心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

旧暦の七夕

2020-08-26 14:24:00 | 
昨日は旧暦の七夕だったそうです。

中国茶レッスンに伺った時に
「乞巧節」に因んで、皆さんで針を水に浮かべると言う占い?を試させて頂きました。
 



七夕「乞巧節」は牽牛と織女のお話有名ですが、
織女のように器用になることを願い、器に入れた水の上に針を浮かべて、その影の形で占うと言うものだそうで、、

お針仕事が上手になることで良縁が得られることを願ったそうです。でも、針なんて浮かばないでしょ〜って、皆さんで言いながら試してみたのですが、、、

もう、良縁も何も必要ないのですが、、、

なーんと

浮きました!

影を見ていただくと分かるかしら?




後で試しても浮かなかったので、
まぐれでしょうけどね😅
もう2度と浮かばなそうなので、ブログにアップしてみました💕

✨✨✨

先月までBSで放送していた中国ドラマ「エイラク」でも、主人公エイラクが長い時間ずっと水の上に針を浮かべようとしても、全然浮かばなかったのですが、

皇后様がやってみたら、浮いたシーンがありました✨

無心が良いのか、

私の場合は手に油でも付いていたから浮いたのかなぁ???
よくわかりませんけどね。

✨✨✨
日本だと七夕には紙の短冊に願いを書きますが、

昔は梶の葉の裏に、芋の葉についた露で墨を擦り、その墨で書の上達を願って文字を書いたそうです。

以前、梶の葉に願い事を書いて、水に浮かべ、
もし文字が消えなかったら願いが叶うと聞いたことがあります。
その時、友人が文字を書いた梶の葉は水の上でくるくる回り、沈まず、文字も消えなかったのを覚えています。

七夕にはお針仕事や書など、技芸の上達を願っていたそうで、、、
女性は針仕事、男性が書の上達を願ったそうです。

でも、私は針仕事より、
書が上達する方が嬉しいかも💕

※梶の葉っぱ、かなり前のブログですが、こちらに写真載せてました。



この日の中国茶レッスンでは七夕「乞巧節」に因んで、笹団子を出していただきました。
美味しいお団子でした!

中国茶の先生にはお茶以外、いつもいろいろ教えて頂き、勉強になります🎋



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。