ご存知のように、日本語にも中国語にも漢字がある。そのため、日本人は中国語を書くときに、つい確認もしないで、日本語の単語を使ってしまう。もちろん、逆の場合も然り。
もっとも、「同意」のような微妙なズレのある単語は、日中・中日の辞書を引いても、どちらも「同意」とそのまま使える早とちりを誘導しかねない嫌いがある。例えば私が持ってる小学館の中日辞典では、中国語の「同意」の日本語訳が、「同意(する)、賛成する、承知する」となっている。うち、「同意(する)、賛成する」の部分が太字。
同じく小学館の日中辞典では、
【1】(同じ意味)同義、【2】(同じ意見)意見相同、【3】(賛成する)同意、賛成、とある。
さて、中国語で「父母不同意我去中国留学。」の日本語はどう訳すべきか?
「両親はわたしの日本留学を賛成しない」と言ってしまいそうだが、前出の中日辞典の太字の後ろに隠れた「承知する」を思い出してみましょう。実は、この場合の「同意」は上から目線で、「親はわたしの日本留学を了承してくれない/日本留学に首を縦に振ってくれない」とでも訳すべきでしょう。微妙だけど実に気をつけたいところ。
この作文辞典は、日中ともに存在する熟語をそれぞれ左右のページに配し、一番上は日本語による基本ニュアンスの解説、以下ダ〜と例文がきて、それぞれのセンテンスには吟味された対訳がついている。一番最後はその単語でよく見る組合せの語群。初級レベルでも読みやすいように、全例文発音付き。
単語対訳だけでは把握しきれない言葉のニュアンスは、例文によって一目瞭然。作文をするときには、正しい用語を使っているかどうかの確認にもなる。
日中常用同形語用法 作文辞典
単行本(ソフトカバー): 392ページ
出版社: 日本僑報社 (2009/5/29)
言語 日本語, 中国語
ISBN-10: 486185086X
ISBN-13: 978-4861850868
発売日: 2009/5/29
商品の寸法: 21 x 14.8 x 2.8 cm
日中常用同形語用法 作文辞典
台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
もっとも、「同意」のような微妙なズレのある単語は、日中・中日の辞書を引いても、どちらも「同意」とそのまま使える早とちりを誘導しかねない嫌いがある。例えば私が持ってる小学館の中日辞典では、中国語の「同意」の日本語訳が、「同意(する)、賛成する、承知する」となっている。うち、「同意(する)、賛成する」の部分が太字。
同じく小学館の日中辞典では、
【1】(同じ意味)同義、【2】(同じ意見)意見相同、【3】(賛成する)同意、賛成、とある。
さて、中国語で「父母不同意我去中国留学。」の日本語はどう訳すべきか?
「両親はわたしの日本留学を賛成しない」と言ってしまいそうだが、前出の中日辞典の太字の後ろに隠れた「承知する」を思い出してみましょう。実は、この場合の「同意」は上から目線で、「親はわたしの日本留学を了承してくれない/日本留学に首を縦に振ってくれない」とでも訳すべきでしょう。微妙だけど実に気をつけたいところ。
この作文辞典は、日中ともに存在する熟語をそれぞれ左右のページに配し、一番上は日本語による基本ニュアンスの解説、以下ダ〜と例文がきて、それぞれのセンテンスには吟味された対訳がついている。一番最後はその単語でよく見る組合せの語群。初級レベルでも読みやすいように、全例文発音付き。
単語対訳だけでは把握しきれない言葉のニュアンスは、例文によって一目瞭然。作文をするときには、正しい用語を使っているかどうかの確認にもなる。
日中常用同形語用法 作文辞典
単行本(ソフトカバー): 392ページ
出版社: 日本僑報社 (2009/5/29)
言語 日本語, 中国語
ISBN-10: 486185086X
ISBN-13: 978-4861850868
発売日: 2009/5/29
商品の寸法: 21 x 14.8 x 2.8 cm
日中常用同形語用法 作文辞典
台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese