴って夕立になった。

それまで蒸し暑かったけれど、夕立のおかげで大分涼しくなった。

夕立はいいけれど、雷は鳴らなくていい。。。

まぁ、自分勝手と言えばそれまでだけれど、雷は怖い!




夕立が止んだ後で、外に出てみた。

今日、咲いたばかりのユリに雫がたくさん付いていた。


これは黄色のユリ。

昨日は蕾だったのに、あっという間に咲いていた。

いい香りがする。




咲いたばかりのユリなのに、夕立にあってしまった。


このユリも、長野の富士見高原ゆりの里で買って来た。

匂いのしないゆりの方が値段は少し安い。

私は少し高くなるけれど、匂いのするユリをいつも買う。


やっぱり、近づくとユリの匂いっていい。。。

けれど、あまり近づき過ぎると、顔に花粉が付くと取れなくなるので要注意。





↑クリックで拡大します。

蕾に付いた雫。

まだ雨が降ったばかりなので、雫がたくさん付いていた。




これはピンク色のユリ。

昨日咲きそうになっていて、やっと咲いた~♪


このユリは背丈がとても高い。

肥料がたくさんあったからだと思うが、2m近くある。

一本の茎に花もたくさん付いている。








横から。




もうすぐ咲きそうな蕾。





↑クリックで拡大します。

ピンクのユリの蕾に付いた雫です。





↑クリックで拡大します。

クキにも雫がいっぱい。





↑クリックで拡大します。

ピンクのユリの雫。




これは、時期外れの藤の花。

少しだけれど、咲き始めた。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(7月9日)の月

2011年07月09日 21時28分04秒 | 


↑クリックで拡大します。 (20:43)


2011年7月9日(土)

外に出ると珍しく月が綺麗に見えました。

雲も出ていましたが、星も見えました。

月を見たのは久しぶりです。


夕方、雷雨があったので、とても涼しくなりました。


月を撮影しようかどうしようかまた迷いましたが、

何とか電線の間でも撮れそうだったので、撮る事にしました。


撮影していると、遠くから夏祭りの練習している音が聞こえてきました。

神楽と笛の音です。


何となく心和む気がしました。。。


今夜の月は月齢7.8 九夜月だそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぁ~蜂の巣!

2011年07月09日 11時14分28秒 | 写真と日記

2011年7月8日(金)

外に出て、ふと雨戸の下に目を向けたら、何かあるようだった。

よく見ると蜂の巣で、周りには蜂がぶんぶんしていた。

わぁ~これは大変だ!

ミツバチだと思うけれど、巣を何とか取り除かなければなりません。


※蜂はアシナガバチのようです。Kさん、いつもありがとうございます。




↑クリックで拡大します。

いつの間に巣を作ったのだろう?

今まで全く気づきませんでした。


どうしようか考える前に、まずカメラを持ってきて証拠写真。。。





↑クリックで拡大します。

かなり近くで撮影しています。

意外なほど落ち着いています、私。。。


夫が帰って来てから、取り除いてもらおうかと思いましたが、

以前もしもと言う時に買っておいた、蜂を退治するスプレーがあったはずと思いだしました。




ありました。

物置にしまってありました。

これを巣に向かって吹きかけました!




す、すごい~

あっという間に、蜂は下に落ちて死んでしまいました。

かなりの効き目です。


別に広告料はいただいていませんが。。。




薬剤を噴霧した後の巣の様子です。

一匹吊り下がっている蜂はもう死んでいます。




今度は長い棒を持ってきて蜂の巣を落としました。






↑クリックで拡大します。


アップで写真を撮りました。

中に蜂の子がたくさん入っているようでした。



急に陽気が暑くなったので、蜂が巣を作ったのだと思います。

今回は小さな蜂の巣だったのでよかったけれど、大きなスズメバチなどに巣を作られたら、それこそ大変でした。

蜂、気を付けなければ怖いですよね。。。



不気味な写真をお見せして申し訳ありませんでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2011年07月08日 10時21分12秒 | 写真(花)

2011年7月7日

庭に咲く花を撮影してみました。




八重のクチナシです。

とても大きな木になりました。

花が少しづつ咲いて来ました。

とてもいい香りがします。

ところが、木が育ち過ぎて、夫が下の方の枝を切ってしまったので、今年は花が少ないです。


花が少なくて、残念です。




花弁に雫が少し残っていました。




もう終わりかかったアジサイです。

残りの花でも綺麗です~♪




ゆりがもうすぐ咲きそうです~♪

楽しみです。

明日あたり咲くでしょうね。。。





富士見高原ゆりの里で買って来たゆりです。




ピンク色のハイビスカスです。

夏の花ですね~♪




これは、先日ホームセンターで買って来たヤマユリです。

枯れそうになっていました。

枯れそうだったけれど、他のゆりより高かったですよ。



ヤマユリは子供の頃は山に咲いていましたが、今はあまり見当たりません。

懐かしい花になりました。


大月市の花です。

このヤマユリは絶えさせたくありません。。。




オダマキの葉に付いていた雫です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫

2011年07月07日 09時44分18秒 | 家庭菜園
2011年7月4日(月)

