マリーにあげてみました。

ぬくぬくの綿の中で寝てたのに、、
起こされて眠いよ~。
なんて、思ってるのかも、、。

ぬくぬくの綿の中で寝てたのに、、

起こされて眠いよ~。
なんて、思ってるのかも、、。
毎年、作っているお味噌の材料をお願いしてるleavesさんから麹とお豆が届きました。
お味噌の材料は後、塩だけです。シンプルな材料なのに、8ヶ月ほど寝かせるとお味噌が出来上がるって不思議ですね。
他の発酵食品、醤油や酢、みりんなどもそうですが、、、
最初に見つけた人は偉いなぁ。
おかげで美味しく、体に良いものをいただく事ができますから。
今日は麹の塩きりをして、週末に豆を茹でる予定です。豆を炊いて潰すのがなかなか大変な仕事ですが、、美味しいお味噌の為に頑張ります!
今年の豆は滋賀県認定のエコファーマー田村さんが作ってくださってますが、昨年の台風18号の影響で打撃もあり、かなりの減収になった中で収穫された貴重なお豆とのことです。(お手紙より)
大事に使わせていただきます。
そして、もうひとつ発酵食品、、
「水キムチ」を初めて作ってみました。
辛くないのにキムチと言うようです。
知り合いの方がこれを食べ始めてからとても体調が良くなられたそうです。
発酵食品は胃腸の調子を整えるそうです。
でも、冬場は出来上がるのに3日はかかるので、、、もう少し待たないといけません。
出来上がりが楽しみだわ~
簡便なものが多い中で、
時間をかけて、、、
楽しみにして待つ、、、
というのもたまにはいいのかも知れません。