昨日、10月6日は満月、、、あいにくの雨でしたが、地域によってはきれいなお月様が見えたのかな?
10月4日は中秋の名月で
とってもきれいなお月様が見れました
中国では中秋節。
この時期に食べられるのが月餅。
一昨年から生月餅を薬膳教室のために、この時期になると何度か使ってますが、
一昨年はこんな感じで形ひどくて、試食していただいただけでした
昨年はこんな感じやこんな感じで、、、
少しづつ進歩してるのかしら???
毎年、シーズンになると試作を始めますが、だんだん前のことを思い出しながら、改良していき、
今年も9月の薬膳教室では皆さんに作っていただきました。
終了後も、粉類が残っているので何度か作り、
人が集まるところに持って行ったり、
その場で皆さんに作るのを楽しんでもらったりしました。
そうして、何回も作っているので、コツを掴んで最後がやっぱり上手くなってます。
教室に来てくださった皆さん、ごめんなさいね〜。こんな風に色をつけた方がきれいでしたね。
今年は初めて焼き月餅も作ってみました。
「生を焼くと焼き月餅?」とよく聞かれますが、全然生地の材料が違うんです。
生は米粉、もち米粉がメインで、
焼き月餅は小麦粉使用してます。
これを焼くとこんな感じ、、、
中身はいろんなナッツ入りの餡。
見栄えそこそこですが、味がまだまだ納得いかないので、試作続きそうですが、、、
家族もそろそろ月餅に飽きて来てますので、
又、来年頑張ります〜。
ただ、その時は又一からスタートだわ
10月4日は中秋の名月で
とってもきれいなお月様が見れました
中国では中秋節。
この時期に食べられるのが月餅。
一昨年から生月餅を薬膳教室のために、この時期になると何度か使ってますが、
一昨年はこんな感じで形ひどくて、試食していただいただけでした
昨年はこんな感じやこんな感じで、、、
少しづつ進歩してるのかしら???
毎年、シーズンになると試作を始めますが、だんだん前のことを思い出しながら、改良していき、
今年も9月の薬膳教室では皆さんに作っていただきました。
終了後も、粉類が残っているので何度か作り、
人が集まるところに持って行ったり、
その場で皆さんに作るのを楽しんでもらったりしました。
そうして、何回も作っているので、コツを掴んで最後がやっぱり上手くなってます。
教室に来てくださった皆さん、ごめんなさいね〜。こんな風に色をつけた方がきれいでしたね。
今年は初めて焼き月餅も作ってみました。
「生を焼くと焼き月餅?」とよく聞かれますが、全然生地の材料が違うんです。
生は米粉、もち米粉がメインで、
焼き月餅は小麦粉使用してます。
これを焼くとこんな感じ、、、
中身はいろんなナッツ入りの餡。
見栄えそこそこですが、味がまだまだ納得いかないので、試作続きそうですが、、、
家族もそろそろ月餅に飽きて来てますので、
又、来年頑張ります〜。
ただ、その時は又一からスタートだわ
なま用と焼くものは記事から違うんですね
知らなかった
でも、全然別物って感じですよ〜。
生月餅は一度味わいに来てくださいね。焼き月餅は来年はもうちょっと早くから準備して、美味しくできたら送りますね〜。
あまり期待せずお待ちください〜。