白い炎
2005-06-19 | 音楽
スピッツの「白い炎」を聞いている時
斉藤由貴にも同タイトルの曲があったことを思い出しました。
hr+殿とちぇり殿と考えて結局その時は
どんな曲だったか思い出せなかったけど
こんな曲でした。。。
♪迷子の恋を 抱きしめて さまよい歩く 墨絵の街
あなたと彼女 バスを待つ
その瞬間(とき) 街は 色彩(いろ)を失くした
おおっ懐かしいね。
歌詞で「にじむ涙 白い炎です」と言っているから
この曲の言う白い炎はどうも涙のことだと気づきます。
一方スピッツの「白い炎」はと言いますと
♪悲しみあふれても 怒りがはじけても
この日を待つことに心傾けてた
燃えろ!燃えろ!白い炎よ
まわせ!まわせ!地軸をもっと
言葉をGASにして
宝貝1つで 覚醒できるのさ
悟りのエリアから 君に呼びかけてた・・・・・・
スピッツの歌詞はよく言われることですが
どうもヤらしい意味なのではないかと気づきます。
「白い炎」という存在しないものから
みなさん豊かな想像ができるものですね。
感心感心。
斉藤由貴にも同タイトルの曲があったことを思い出しました。
hr+殿とちぇり殿と考えて結局その時は
どんな曲だったか思い出せなかったけど
こんな曲でした。。。
♪迷子の恋を 抱きしめて さまよい歩く 墨絵の街
あなたと彼女 バスを待つ
その瞬間(とき) 街は 色彩(いろ)を失くした
おおっ懐かしいね。
歌詞で「にじむ涙 白い炎です」と言っているから
この曲の言う白い炎はどうも涙のことだと気づきます。
一方スピッツの「白い炎」はと言いますと
♪悲しみあふれても 怒りがはじけても
この日を待つことに心傾けてた
燃えろ!燃えろ!白い炎よ
まわせ!まわせ!地軸をもっと
言葉をGASにして
宝貝1つで 覚醒できるのさ
悟りのエリアから 君に呼びかけてた・・・・・・
スピッツの歌詞はよく言われることですが
どうもヤらしい意味なのではないかと気づきます。
「白い炎」という存在しないものから
みなさん豊かな想像ができるものですね。
感心感心。
って、確実に言えるはずなんですが、
あれから、NEWシングルが発売されてからずっと、
探してはいるんですが・・・
未だ『テクテク』を聴いておりませぬ・・・失格?!
マサムネ氏のヤらしい妄想から生まれた、
そのわくわくさせる歌詞は、
近頃なかなかお目にかかれません。。。
想像するに・・・
やっぱり女にモテモテになっちゃったから、
エロい事想像しなくてもよくなっちゃったから、
現実の、目の前にある愛を歌うようになっちゃった。のかな?
だって、昔のムネさんは、
はっきり言っちゃいますけど、
ちょっとキモイよ。。。
現実は満たされない方がよいみたい。
想像力が貧しくなります。