心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

お茶の展覧会 2つ

2019-12-13 20:26:00 | 
かなり前のこと、、、どちらも12月1日まででしたが、、、

本当に更新が遅過ぎですね。

というか、秋は色々バタバタしていて、更新がいつも遅くなります💦

1つ目は
表千家北山会館で開催されていた「茶の湯への誘い」

前にもこちら行ったことありますが、今回の展示はわかりやすく、

映像では1年を通しての茶事の事がわかりやすく解説と映像あり、

もっと早い時期は「日日是好日」の映画の鑑賞ができた日もあったようです。

展示もかなり興味深いものや貴重なものが拝見できました。
今では高価な茶の湯のお道具の数々も、昔は見立てのお道具も多く、、、
例えば、ご飯茶碗が、茶器となったり、

曲げわっぱに漆を塗って水指として使用したり、なんとも自由な発想で楽しい!

そして、不審庵の原寸大複製あり、にじり口から中に入る体験をしてきました。
とても狭い茶室でしたが、何故か落ち着く、、、不思議ですね。
こんな空間が家にあったら、ずっとここにいたいかもと思うような落ち着きありました。
こちらでは干菓子とお抹茶を頂きました。


✨✨✨
さてもう一つは、南禅寺近くの野村美術館で開催されていた「茶碗の世界」。
まだ、12月頭は南禅寺の紅葉が綺麗でした。






前に行った、京都国立博物館ではこちらの野村家所蔵の佐竹本を分断して、掛け軸にされていたのも拝見しました。

創業者の野村徳七氏は茶の湯、能楽に関する美術品のコレクションを約1700点も所蔵されていて、、、その一部を公開されていたのでしょうね。








期間中、実は2度もこちらへ行きました!

1階では野村家のコレクションを展示されていて、地下では作家の方の展示。

1度目は日本人の陶芸家の方の作品で、

2度目はフランス人の作家2人の展示でした。

このフランス人の方達の知人からオススメのメールあり、またまた駆け込み最終日に拝見させて頂きました。

とても素晴らしい感性の作品で、、、
フランス人だからすごいとかではなく、人種に関係なく、人として素晴らしい、感受性と表現力にただ、うっとりと拝見させて頂きました。

✨✨✨

お茶三昧の日でしたが、

夜はしっとりと京野菜を使われているお店で、友人とお茶談義?美術談義?でゆっくり、しましたよ〜。








※北山会館は改修工事の為、来年6月までは休館だそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。