植物の香りの講座に参加してきました。
今回はクロモジのお話でした。
クロモジって、和菓子の楊枝くらいで知ってるだけでしたが、、、
いろんな効果があって、とっても良い香りです。
癒されますよ~。
クロモジは中薬では烏樟なのかな?勉強不足でよくわかりませんので、又、調べておきますね。
先日は講座の前にランチタイムがあり、桑の葉を使ったメニューなど、みんなで作りました。(訳あって、私は食べる専門でしたが)
野菜たっぷりでどれもとっても美味しくて!那智先生美味しいものをありがとうございます。
中医学では桑の葉は清熱効果があり、よくメニューでは使っていますが、
実は食べたことがなかったので、初実食させていただきましたが、美味しかったですよ~。
桑の葉は日本では蚕を取るために沢山植えられていたようですね。
ヨーロッパなどでは今でもよく利用されているようですが、台湾で飲んだ桑の実のジュースもとっても美味しかったので、、
養蚕をしなくなって、そのまま放置されてる桑の木が多いそうですが、
葉も実も美味しくて体に良い桑を日本でももっと利用されるといいですよね。
この日、サラダやパスタに使ってあった紫塩。こちらも珍しく、ミネラル豊富で味わい深く美味しいお塩でした~。
今回はクロモジのお話でした。
クロモジって、和菓子の楊枝くらいで知ってるだけでしたが、、、
いろんな効果があって、とっても良い香りです。
癒されますよ~。
クロモジは中薬では烏樟なのかな?勉強不足でよくわかりませんので、又、調べておきますね。
先日は講座の前にランチタイムがあり、桑の葉を使ったメニューなど、みんなで作りました。(訳あって、私は食べる専門でしたが)
野菜たっぷりでどれもとっても美味しくて!那智先生美味しいものをありがとうございます。
中医学では桑の葉は清熱効果があり、よくメニューでは使っていますが、
実は食べたことがなかったので、初実食させていただきましたが、美味しかったですよ~。
桑の葉は日本では蚕を取るために沢山植えられていたようですね。
ヨーロッパなどでは今でもよく利用されているようですが、台湾で飲んだ桑の実のジュースもとっても美味しかったので、、
養蚕をしなくなって、そのまま放置されてる桑の木が多いそうですが、
葉も実も美味しくて体に良い桑を日本でももっと利用されるといいですよね。
この日、サラダやパスタに使ってあった紫塩。こちらも珍しく、ミネラル豊富で味わい深く美味しいお塩でした~。
黒文字は神経をおだやかにしたり、痰や咳を鎮める効果があったり、消化、消臭効果があるなど、、、
でもほんとに香りが良くてリラックスできました。葉のお茶も爽やかで美味しかったですよ~。
お菓子についている楊枝も濡らすと香りが出るようです。お菓子をいただく前に匂いを嗅いでみてね~。
でも、あまり乾燥されている枝と香りは出ないかもしれませんけど、、、。
※サイトで調べたら、クロモジは生薬としては枝は烏樟(うしょう)、根(釣樟)と言うようです。
烏薬(うやく)は根を使うのですが、同じクスノキ科なので効果は似ているような。
薬効とかあるんですね
知らなかったです~