山の方を見ると少し紅葉も始まってるところもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/03bedc32b674dac5da74a74890f259a4.jpg?1698355826)
ん?、、なぜわざわざ「京都美術館」なんて書いてあるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/6b73f49f0a0027364d0ff1453da03f93.jpg?1698355826)
でも、なぜ?と思って近づいてみたら、、、
美術館内のカフェへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/5aa27f98c45ffede98503d9d035ddcc4.jpg?1698355825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/eef8c096e7c807985d6a7cc8b1caa573.jpg?1698355827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b0/7ad7fbfab42fbc976100a3eaf7119139.jpg?1698358525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/3cc033ed12c4a6c64249304b84441ffa.jpg?1698358654)
入り口でポスターになっていたのは
とはいえ、昼間はまだ25度くらいもあるし、何を着ようかと迷いますね。
✨✨✨
さて、10日ほど前、友人と美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/03bedc32b674dac5da74a74890f259a4.jpg?1698355826)
ん?、、なぜわざわざ「京都美術館」なんて書いてあるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/6b73f49f0a0027364d0ff1453da03f93.jpg?1698355826)
でも、なぜ?と思って近づいてみたら、、、
なんと!1円😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/dd52da549d1ac3db985ff10a26a2f499.jpg?1698355825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/dd52da549d1ac3db985ff10a26a2f499.jpg?1698355825)
なんと暇な、、、
アート作品なんだろうか‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/d112252089dfe4666a3acbdce9f7e34b.jpg?1698355826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/5ef0bb6ac0e5d0c172138ae7e7f4c2e1.jpg?1698355825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/d112252089dfe4666a3acbdce9f7e34b.jpg?1698355826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/5ef0bb6ac0e5d0c172138ae7e7f4c2e1.jpg?1698355825)
この日は「第70回 日本伝統工芸展」を見てきました。
受賞した作品は写真を撮って良かったのですが、この時は写真は撮ってません💦
↓日本伝統工芸会サイトで受賞作品が見れます。全国巡回で今は石川県で開催されているようです。
受賞された作者の方々の制作風景やインタビューのビデオが会場で見れたのですが、、、
緻密な作業をされている手先は神技のようで😍すごいなぁと、、、
工芸はあまり元々は興味なかったのですけど、見る機会が増えてくると、物を見る時の見方が変わってきたような気がします。
美術館内のカフェへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/5aa27f98c45ffede98503d9d035ddcc4.jpg?1698355825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/eef8c096e7c807985d6a7cc8b1caa573.jpg?1698355827)
カフェは見晴らしもよく、美味しく、ゆっくりできました。
いつも混んでいて、、、入りたいなぁと思ってましたが、新しくなってから今回初めて入りました。
夕方だったし、雨が降りそうだったおかげで、少し待つだけで入れました。
入り口は人が居なくて、タブレット置いてあり、タブレットに人数や席の希望などを入力するのですが、、、スマホを使い慣れている人には良いのですけど、
私たちの前にいらしたご夫婦はどうしようかとタブレットの前でオロオロされていたので、少し入力のお手伝いをして、、、
カフェに入られてましたが、、、
入り口で引き返す方の中にはどうして良いか分からなかった方もいらっしゃるのかなぁという印象も受けました。
昼間はスタッフも多く入り口に人もいらしてサポートされているとは思います。
京都市も高齢の方も多く、皆さんアートを楽しまれていますので、、、✨
あっ、因みにこのお店のスタッフの方はとても気持ちが良い方でしたよ〜。
✨✨✨
↓そういえば、夏には読売書道展を見に京セラ美術館へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b0/7ad7fbfab42fbc976100a3eaf7119139.jpg?1698358525)
その時に入り口で見た虎の絵が可愛らしくて、コレクション展も見てきました。
「2023夏・人間国宝 稲垣稔次郎ー遊び心に触れてー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/3cc033ed12c4a6c64249304b84441ffa.jpg?1698358654)
入り口でポスターになっていたのは
この虎たち、、、絵だと思ったら、染めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/71be43971c954d3c95310b35d7fda22e.jpg?1698358653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/71be43971c954d3c95310b35d7fda22e.jpg?1698358653)
思いがけず、良い内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/aa8d2f3d012b5223d79605040677e041.jpg?1698358653)
この日は美術館の近く、新しくできたお店でお茶しましたが、
夕方にこんなに食べてええんかい、、、という感じです💦
アート鑑賞の後に甘いものをついつい食べてしまうので、体重増加傾向なので気をつけねば🍰🍩☕️
✨✨✨
今日も素敵な一日を〜🍁