ジャガイモを掘らなければならない時期が来ていましたが、今まで忙しくて、なかなか掘ることが出来ませんでした。

が、一応区切りがついたのでやっと掘ることが出来ました。


よそのお宅はすでに収穫を終えているようでしたが、我が家は少し遅かったと思います。

仕方がありません、手の抜けない用事があったものですから。。。




掘ったジャガイモの一部です。

種イモを10キロ買ってまきました。

まぁ、それなりに出来たと思います。




アップで撮るとこんな感じです。

男爵いもです。




ところが、家に帰ってよく見ると、キタアカリが交じっているようでした。

へこみの所が少し赤いのがキタアカリだと思います。

種イモの男爵の中にいくつかキタアカリが入っていたのだと思います



キタアカリと男爵の区別は、何年か前に、やはり野菜作りをしている近くのおじさんに教えてもらいました。

私はどちらかというとキタアカリの方が好きなので、混じっていてよかったと思います。

なら、男爵でなくてキタアカリだけにすればと思いましたが、

いろいろなジャガイモの料理には男爵の方が向いていると思ったからです。




これが男爵です。

キタアカリより白いし、へこみも赤くありません。



収穫したジャガイモですが、いつも野菜作りが上手なおじさんがいるのですが、今年は大分腐っていたと言うので、少し分けてあげました。

それから知り合いに何人かお分けしたり、親戚や遠くの知り合いには郵送で送ります。

所が、配送料が意外と高いので、配送代もバカには出来ません。


けれど、私は家で作ったジャガイモはとてもおいしいと思っています。

お分けした皆さんも美味しいと思っていただけると嬉しいのですが。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバさん浸水~山中湖

2011年07月06日 09時45分21秒 | 写真と日記
2011年6月22日

少し前の記事になります。

ある方のブログに、山中湖の白鳥の親子が載っていました。

とてもかわいかったので、私も白鳥の親子の写真を撮りたいと思い、コメントでお聞きしてみました。

答えは「カバさんが浸水する所」・・・でした。


えっ、カバさん?

山中湖にカバがいたのだろうか??


それでも、ここあたりかも知れないと予想をして行ってみました。

何人かにお聞きして、白鳥の親子がいる場所は分かりました。

ただ、残念な事に白鳥は湖の方に出かけていて会えませんでした。。。。


暑い日だったので、しばらく休憩をしていると、びっくりしました!

本当にカバさんがやって来ました。。。




カバさんです。

あぁ~、なるほど!と納得しました。

確かにカバさんです。

カバさんとは、水陸両用のバスのようでした。




初めは冗談を言っているのかと思いましたが、本当でした。

白鳥の親子には会えませんでしたが、

カバさんが浸水するのをずっと撮影してみました。




水の中に入って行きました。




完全に水に入りました。

私は初めて見たので、驚きました。。。













カバさん、大分遠くに行きました。







段々、見えなくなって来ました。。。




その頃見えた富士山です。





↑クリックで拡大します。

湖水を白鳥が泳いでいました。





↑クリックで拡大します。

優雅です~♪




しばらくしてから、カバさんが戻って来ました。




さっきの場所に上がって来ました。




完全に上陸しました。





↑クリックで拡大します。

湖畔の木立の中に咲いていた花です。



白鳥の親子には会えませんでしたが、カバさんを見る事が出来ました。

場所をお教えいただき、どうもありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花藻(ばいかも)咲く~都留市

2011年07月05日 09時48分08秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

2011年7月4日(月)

都留市長慶寺の「十日市場・夏狩湧水群」に咲いていた梅花藻(ばいかも)です。

とても小さな花で、直径1センチ弱位しかありません。


長慶寺地図


※梅花藻はキンポウゲ科の水中花。水温15度前後の清流に生息し、夏になると梅の花のような白い花を咲かせる。

近年、河川改修や環境汚染などによって全国的に数が減り、県レッドデータブックでは絶滅危惧種(1B類)に分類されている。

同湧水群は「平成の名水百選」にも選ばれていて、都留文科大生らが「清流のシンボル」として保護活動に取り組んでいる。

山梨日日新聞より抜粋





↑クリックで拡大します。





↑クリックで拡大します。

梅花藻はこんな感じで咲いていました。

小さな花が密集しています。





↑クリックで拡大します。

ちょうど私が写真を撮っていたら、近所の方だと思いますが、軽トラで水を汲みに来ました。

ここの水はとても冷たいよと言われたので、手を入れてみたら、確かに冷たい水でした。




すぐ側にある湧水です。

飲めるそうです。




案内の看板が出ていました。

ここは長慶寺のすぐ近くです。




長慶寺です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする